歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(1) 市販/歯科専用のハミガキ粉の人気ランキングと成分比較表

歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(1) 市販/歯科専用のハミガキ粉の人気ランキングと成分比較表

フト思い出したことがあるのです。

食品の原材料表示は、規制により量の多い順に書くことになっている、と勉強したことがあります。

※ 「「食品添加物以外の原材料」と「食品添加物」に分け、それぞれ重量割合の多い順に記載します。」(引用元

 

食べ物は使用量順に材料が書いてある。歯磨き粉はどうだろう??

わたくしサラリーマン時代は、法律関係のお仕事をしてました。商品の「表示」に関するルールを、それはもうコッテリと絞られつつ(涙)、勉強しました。その中で、食品や医薬品のこともチラッと参照したことがあったのです。

商品表示にはルールがある

医薬品も、化粧品も食品も、パッケージや中身そのものを見るだけでは、材料が分からないことがほとんどです。

見てわからないなら、書いてくれないと困ります。大事なことです。

なので、法令や業界団体の自主規制で、様々なルールが課せられているのです。歯磨き粉も含め、化粧品や医薬部外品にあたるものは、成分表示に関するルールがあります。

…てことは。

…てことは、よ。

歯磨き粉も表示を見れば、歯医者さんでなくともある程度正確にその商品を理解することができるんじゃないかい?…ということで…

歯磨き粉を真剣に選びたいアナタのために

調べてみました!

歯磨き粉(ハミガキ用ペースト)の成分!

その数、なんと19点。

歯科医院専用品、市販品両方調べてみました。

表にまとめてみたので、ご覧ください!

…と、その前に。

歯磨き粉って、どれが人気なの? 歯磨き粉ランキング

歯磨き粉の人気ランキングって見たことありますか?

私ははじめて見てみました。シェアしますね ヽ(´ー`)ノ

最新クチコミランキング

>> 歯磨き粉ランキング(最新口コミ情報) -@cosme(アットコスメ)- http://www.cosme.net/item/item_id/1104/ranking

 概要

最新のランキングは、ぜひ上のリンクからご確認くださいませ。

この記事では、ある時点(2015/2/13集計期間:2014/11/12~2015/2/11)の結果を以下に分析してみました ( ゚д゚)ノ

  1. スマイルコスメティック / ホワイトニングペースト トラブルケア
  2. アパガード / アパガードプレミオ
  3. シャボン玉石けん / シャボン玉せっけんハミガキ
  4. リベルタ / 口臭予防はみがき デンティス
  5. DENT. / 歯科用 Brilliant more スペアミント
  6. シティース / シティースホワイトEX エクストラミント
  7. arau.(アラウ) / アラウ せっけんハミガキ
  8. デンター / デンタークリアMAXライオン スペアミント
  9. ウエルテック / リペリオ
  10. スーパースマイル / スーパースマイル
さすがコスメサイトのランキングだけあって「美意識」に特化した商品が多い

ホワイトニング効果をうたう商品が多く目につきました。

次に、「無添加」的なワードが口コミで飛び交っていて、コダワリ派の方の投票が多くされていることがうかがえます(シャボン玉せっけんやアラウのせっけんはみがき)。

見逃せないのが本格歯科専用品のランクイン

個人的に、歯医者さん広報的に気になるのは、それ以外。本格的な歯科販売用ハミガキがランクインしているのも感心しました(デントのチェックアップや、ウエルテックのリペリオ)。

美容と健康は近いところにあると、よく思います。さすが、@コスメに集う皆さんは、よく調べて買ってるんですね~。

では成分リスト

すっごく超大作になってしまいましたので、PDFファイルでご覧ください。

toothpaste

  1. このPDFファイルの全体としての内容は、改変を加えない限りにおいて、複製・無償譲渡・無償貸与をすることを許諾します。院内勉強会用の資料や取扱商品検討のための参考資料としての利用を想定しています(こんなもので良ければ)。その他の用法については非許諾です(お問い合わせ下さい)。なおこの許諾にかかわらず、記載の各商号・商標・商品名、成分にかかる知的財産権はそれぞれの権利者に引き続き帰属します。
  2. 前項の範囲内の利用につき事前の問い合わせや事後の報告は不要ですが、このページへのリンクやSNSでのシェアをしていただけると喜びます。PDFファイルへの直接リンクや、別のサーバーへのアップロードはご遠慮ください。情報のシェアは、このページへのリンクでご対応ください。炎上や中傷目的でのシェアはご遠慮ください。
  3. 記載の成分の表記、順序は各商品の包装・容器に依拠しております。このため同じ成分でも異なる表記がされている場合があります(酸化Tiと酸化チタン等)。もっとも、正確な入力を心掛けておりますが、一人で作業し、無償配布を目的としているため正確性の保証はせず、責任は負担しかねます。

