GDSの勉強会のために、月イチ、2日間の日程で院長が福岡に行っています。こないだの土日も行ってました。
▲予習の様子
▼講習中の様子
今回は排列のお勉強なんだそうです。
講義開始前の会場に早目にいって勉強したりして、何やら熱心です。。
年齢は若くても、入れ歯のことを想った時間は、ベテランにも引けを取らないかも??
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
まだまだやってますともよ。
入れ歯の勉強。
先日入手した本が、(敬称略)
でっす。入れ歯以外もけっこう入ってますけどヽ(;´Д`)ノ
たくさんのケース、体験談を取上げ、入れ歯に臨む人の気持ちによりそう本です。技術的なことに詳しくなりたい、というよりは、患者さまのキモチに寄り添いたいときに読むといいかもな本です。
個人的に最近気になるワード。ドライマウス。筆者の方は、800万人ぐらいいるかも、との旨を書かれています。QOLを下げたり、口臭の原因になったり、なんと言っても不定愁訴(何だかわからないが調子が悪い)の一つである、というのが怖いです。「ドライマウス」に関する網羅的な本。ちなみに、佐賀県内にドライマウス講習会受講の歯医者さん(で公表許可した人)はまだいないようです(´・ω・`)
これはシロウト的にかなり読みやすい本!おススメです。思うに、歯医者さんが主導してない…52歳の編集者が体験取材して書かれてるのが、勝因カモ(歯医者さんゴメンナサイ)。インプラントのことはよく知らないけど、可能性が出てきた、という方は手に取って読むと良いかも。
入れ歯の種類(レジン床入れ歯と金属床入れ歯、無口蓋入れ歯、コーヌスクローネ入れ歯、など)が写真入りでたくさん書いてあるので、あとでよく読みたいと思います。2004年の本。
著者名の書かれ方(同じクリニック(ユニークな名前が付けてある)に所属する歯医者さんの名前が複数並ぶ)から言って、近年のインプラント推しの大規模医院の本だなあということが漂ってきます。写真豊富で詳しい解説がされています。門外漢が読むにはちょっと大変そうかもしれません。
歯周病のことが網羅的に書かれています。ブラッシングなど自分でできる予防法が詳しいです。薄い本なのでササッと読めそう。
新書だしこういうタイトルだし、雑学的な読み物かと思いきや、開いてみると、半分近くは現代の話でした。良い意味で。前半はやっぱり入れ歯の歴史の話なんですが(それはそれで読み応えありそうなんですが)、後半は、現代の手法が書かれています。専門用語少し多めかも。後半…の中に、保険の入れ歯の料金の算出の仕方がちょっと出てきます。「ああ、やっぱり複雑なのね」という感じです。後でちゃんと読みたい本の一つ。
歯ブラシの一種「ワンタフトブラシ」やフロスの使い方を図入りで詳しく解説しています。歯周病は万病のもと的な言説はどこまで信じればよいのか分かりませんが、いくつかの病気と密接な関係があるのは間違いなさそうで、そして歯みがきの仕方が重要なようです。私個人は、歯並びが悪くて、いつも決まったところに歯石がつくようなので、フロスやワンタフトブラシの使用で対策できないかな~と興味があるところです。フロスの使用は、たいがいの歯医者さんが推奨していると思いますが、正直ただしい扱い方は、学校でも教えなかった気がするし、よく知らないですよね。これを機会に勉強してみようと思います。この歯医者さんもコンクールF推しだなぁ。(読了済)
珍しい、技工士さんの書かれた本です。ドイツのIWCという資格をとった技工士さん。保険では満足な入れ歯は作れない、というのは多くの歯医者さんが言いますが、素人にはピンときません。なんなら商売目的なんじゃないかと思ってしまいそうです…(夫の業界だけど(^-^; )。この技工士さんの解説だと、歯医者さんに対する客観的な目線もあるので、なんだか説得力があります(P106~)。
なぜか伊万里・武雄界隈では、この谷口清氏の本をよく見かけるのですよねえ。単に多作な先生なのか、この辺りの方の気質に合う考え方なのか。私には判断がつかないのですが。歯科医師会を抜け、自費専門医となった歯医者さんの先駆け的な存在なんでしょうか、「A歯科タニグチ会」の谷口先生。やっぱり先鋭的な意見が多いように思いますが、なるほどと思う部分もあります。
字を読むのけっこう早いほうだと思いますけど、さすがにこの量だと、まだどれもざっと読んだだけなので、気に入った何冊かは再読しようと思います。井川歯科公式の入れ歯のページ。これでも丹精込めて作ったんですが、まだまだ画竜点睛を欠く感じ?引き続き勉強して、練りに練ったページにしたいです。
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
佐賀の入れ歯マイスターを目指して!
