梅雨らしい天気になってきましたね。院長です。
井川歯科の屋根に太陽光発電が乗ってから1ヶ月が経ちました。
この時期はなかなか太陽を見る事も少ないのですが、
最近のソーラーパネルは性能がいいんですね。
うっすら晴れてれいれば、
快晴だとその何倍も発電してくれて、がんばってます。
というわけで、大雨でもない限り、
太陽光をつけてからエコ意識がちょっと高まった院長でした。
梅雨らしい天気になってきましたね。院長です。
井川歯科の屋根に太陽光発電が乗ってから1ヶ月が経ちました。
この時期はなかなか太陽を見る事も少ないのですが、
最近のソーラーパネルは性能がいいんですね。
うっすら晴れてれいれば、
快晴だとその何倍も発電してくれて、がんばってます。
というわけで、大雨でもない限り、
太陽光をつけてからエコ意識がちょっと高まった院長でした。
みなさんこんにちは、五月も終わりますねぇ。院長です。
先日、総合病院の託児所に歯科検診にいってきました。
なかなか診療中に外出する機会はないので、新鮮な気持ちになりますね。
三歳児くらいの検診はスピード勝負なところがあって、なかなか手際が大切なのですが、、、、一人が泣き出すと連鎖的にみんな泣き出したりして、、、、
初めての場所で緊張しつつ、なんとか無事に終わりました!
たまにはこういうのもいいですね。
さて、この週末は九州デンタルショー。歯科の見本市です。
福岡まで行っていろいろ情報を仕入れてきます!
みなさんこんにちは、
今日はちょっと診療に関わる秘密について書いてみようかと。
下書きしてたら意外と長くなったので、何回かに分けます。多分。
テーマは模型。
こういうやつ。
口の中を型取りして、石膏を流して作ります。
井川歯科では、わりとこの模型にこだわってます。
型取りのための材料も、石膏も、粉と水を混ぜて使うのですが、
この通りにやればいいだけなんですが、
目分量でやる人もいるんですが、そんな職人技はもってないので、
といっても、付属の計量カップではありません。
付属の計量カップで測っても、意外と大きくバラツキがあります。
そこで、、、
電子はかりを使って粉と水を測ります。
ちなみにタニタ製の料理用です。
そして、混ぜるのも大切です。
空気の入らないように、均一に。
これもなかなか難しく、熟練の技が必要なんですが、、、、
こういうのや、
こういうのを使って空気の入らないように混ぜます。
これで、何時でも、誰がやっても、
井川歯科ではこの辺を結構徹底してやってるのですが、その結果。
被せ物や義歯の調整にかかる時間が格段に短くなりました!!
下準備が多少面倒ですが、
というわけで、井川歯科の模型の秘密その1でした。
次はもうちょっとディープに模型の秘密を。
あ、いや、そんなの読みたい人もいないかもしれませんが。
歯医者ではいろんなことをします。
削るとか抜くとか、
クリーニングやホワイトニングとかもありますし、
今日はそんな中からマウスピースの話を過すこし。
一口にマウスピースといっても、歯ぎしり用のマウスピース、
さて、僕もマウスピースを使ってました。
ラグビーをやっていたので、衝撃から身体を守るためです。
市販のマウスピースもあるのですが、
それに比べると歯科でつくるマウスピースは、
フィットするから違和感も少なく、
そんなマウスピースですが、実は色が選べます。
スポーツ選手なんかは結構派手なの使ってますよね。
井川歯科でもカラーリングまで選んでもらってマウスピースを作る
最近はウェイトトレーニングのためのマウスピースを作りました。
インパクト大です。
スポーツ用のマウスピースにご興味のある方はどうぞお問い合わせ
二月から五月までの4ヶ月間、
勉強会に参加することは良くあるのですが、
技工士さんを対象とした勉強会でした。
内容は入れ歯について。
入れ歯を作るステップを一つ一つ学びながら、
井川歯科では入れ歯に力を入れているのですが、
と、いうわけで、
日程は無事に終了しましたが、まぁハードでした。
僕以外にもう一人歯科医師の方が参加していましたが、
多くの技工士さんは患者さんに会うこともなく、
僕も少しでも技工士さんをサポートするために、写真など、
辛い4ヶ月ではありましたが、多くの学びと出会いがあり、
なによりも、
さぁ、また入れ歯を見つめ直そう。
いつもホームページをご覧頂きありがとうございます。
井川歯科 院長 井川範道です。
2015年5月1日、井川歯科は開院一周年を迎える事ができました。
これも来院してくださった患者さんのおかげであり、また支えてくれたスタッフ、家族のおかげだと感じています。
と、いうわけで、今日は少し、開業前の事を振り返ってみたいと思います。
大学卒業後、すぐに臨床の場に出たかった僕は、大学に残る事無く久留米の歯科医院に勤務し、9年間診療してきました。
勤務医として働く中で、患者さんに対して、自分や家族にしてあげたい医療を提供したい、という思いが大きくなり開業を決意しました、(歯科医の大半は開業するもの。という観念も大きい要因ではありましたが