注目ポイント

謎のカタカナ語がひしめく歯磨き粉成分。

ですが、これだけの量を入力していると(さすがに)見えてくるものがあります。

意外と「特別な成分」「個性的な成分」の歯磨き粉は少ない

書き並べていると、「あ、この成分はこの歯磨き粉だけだなぁ」という商品はあんまり無いんです。意外。同一メーカーだと違う商品でもやっぱり「湿潤剤」は同じようなものを組み合わせて使ったり。別のメーカーでもそう個性的なのは見ませんでした。それでも…

ざっくり言うと、割とユニークなのは花王株式会社製品

最近、大竹しのぶさんが美声で歌い上げる「ディープクリーン♪」は個性的でした。成分のバリエーションの多さから、力の入れ具合が感じられます。また、各成分も、「茶」(茶エキス―1など)にフィーチャーしているところが光ります。顆粒を打ち出してきているのも、花王株式会社さんですね。

それ以外は、白さをアピールしている商品(アパガードやシルクホワイト)だと、いずれもハイドロキシアパタイトとパール(真珠)関連成分が入っているとか、歯周病対策だとばい菌やっつける系の成分が入っているのが特徴的でした。むし歯対策のフッ素(フッ化ナトリウムかモノフルオロリン酸ナトリウム)が入ってない、という製品はほとんど無いようです。

では、歯磨き粉なんてみな同じかというと、そんなハズはなく、特にフッ素なんかは濃度が非常に重要なんだそうです。その辺りはまた、追って。

キモチ良さを追求する「使用感型」か黙々と薬用成分を打ち出す「ストイック型」に分かれる

歯磨き粉というものは、だいたい二つに分けられるように思います。つまり、

  • 磨いている間、そしてそのあとの「キモチ良さ」を追求している「使用感型」
  • 慣れが必要かもしれないけれどそれ故にしっかり磨くことを意図した「ストイック型」

…の二種類です。

>> 使用感型は…

(ウエルテック / リペリオ。アパガード / アパガードMプラス、花王 / ピュオーラ、サンスター / Ora2やアース製薬 /アクアフレッシュなど市販品の多く)

ラウリル硫酸ナトリウム(発泡剤)や研磨剤(清掃剤の一部が該当するようです)が多種類配合されているものです。市販の歯磨き粉にこのタイプが多い傾向にあります。

発泡剤や研磨剤の使用は意見が分かれていてるところです。

しかし院長いわく、研磨剤については、「今の物は昔のものほど成分が強くないので、(「歯が削れる」といったことに対して)それほど神経質になり過ぎる必要はない」とのことでした。

総じて、市販品はこの使用感型というべき商品が多いように思いました。何度も繰り返し買っていただきたいわけなので、使った感じのキモチ良さを追求するのは当然ですね。

もっとも、歯肉炎・歯周病予防を目指すと、歯肉の引き締め、収れんを狙うことが多く、その目的に沿うと使用感が上がるのが道理、ということになるらしい。したがって、歯周病予防目的を重視した製品は、使用感と機能性が一つのところに帰結する印象を持ちました。

>> ストイック型は…

(ウエルテック / リペリオ、DENT. / チェックアップ スタンダード、アパガード / アパガードリナメル)

ストイック型の極北は、たとえばウエルテックのジェルコートFだと思います。

発泡剤、研磨剤不使用!!