´ω`)ノ 佐賀の入れ歯No.1 WEBマスターを目指す、井川ゆきこです。
今日は、入れ歯に関するお話の中でも、ライトなやつをいきたいと思いますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
もうバレンタインムードも去りつつありますが、チョコレートのお話。
なんと!!
カミさん手製のバレンタインチョコ。 明日職場に持っていくらしい。 職場は歯医者さん。 大丈夫か。大丈夫なのか? 口臭は甘〜いストロベリーのかほり。 pic.twitter.com/V51yKRpnmK
— KJTma (@KJTma) 2015, 2月 13
いやぁ、なんか嫉妬すらおぼえます。 うらやましいです。 やってみたいです。 専門技術って、素晴らしいですね。 院長に、コスプレイヤーの方向けに、本格的な付け「牙」を販売したらどうかと提案したことがありますが。。なんとなく近いものを感じます。
2008年12月から2011年10月の間、「コンフォート」というシリコンを使った入れ歯の会社、バイテック社さまで、入れ歯川柳を募集・発表していたそうです。
おお。なかなか面白い。 >> 入れ歯川柳最優秀賞 – 入れ歯・部分入れ歯ならバイテックのコンフォート http://t.co/Fpnc3Jx6KC — 伊万里駅近の歯医者さん☆井川歯科 (@igawadc) 2015, 2月 25
ぜひご覧になってみてください~。
笑えるものから、なんだか清々しい気持ちになるものまで、イロイロでした。
Googleで検索をかけると、検索語の組み合わせが提案されることがあります。
その組み合わせで検索する人が多く、有力な情報が得られるかもしれない、ということなんですけれども…。
検索語が「入れ歯」の場合、
「入れ歯費用」「芸能人 入れ歯」「入れ歯安定剤」「入れ歯 年齢」「入れ歯 値段」「30代入れ歯」「黒柳徹子入れ歯」「総入れ歯 価格」「入れ歯 医療費控除」「入れ歯 保険」
…という結果に。
なるほど。
芸能人で誰が入れ歯か、気になりますね。。。
歯医者さんは、そのつもりで見れば、テレビを通してでもどういう処置がされているか分かることがあるみたいです。
入れ歯安定剤を探している方…
便利なアイテムですが、あまりに長期手放せないようであれば、一度歯医者さんにいってみてください~。大変なことになることもあるみたいです(参考)。
うちでも、診させていただいてます。セカンドオピニオン目的での受診、他院様で昔つくった入れ歯のメインテナンスもOKですよ~(参考)。
明日も元気に診療予定です!
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
引き続き入れ歯の勉強をしています。
院長が佐賀で(いや、日本で!!?)一番の入れ歯の歯医者さんを目指すなら、WEBサイトもふさわしいものじゃないといけません。
いま取りかかっているのが、「人はなぜ、入れ歯になるのか」。
原因が知りたい。
経緯が知りたい。
入れ歯にする人の気持ちを想像したい、ということで調べてみました。
「そこから!???」
…とビックリ仰天されそうですが笑 「歯が何本あるか」、知らない方も中にはいらっしゃると思います。
― 正解は、32本、なんだそうです。親不知含めて。
親知らず(第三大臼歯)は全部で四本。なので、トラブルなく過ごしてきた健康な大人の歯は、28本ぐらいと言えそうです。
事故(交通事故、スポーツなどなど)があれば、唐突に歯を失うことがあるでしょう。それ以外、加齢したからといって、なぜ歯を失うのか??そこを掘り下げてみました。
調べてみて、こちらのデータが大変興味深かったです。
参考: >> 歯科疾患実態調査:調査の結果(統計表一覧)|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-17c.html 1 表III-2-1a 現在歯・健全歯・DMF歯数および一人平均値,年齢別(5歳以上・永久歯)
永久歯が生えそろって、40歳ぐらいまでは大きな変化がありません。しかし、40歳を過ぎたあたりから、突如、減少の一途!! という様相です。親知らずを含めない永久歯の数、28本を下回り始めるのです。
「歯科のシロウト × 30代」には、入れ歯のことが分からないのも当然です。永久歯が揃う13歳頃から歯が欠け始めるアラフォーまでの、およそ30年間の「口腔内環境安定期」の、終盤にあたります。
そして、アラフォー…つまり40代以降は一本調子で歯が欠けます。ということは、言わば結果の時期。