というわけで、開業する事を決心し、提供したい医療も決まった。となればあとはどこで提供するか。という事になるのですが。。。。
僕は福岡出身です。地元での開業も考えました。しかし、福岡は歯科激戦区。そういった所で開院するのではなく、求められるところで開院しようと、地元を離れる決心をし、理想のクリニック創りができる場所を探しました。
少しだけ話がそれますが、井川歯科の経営理念(というと大げさですが)は『QOL三方よし』です。
QOLとは Quality of Life = 生活の質
三方よしとは 買い手よし、売り手よし、世間よし。 という近江商人の言葉です。
つまり『QOL三方よし』とは、患者さんも、スタッフも、そして地域の人々の生活の質を向上させるということ。
そして、井川歯科では歯科医療を通じて、それを実現しようという事です。
そういったクリニック作りができる場所をいろいろと探しました。
しかし何カ所も足を運びましたが、なかなか「良い!」と思えるところに出会うことができません。
そんな状態で半年以上が過ぎたある日、紹介されたのが現在井川歯科が建っている場所です。
福岡から車で約1時間半、「意外と近いな。」そう思いました。
そして何より、現地に建った瞬間「ここだ!」と感じました。
今思えば、その日がすごく天気がよかったので、そのせいかもしれませんが。。。
とにかく、心のもやもやが晴れるような気持ちがしたことは、今でも思い出す事ができます。
こうして、伊万里と出会い、場所が決まったのです。
ここから先はとにかく急ピッチ、前の職場の退職も決まっていましたので、開業が遅れると無職になってしまいます。
毎週毎週、時には連日、建築の事、機材の事、採用の事、いろいろな打ち合わせを重ねました。
そんな打ち合わせでも、基準になるのは「QOL三方よし」
どうすれば実現できるか、迷ったときはより実現に近い方を選択。
という感じで決めたので、必要以上に時間はかかりませんでした(それでもかなりの時間をさきましたけど。。。)
打ち合わせの甲斐もあって、「よし!この計画なら無職にならず開院できる!」というプランができました。
が、計画通り。というのは何でも難しいですね。
消費増税前の駆け込み需要と重なって、建築が思うように進みませんでした。
なんとか間に合ったのですが、駐車場にアスファルトが敷かれたのは、開院前日。。。ほんとヒヤヒヤものでした。
と、いろいろありましたが、井川歯科は2014年5月1日、無事に開院し、2015年5月1日に1周年を迎えたわけです。
この一年間多くの患者さんに来院していただき、楽しく診療をさせていただいた事、本当に感謝しています。
まだまだ道半ばではありますが、『QOL三方よし』の実現のため、スタッフ一同努力していきますので、今度ともよろしくお願いします。
井川歯科 院長 井川範道
お陰さまで一周年!
私ども井川歯科が、ここ佐賀県伊万里市にて開業して一年が経ちました。初心を忘れず、現状を点検し、もっと身近に感じていただくため、改めて自己紹介させて下さい!
伊万里の中心部、伊万里駅のすぐそばです♪
これからも頑張ります!!
水日祝休診。それ以外は、平日と、土曜の午後も診療しています。
時間は、午前8:00-12:00、午後13:30-17:00です。
お買い物・お出かけ前にもぜひご利用ください。 ※処置内容によってはしばらく飲食に制限がある場合があります
院長+スタッフ4名でがんばっています。
年齢も経験もさまざま、和気あいあいの職場です。
▲スタッフを診療中のトコロ( ̄▽ ̄)
▲爆笑する院長とワタシ(後姿)
スタッフのプロフィールはコチラ☆
歯医者さん…の言葉で一般に想像されることは、ほぼ対応しております。
…もっとも、大風呂敷を広げるつもりはございません。無理はしない主義デス (。・x・)ゝ 口腔外科と矯正歯科の一部については、専門的にやってらっしゃる先生に紹介したり、または、招へいしている先生の予定をお知らせします。
▲矯正の村田先生
ときどきいただくご質問なのです(建物が新しいからでしょうか…)。井川歯科は保険診療をしています。
自由診療をおススメすることもありますが、患者さまの状況第一です。決して無理強いしたり、シツコクお薦めすることはありません。
入れ歯は特にガンバってます。
これまでの経験のみならず、入れ歯関連の勉強会に通い、最新技術の習得も怠りません。
具合が悪くなってからだけが歯医者さんの出番ではありません。
▲ホワイトニング(歯牙漂白)も行っています。
▲予防(PMTCなど)にも力を入れています。
▲バリアフリー対応。入口にはスロープ。院内に入ってからは段差はありません。
▲じっくりファッションチェック・処置結果のチェックをして下さい
▲キッズコーナーもあり。
歯科診療を通じて、伊万里の、いやもっと広い範囲の皆さんの、Quality Of Life(QOL)の向上を目指します。
お気軽にお電話ください。
二年目もがんばります!