気分的な「ちゃんと磨いた」感を起こさせない一方で、高濃度のフッ素でむし歯予防効果を狙っています。

むし歯予防系にしろ、歯周病予防系にしろ、ホワイトニング系にしろ。ストイック型の製品は、うたっている効果・効能に寄与する成分を複数配合する一方で、それ以外の成分は控えめになっています。そして、価格は高め。歯医者さんで取り扱う製品、歯医者さんのブログでおススメの製品は、だいたいがこのストイック型に属するように思いました。

あなたの目的に合ったハミガキを選ぶことが一番

「それ言っちゃあおしめぇよう」ですが、自分の目的にあった歯磨き粉を選ぶのが一番です。

イロイロ調べてみましたが、「圧倒的勝者」というような歯磨き粉を見出すことはなかったからです。

「むし歯予防なら、〇〇か××。歯周病予防なら△△。知覚過敏が気になるなら□□…。」という風に、目的がハッキリすれば、ある程度絞ることはできると思います。目的がハッキリしてきたら、ぜひお近くの歯医者さんにご相談ください。歯科衛生士さん、歯科助手さん(受付)も、おススメの製品をお伝えすることができると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

絶対王者は存在しない。

群雄割拠の歯磨き粉界。

その中でも、ある程度、歯磨き粉の選び方の指針は見えてきたのではないかと思います。

  • 特にこだわらない。無難なヤツがいい。 ⇒ 市販品
  • 慣れた使用感より効果重視 ⇒ 歯科専用品↓
    • しっかり磨いてむし歯予防。 ⇒ 歯科専用品のむし歯予防系
    • ホワイトニングの効果を期待したい。 ⇒ 歯科専用品のホワイトニング系
    • 日ごろから歯周病予防。 ⇒ 歯科専用品の歯周病予防系

 

井川歯科ではこの製品を取り扱い&おススメしています!!

井川歯科では、DENT. 製品やウエルテック製品を多く取り扱っています。

  • 歯科専用品の虫歯予防系 ⇒ デントのチェックアップ、ウエルテックのジェルコートF
  • 歯科専用品のホワイトニング系 ⇒ シルクホワイト、アパガードリナメル
  • 歯科専用品の歯周病予防系 ⇒ ウエルテックのリペリオ、システマ歯ぐきプラス
  • その他の目的 ⇒ シュミテクト(知覚過敏)

個人的なイチオシは、ジェルコートF!!

研磨剤不使用にもかかわらず、磨いた後の歯のツルツル感が半端ナイです!※個人の感想です

もしくは、アパガードリナメル♪ しばらく使うと、歯の色味が明るくなってきた気がします。※個人の感想です

次回のこの企画は…

 次回のこの企画(更新日未定)は、もう少し、それぞれの成分の特徴や、各製品の特長を解説したいなあと思います。

オマケ ⇒ 医薬部外品の成分は量の多い順に書いてあるかどうかについて

化粧品と違って、歯磨き粉の多くが所属する「医薬部外品」という分類には、量の多い順に記載せよとのルールがないようです。したがって、成分表示を見ただけでは、ある成分がどの歯磨き粉に多く含まれているかまでは分かりませんでした。。。

 

 

参考サイトとひとことコメント

◼︎ 成分ごとの解説を参考にしたページ
◼︎ 各歯磨き粉を比較したページ

▲チェックアップが気になってきた。それとジーシーの洋梨味のやつ。

▲コンクールが気になってきた。そういえば範道がだいぶ前から家に持ち帰っている。あとスタッフルームでも見た。

◼︎ 成分表示のルールについて

▲懐かしいわぁ。薬事法。当時参考にしたページかは分からないけど。

▲コレコレ。こういうページ探してた。このノリ、懐かしい。

◼︎ 公正競争規約の拘束力をおさらい

▲そう、自主ルールなのである。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


入れ歯に関するクスッと笑える小ネタ集

入れ歯に関するクスッと笑える小ネタ集

佐賀の入れ歯マイスターを目指して!

´ω`)ノ 佐賀の入れ歯No.1 WEBマスターを目指す、井川ゆきこです。

 

今日は、入れ歯に関するお話の中でも、ライトなやつをいきたいと思いますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

まさかの食べ物ネタ・バレンタインネタ(Twitterより)

もうバレンタインムードも去りつつありますが、チョコレートのお話。

なんと!!