それ以前の、元気いっぱい!30代のときが、予防をはじめるべき時期だったと言えそうです。
では、何を予防すれば良かったんでしょうか。
歯の喪失の原因も見てみたいと思います。
歯を失う原因は二つ。歯周病とむし歯の二つであるとほぼ断言できる。
「歯を失う二大原因はむし歯と歯周病で、その割合は同じくらいです。」( >> 歯の喪失の原因 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-002.html)
この二つの原因を合わせると実に75%に至ります。歯周病のほうが多く、このうち42%です。
そして、「破折」が11%で第4位にランクイン。
この「破折」は、プロセスとしては「むし歯 → 神経をとる → いずれ抜けちゃう」という流れを経てのものだと考えられるそうで、要は実質、むし歯が原因のようなもの、だそう。
よって、分かりやすさのためにまとめてしまうと、歯の喪失原因ランキングは、
…ということになります。
TVの歯磨き粉CMで、「歯周病予防」「虫歯予防」と連呼しているのも道理。
歯を失う原因はやっぱり、歯周病かむし歯。この二つに注意しなければならなかったわけです。
若くして歯を減らさないために。できるだけ多くの歯を残すために。
何をすれば良いのでしょうか。
最近、オトナのむし歯が増えているそうです(関連ブログ記事)。大人が虫歯になる原因は、歯ぐきが痩せて下がってきて、むし歯に弱く・しかも痛みを感じない象牙質が露出するからです。日頃のハミガキや、歯医者さんでのPMTC(プロハミガキ)、フッ素塗布で予防しましょう。
歯周病予防には、やはりPMTC。それから、歯周病予防を意識した歯磨き粉の選択が効果がありそうです。
ちなみに、歯がない人の割合は、国際的にみて日本が顕著に低くなっています。日本は国民皆保険で、歯医者さんに通う習慣が根付いていることのあらわれなのではないかと思います。歯石とりのような予防歯科など、日本の歯科業界の努力もあると思います。
参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html
失った歯の代わりを用意するために、入れ歯やインプラントが考えられます。
どちらが良いかは、一言では難しいです。
非専門家である私個人の意見としては、若い人…先がまだまだ長くて持病がない方の場合は、インプラントが良い場合があるかもしれません。インプラントNGの要因を持っていることが少なく、噛む力や顎の骨への影響がより少ないからです。歯がどんどん減り始める年齢の方には、入れ歯が良い場合が多いと思います。導入時の体への負担が少なく、自費できちんとしたツクリと素材のものを入れれば、インプラントに負けない性能になります。外科手術を伴わないなどリスクが少ない分、賢明な選択肢といえる場合が多いと思います。
どちらが合う、合わないは人により様々です。タイミングや費用の問題もあると思います。
ぜひ、信頼のできる歯医者さんにご相談ください。
なぜ、どんな方が、いつ歯を失うのか。
なんとなく、見えてきたように思います。
何か劇的なイベントから始まるわけではなく、いつも通りの暮らしの中、少しずつ歯の様子が変わってくる。ぐらぐらと動くとか、色が変わるとか。「いつか歯医者さんに行かなきゃ」と思っていたら、周りの歯にも変化が及んでくる。さすがにまずいと腰を上げたら、そのときになって、「抜歯になります」「入れ歯にしますか」あるいは「インプラントにしますか」とくれば、心の準備ができてないものじゃないのでしょうか。
逡巡しているうちに、あれよあれよという間に歯を失い、気が付けば総入れ歯となる方もいると思います(先日のNHKためしてガッテン関連記事)。
何らかの義歯を使っている人の割合は、後期高齢者では89%に達するそうです(参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html)。いずれ通る道ならば、早目に対処して、最小限に食い止めた方が、後悔が少ないと思います。
早めに対策して、Quality of lifeを高く保ちましょう!
関連: >> 入れ歯 | 伊万里市「井川歯科」 公式サイト http://igawa-dc.com/service/denture/
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
今日はあいにくの天気でしたね~。足元が悪い中、来院してくださったみなさま、ありがとうございました (´▽`)
突然ですが、入れ歯の勉強はじめました!
今月、入れ歯のページをようやくアップしたのですが、まだまだ完成度を上げていきたい!