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
とつぜんの雷雨…。
落ち着かないですね。そんな今夜のブログは三本立てΣ(゚Д゚)
昨年末から(ほぼ)毎日更新で走ってきたこのブログですが、読むほうも大変、書く方も大変。ってことで、週3回更新にします!(∩´∀`)∩
今の案としては、火木土の朝(たぶん7時とか8時)更新。
皆さんの通勤前、通勤中にお読みいただけるような時間帯に更新をしようと思います。
GWの井川歯科はカレンダー通り…水・日・祝のみ休診、他は通常通り診療いたします。
先日、院長が福岡の歯科技工所「ライフデンタル」さんのラボにお邪魔したそうです。
入れ歯の勉強会、GDSのセミナーをともに受講している間柄とか。
良い刺激になったようです。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
今月、井川歯科の待合室のアクアリウムに、新しいお友達がきました(⌒▽⌒)
▲うつってるのは、カージナルテトラ(青+赤)、ラミーノーズテトラ(鼻先が赤いほう(ラム酒を飲んだように鼻先が赤いというのが名前の由来だそう))。
他にもこの水槽に、「コリドラスアエネウスアルビノ」(ローマ皇帝みたいな名前…白い小さいナマズでいつも底の方にいます)、「ポポンデッタフルカタ」(メダカに似た目が青いヤツ…一番水面近くに固まってます)、「ヤマトヌマエビ」(底の方)、「ミナミヌマエビ」(これも底の方。ヤマトヌマエビと見分けきらんです。)
よく聞かれるんですけど、実は掃除はあんまり大変じゃないんです。
一度よいコンディションまで持っていくと、この水槽の中で世界が完結するようになるというか。水草が光合成して、大きくなって。熱帯魚や貝類が、水を濁らせるものや、苔を食べて。
食物連鎖がなんぼか成立するようになるんです。
…と言っても、ときどきは大掃除がいるみたいですけどね。
水草を剪定したり、土を入れ替えたり。盆栽チックです。
でも、匂いもあんまりしないし、日頃の手入れは金魚よりずっとラクなぐらいだと思います。
——————-
Twitterでは生中継(?)しましたが、先日、井川歯科に太陽光発電システムの取り付け作業がありました。
作業は、天気が良いと2日とかで終わっちゃうみたいです。
建てるときに、最初から意識して設計をお願いしました。
導入完了したら、またお知らせしますね。
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
はぁ~春の陽気!
イイ(・∀・) ですねぇ。ちょっと不安定なのが玉にキズだけど。好調な日の天気は、ずっとこういう日が続いてほしいと思うぐらい。
さて、日々ちょこちょこと手入れをしている、この井川歯科の公式サイト。
(デジタル手芸、デジタル園芸、って感じです)
ニュースリリースのページと、お知らせのページを追加しました。
「大企業品質」を経営のスローガンとして(勝手に)揚げているワタクシですけれども、開業当初から、いわゆる「ブログ」…日記っぽいページと、ニュースやお知らせ(事実を淡々と伝える)ページを混在させるのは違和感がありました。たぶん、読むほうも記事の取捨選択がしにくいし、内容がスッと頭に入ってこないだろう、ということで。
いかに小規模事業者、医療機関とはいっても、バックオフィスや広報が大企業ばりの水準にもっていけるなら、それに越したこたぁナイと思っています。その方が患者さまに便利だと思うからです。
そりゃ医療機関たるもの、経営資源は医療に最優先配分すべきな(そして、そうしている)のですが、それは、別のことは手を抜いても良いという理屈にはならないと思います。…内輪の事情をいえば、私は現場には役に立てない(接遇苦手・医療シロウト)し、シュフに専念するにはワーカホリック過ぎるので…(^-^;
▼模型です(念のため)
▲院長が最近GDSの入れ歯勉強会で格闘している、「歯を並べる」の成果物(?) 見る人が見ると、「まだまだ」らしいです。※但し技工士さん向け勉強会 わたしには全然わからない…
ちょっとまだギコチナイというか、大企業ゴッコっぽいページですが、徐々に洗練を加えていきたいと思います。温かい目で見守っていただけるとありがたいです(*´▽`*)
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