 

 

  いやぁ、なんか嫉妬すらおぼえます。 うらやましいです。 やってみたいです。 専門技術って、素晴らしいですね。   院長に、コスプレイヤーの方向けに、本格的な付け「牙」を販売したらどうかと提案したことがありますが。。なんとなく近いものを感じます。    

 

入れ歯川柳!!!?(バイテック様より)

2008年12月から2011年10月の間、「コンフォート」というシリコンを使った入れ歯の会社、バイテック社さまで、入れ歯川柳を募集・発表していたそうです。


 


ぜひご覧になってみてください~。

笑えるものから、なんだか清々しい気持ちになるものまで、イロイロでした。

 

みんな入れ歯のなにが気になっているのか(Googleより)

Googleで検索をかけると、検索語の組み合わせが提案されることがあります。

その組み合わせで検索する人が多く、有力な情報が得られるかもしれない、ということなんですけれども…。

 

検索語が「入れ歯」の場合、

入れ歯 検索語サジェスト

 

「入れ歯費用」「芸能人 入れ歯」「入れ歯安定剤」「入れ歯 年齢」「入れ歯 値段」「30代入れ歯」「黒柳徹子入れ歯」「総入れ歯 価格」「入れ歯 医療費控除」「入れ歯 保険」

…という結果に。

 

なるほど。

芸能人で誰が入れ歯か、気になりますね。。。

歯医者さんは、そのつもりで見れば、テレビを通してでもどういう処置がされているか分かることがあるみたいです。

入れ歯安定剤を探している方

便利なアイテムですが、あまりに長期手放せないようであれば、一度歯医者さんにいってみてください~。大変なことになることもあるみたいです(参考)。

うちでも、診させていただいてます。セカンドオピニオン目的での受診、他院様で昔つくった入れ歯のメインテナンスもOKですよ~(参考)。

 

明日も元気に診療予定です!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


あなたが入れ歯を決断する時~ 入れ歯に関する統計を調べてみました。年齢別の歯の数、歯の喪失原因など。

あなたが入れ歯を決断する時~ 入れ歯に関する統計を調べてみました。年齢別の歯の数、歯の喪失原因など。

引き続き入れ歯の勉強をしています。

 

院長が佐賀で(いや、日本で!!?)一番の入れ歯の歯医者さんを目指すなら、WEBサイトもふさわしいものじゃないといけません。

 

いま取りかかっているのが、「人はなぜ、入れ歯になるのか」。

 

原因が知りたい。

経緯が知りたい。

入れ歯にする人の気持ちを想像したい、ということで調べてみました。

 

 

そもそも、歯って何本あるの??

「そこから!???」

…とビックリ仰天されそうですが笑 「歯が何本あるか」、知らない方も中にはいらっしゃると思います。

― 正解は、32本、なんだそうです。親不知含めて。

参考: >> [SUNSTAR]Mouth & Body PLAZA – M&Bスクール[履修科目] – 一般教養_永久歯は何本?乳歯は何本? http://www.mouth-body.com/school/classes/general/O3001

親知らず(第三大臼歯)は全部で四本。なので、トラブルなく過ごしてきた健康な大人の歯は、28本ぐらいと言えそうです。

 

歯を失い始めるのはいつ?なぜ?

事故(交通事故、スポーツなどなど)があれば、唐突に歯を失うことがあるでしょう。それ以外、加齢したからといって、なぜ歯を失うのか??そこを掘り下げてみました。

始まりは静かに。そして始まってしまえば、急速に。人はいつから歯を失うのか。

調べてみて、こちらのデータが大変興味深かったです。

グラフ 平成23年歯科疾患実態調査(厚生労働省)に基づく一人平均歯数

参考: >>  歯科疾患実態調査:調査の結果(統計表一覧)|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-17c.html 1 表III-2-1a 現在歯・健全歯・DMF歯数および一人平均値,年齢別(5歳以上・永久歯)

歯を失い始めるのは、だいたい「アラフォー」から

永久歯が生えそろって、40歳ぐらいまでは大きな変化がありません。しかし、40歳を過ぎたあたりから、突如、減少の一途!! という様相です。親知らずを含めない永久歯の数、28本を下回り始めるのです。

何も起きていないときが対策しどき、だった。

「歯科のシロウト × 30代」には、入れ歯のことが分からないのも当然です。永久歯が揃う13歳頃から歯が欠け始めるアラフォーまでの、およそ30年間の「口腔内環境安定期」の、終盤にあたります。

そして、アラフォー…つまり40代以降は一本調子で歯が欠けます。ということは、言わば結果の時期。

それ以前の、元気いっぱい!30代のときが、予防をはじめるべき時期だったと言えそうです。

では、何を予防すれば良かったんでしょうか。

歯の喪失の原因も見てみたいと思います。

歯の喪失の二大要因

 歯を失う原因は二つ。歯周病とむし歯の二つであるとほぼ断言できる。

「歯を失う二大原因はむし歯と歯周病で、その割合は同じくらいです。」>> 歯の喪失の原因 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-002.html

この二つの原因を合わせると実に75%に至ります。歯周病のほうが多く、このうち42%です。

そして、「破折」が11%で第4位にランクイン。

この「破折」は、プロセスとしては「むし歯 → 神経をとる → いずれ抜けちゃう」という流れを経てのものだと考えられるそうで、要は実質、むし歯が原因のようなもの、だそう。

よって、分かりやすさのためにまとめてしまうと、歯の喪失原因ランキングは、

  1. むし歯と破折 43%
  2. 歯周病 42%
  3. その他 15%

…ということになります。

TVの歯磨き粉CMで、「歯周病予防」「虫歯予防」と連呼しているのも道理。

歯を失う原因はやっぱり、歯周病かむし歯。この二つに注意しなければならなかったわけです。

 

歯を失わないために。歯を失ったときあなたは…。

若くして歯を減らさないために。できるだけ多くの歯を残すために。

何をすれば良いのでしょうか。

失う前の予防歯科
虫歯

最近、オトナのむし歯が増えているそうです(関連ブログ記事)。大人が虫歯になる原因は、歯ぐきが痩せて下がってきて、むし歯に弱く・しかも痛みを感じない象牙質が露出するからです。日頃のハミガキや、歯医者さんでのPMTC(プロハミガキ)、フッ素塗布で予防しましょう。

歯周病

歯周病予防には、やはりPMTC。それから、歯周病予防を意識した歯磨き粉の選択が効果がありそうです。

ちなみに、歯がない人の割合は、国際的にみて日本が顕著に低くなっています。日本は国民皆保険で、歯医者さんに通う習慣が根付いていることのあらわれなのではないかと思います。歯石とりのような予防歯科など、日本の歯科業界の努力もあると思います。

参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html

歯を失ってしまったときには、、、

失った歯の代わりを用意するために、入れ歯インプラントが考えられます。

どちらが良いかは、一言では難しいです。

非専門家である私個人の意見としては、若い人…先がまだまだ長くて持病がない方の場合は、インプラントが良い場合があるかもしれません。インプラントNGの要因を持っていることが少なく、噛む力や顎の骨への影響がより少ないからです。歯がどんどん減り始める年齢の方には、入れ歯が良い場合が多いと思います。導入時の体への負担が少なく、自費できちんとしたツクリと素材のものを入れれば、インプラントに負けない性能になります。外科手術を伴わないなどリスクが少ない分、賢明な選択肢といえる場合が多いと思います。

どちらが合う、合わないは人により様々です。タイミングや費用の問題もあると思います。

ぜひ、信頼のできる歯医者さんにご相談ください。

 

まとめ

なぜ、どんな方が、いつ歯を失うのか。

なんとなく、見えてきたように思います。

何か劇的なイベントから始まるわけではなく、いつも通りの暮らしの中、少しずつ歯の様子が変わってくる。ぐらぐらと動くとか、色が変わるとか。「いつか歯医者さんに行かなきゃ」と思っていたら、周りの歯にも変化が及んでくる。さすがにまずいと腰を上げたら、そのときになって、「抜歯になります」「入れ歯にしますか」あるいは「インプラントにしますか」とくれば、心の準備ができてないものじゃないのでしょうか。

逡巡しているうちに、あれよあれよという間に歯を失い、気が付けば総入れ歯となる方もいると思います(先日のNHKためしてガッテン関連記事)。

何らかの義歯を使っている人の割合は、後期高齢者では89%に達するそうです(参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html)。いずれ通る道ならば、早目に対処して、最小限に食い止めた方が、後悔が少ないと思います。

早めに対策して、Quality of lifeを高く保ちましょう!

関連: >> 入れ歯 | 伊万里市「井川歯科」 公式サイト http://igawa-dc.com/service/denture/

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


入れ歯って大きい方が正しい、ってご存知でしたか? / 本当に恐いオトナ虫歯…それは痛みなく忍び寄る (2015/02/11 NHK ためしてガッテン)

入れ歯って大きい方が正しい、ってご存知でしたか? / 本当に恐いオトナ虫歯…それは痛みなく忍び寄る (2015/02/11 NHK ためしてガッテン)

 

昨日(2015年2月11日)のテレビご覧になりましたかっ!!?

 


 

オトナには本当に恐ろしい情報が盛りだくさんでしたね…((( ;゚Д゚)))

院長は、「珍しく歯医者に優しい内容だった」とつぶやいておりました…。今回は、変に偏った情報でもなく、妙な業界批判でもなく、安心してみることができたようです。

 

さて、そんなわけで、井川歯科としても皆さまに知っていただきたい情報が満載でした。

ここにかいつまんで共有したいと思います。

特にオトナの方。

「今の入れ歯はけっこう納得して使っている」という方。

「歯の見た目に変調があるけど痛くないから様子見とこう」という方。

必見です!!

 

入れ歯の話 虫歯の話 結論

 
 

実は危ない、入れ歯の使い方

入れ歯は慣れが必要なアイテムです。眼鏡と似ています。良くできていても、慣れるまでは鬱陶しく感じるものです。慣れてしまえば便利な文明の利器。 一方で、間違った慣れ方をすると、お口の中がさらなるピンチにおちいってしまう。そうした状況に警鐘を鳴らす内容のガッテンでした。

 

入れ歯安定剤を乱用すると歯ぐきがふにゃふにゃに??

かつてキャッチーなCMが放映されていたために、その便利さはみんなが知っています「入れ歯安定剤」。ポリグリ〇プや、ポリデ〇ト、ライオデ〇ト、タフグリ〇プなど。。。

長期連用はパッケージでもNG指定

便利な入れ歯安定剤ですが、長期間、ずっと連続して使い続けるのは誤った使用法のようです。

そのままずっと使うと、あごの骨に悪い影響を及ぼす

(東京医科歯科大学 水口 俊介 教授)

入れ歯安定剤が欠かせない入れ歯はフィットしてない入れ歯??

そもそそも入れ歯というものは、調整を重ねた結果、入れ歯単独でフィットするのが理想であって。「入れ歯安定剤だのみ」になるようだと、その入れ歯は患者さまのお口に適合していない、ということです。

その結果、かみ合わせを悪くして、役目を果たせない歯ぐきが衰えて痩せていってしまう…。

また、作った当初は上手に作られていた入れ歯も、すり減ってしまうことでかみ合わせが悪くなります。すると、入れ歯安定剤を使いたくなる、というケースもあります。

院長いわく、保険適用の入れ歯素材は、天然の歯よりも強度が落ちるので使い続けるうちに必ずすり減っていくとのことでした。 長年使っている入れ歯を、入れ歯安定剤でどうにかもたせている、という方は注意が必要かもしれません。 一方で、新しい入れ歯の調整時期に一時利用するのは正しい使い方。道具はなんでも、用法を守ってこその道具ですね。

 

コンパクト至上主義の弊害が口腔内にまで! 入れ歯は大きい方が本当は「正しい」

意外や意外。

なんでもコンパクトなほうがエライ気がしますよね。 機械にしても。身装品にしても。

入れ歯はそうではないようです。

ポイントはピンク色で作られた、歯ぐきにあたる部分

▼模式図です。歯の形や数が不正確です。もっとも、歯の大きさと歯ぐきの部分の大きさの比率は、ガッテンに登場の物を大まかに踏襲しています。

Denture the bigger the better

▲左は小さすぎる入れ歯。右は適切な大きさの入れ歯。なんとどちらも同じお口のために作った入れ歯です。…同じお口の中に入れるものでも、歯ぐきにあたるピンクのプラスチック部分の大きさが、ずいぶん違う。左は歯ぐきに乗っかる程度ですが、右はしっかり覆うぐらいに大きいものです。奥行、幅ともに、右のほうが圧倒的に安定感を感じさせる大きさです。

    • ピンク色のところをあるべき形にするのが歯医者さんの腕の見せ所。技術的に難しい所。
    • 正しい形のものは「最初のうちは大きいぞと言われるんです。」ところがきちんと調整ができていれば「『先生、これ前の義歯よりよく噛めますよ』と必ずそういうふうにおっしゃって頂けます。」(同 水口教授)(このとき、とってもいい笑顔!(^^))
    • 小さ過ぎるものは、慣れで「肉がかめる」とおっしゃる方もいるが、検査してみると噛む力があまり出ていない。

つまり、小さ過ぎる入れ歯は、不適切な形である場合がある。ということです。

気になるところがあれば、かかりつけの歯医者さんにコミュニケーションをとってみてください~。

もちろん、私たち井川歯科でも大歓迎です!!

当サイトの入れ歯のページに、私たち井川歯科の入れ歯への取り組みや考え方が書かれています (/・ω・)/

 
 

さて、ここから後半。続いては虫歯の話。。。

 

「痛くないからもうちょっと様子を見よう」は危険。オトナ虫歯は痛くないのがふつう。

子どもの虫歯は痛いのがフツウ。 だけど、オトナの虫歯は、痛くないことが少なくなく、それにはちゃーんと理由があるんだそうです。ちょうど今日、フッ素のページをUPするところだった私は、ハラハラしながら見守りました。

オトナにも虫歯ができるんです。

子どもの頃は、虫歯ができやすく痛みを感じやすいものでした。 それは、子どもの歯は、  

    • エナメル質(歯の一番外側)が柔らかく → 虫歯になりやすい
    • 虫歯が歯の神経まで到達しやすい → 痛みを感じやすい

…からでした。

しかし、オトナはそうではないように感じます。

それは、エナメル質ができあがってきているので、その経路からは虫歯にはなりにくいからです。20代、30代だと、虫歯の悩みから逃げ切れた気がするのはそのためでしょうね。

しかし、そのぐらいの年齢でも歯ぐきが不健康だったり、もっと年齢を重ねていくと、虫歯の影は、忍び寄ってくるのです。。。

理由は、歯ぐきが下がってくるから!!

エナメル質より虫歯に弱い、象牙質が、歯ぐきが下がってくることにより、露出してしまうのです。…いわば丸裸!虫歯菌に、象牙質への直接アタックを許してしまう状況により、オトナもむし歯になりやすくなってくるということです。 また、過去の治療あととの境目に虫歯ができたりするのも、オトナに多い。

そしてオトナの虫歯は痛みを感じにくいのです。

人体ってすごいですね。よくできてますね。不思議ですね。 オトナになると、虫歯は痛みを感じにくいんだそうです。

( ´゚д゚`)えーーー 良いような、悪いような。。

その進行の仕方は、順番としてはこうです。↓

    1. 虫歯菌やってくる。歯を侵す。
    2. 歯(象牙質)が分厚くなる。
    3. 虫歯菌による歯の浸食が神経まで届かない。 = 痛みを感じない。

…なので、オトナになると虫歯は痛くなくて当たり前。

痛くないからと放っておくと、「40代でほぼすべての奥歯を失い」「奥から毎年一個失い」「52歳の若さで総入れ歯」という方もいらっしゃるそうです。 別に無暗に煽っているわけではなく、一本ダメになると、両隣の歯が倒れてきたり上の歯が倒れてくる構造があります。残っている歯で咀嚼に対応するために、身体も必死なのです。

 
 

結論:歯医者さんに行きましょう!!

歯医者さんのブログなので、そりゃそういう結論に決まってますが笑

いやでも、番組に出ていた宮崎真至教授(日本大学歯学部)や水口俊介教授(東京医科歯科大学)は実際、半年に一度程度のチェックを推奨してらっしゃいました。それぞれ、オトナ虫歯の観点と、入れ歯のメンテナンスの観点から。

 

気になる症状がある場合、ぜひご相談ください。

佐賀にお住いの方、ラッキーでしたねヽ(´ー`)ノ 伊万里には井川歯科があります。

かつての治療あとの周りや歯ぐきの根本が黒くなっている方、ながーい期間入れ歯安定剤が手放せない方は、どうかお早目に!!

 

電話する 0955-22-1122

 

Twitterでの視聴者の反応…

 



 

 
 


 

 
 


 

ぜひぜひ、歯医者さんは「我慢できなくなってからイヤイヤ行くもの」ではなく、「転ばぬ先の杖」としてご利用いただきたいものです(そのためにするべき努力として、どんなときに行ったらよいか、発信し続けなければなりませんね!)。

おじいちゃん、おばあちゃんはネットはご覧にならない方も多いと思います。親戚の方!子どもさん、お孫さん、ぜひ「歯医者さん行ってみたら」のお声掛けを!!

井川歯科の関連ページ & 記事

入れ歯安定剤が手放せないかたにおススメ ⇒ 入れ歯

むし歯になりやすいかたにおススメ ⇒ 予防歯科

 
井川歯科は、水・日・祝のぞく毎日8時から17時半まで受付です(昼休み除く)。
佐賀、伊万里でも指折りの便利な場所でお待ちしてます。ぜひのぞいてみてください~。

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