ホントは、勉強、「しないように」してたんです。シロウト目線を大事にしたい。勉強しちゃうと、専門用語バリバリになっちゃったら、患者さまにはツマラナイ。専門用語は意識して使わないようにしても、失われた「視線」は戻らないんじゃないか、とか。
でもやっぱり、知らな過ぎると、サイトが作れない‼︎
聞いてきたことをツラツラと書き連ねても、読む人にスッと入る文章が書けないのです。効果的なページの構成ができないのです。
院長に推薦書をお願いしてましたが、待ちきれない!!
とりあえず、伊万里図書館でピックアップしたこちらの二冊を読み始めています。。もう一冊は読み終わりましたよ( `_ゝ´)
明日以降は、曇ったりはあるものの、降水確率は下がってくるみたいです。歯医者行こうかな、行くまいかな、と迷っている方は、ぜひ0955-22-1122お電話ください
院長は、天気が悪いからか、週末もめいっぱいお勉強して疲れているからか、ウチの院長にしてはテンションが上がらないみたいです。どうか話し相手になってくださいませm(_ _)m
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
昨日・今日、福岡で行われた、入れ歯の勉強会に院長が出席してまいりました〜。
講師は、あの「田中昌弘先生」!
入れ歯や詰め物を作るお仕事である資格、歯科技工士さん。
その中でも、言わば世界一の歯科技工士さんです。
IVOCLAR VIVADENT(イボクラールビバデント)の第1回BPS世界コンテストグランプリ受賞者なのです。そういえば、何年も前から院長が、「この久留米に世界一の技工士さんが‼︎」と盛り上がっておりました(院長は当時久留米の立山歯科さんに勤めてました)。
その田中先生の講義を聴講できる、貴重な機会‼︎
by 技工士
for 技工士 …な勉強会。
餅は餅屋の言葉通り、技工士さんの勉強会ならば高度な技工の講習が予想されます。
…なのですが、そこは歯科医師・井川範道、入れ歯に対する気合が違います。あるいは、技工士の息子のDNAが騒ぐのでしょうか。いそいそとノギス(あの「ノギス」です)を探し、嬉々として向かっていました。実技がけっこうあるらしいのです。院長、勉強好きやなあ〜。
▲実技も盛りだくさん!本気の技工士さんの受講者についていくのは、歯医者さんでも大変かもとのこと。緊張していました。
日程は、
全4回・8日間‼︎
5月まで月一回ペースで受講してまいります。
受講日は土曜が休診となりますが、悪しからずご了承ください。その分、レベルアップした入れ歯をご提供できると思います。
目指せ入れ歯の佐賀No.1 ‼︎
…いや、日本一の入れ歯師‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
井川歯科の入れ歯への気合。
ぜひ実際にご確認くださいo(^▽^)o
明日は平常通り8時から受付です♫
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
昨日(2015年2月11日)のテレビご覧になりましたかっ!!?
歯が抜ける!30代からの悪性虫歯&入れ歯の新常識 : ためしてガッテン – NHK http://t.co/LY9yUT6wfa
— 伊万里市 井川歯科広報 (@igawadc) 2015, 2月 12
オトナには本当に恐ろしい情報が盛りだくさんでしたね…((( ;゚Д゚)))
院長は、「珍しく歯医者に優しい内容だった」とつぶやいておりました…。今回は、変に偏った情報でもなく、妙な業界批判でもなく、安心してみることができたようです。
さて、そんなわけで、井川歯科としても皆さまに知っていただきたい情報が満載でした。
ここにかいつまんで共有したいと思います。
特にオトナの方。
「今の入れ歯はけっこう納得して使っている」という方。
「歯の見た目に変調があるけど痛くないから様子見とこう」という方。
必見です!!
入れ歯は慣れが必要なアイテムです。眼鏡と似ています。良くできていても、慣れるまでは鬱陶しく感じるものです。慣れてしまえば便利な文明の利器。 一方で、間違った慣れ方をすると、お口の中がさらなるピンチにおちいってしまう。そうした状況に警鐘を鳴らす内容のガッテンでした。
かつてキャッチーなCMが放映されていたために、その便利さはみんなが知っています「入れ歯安定剤」。ポリグリ〇プや、ポリデ〇ト、ライオデ〇ト、タフグリ〇プなど。。。
便利な入れ歯安定剤ですが、長期間、ずっと連続して使い続けるのは誤った使用法のようです。
そのままずっと使うと、あごの骨に悪い影響を及ぼす
(東京医科歯科大学 水口 俊介 教授)
そもそそも入れ歯というものは、調整を重ねた結果、入れ歯単独でフィットするのが理想であって。「入れ歯安定剤だのみ」になるようだと、その入れ歯は患者さまのお口に適合していない、ということです。
その結果、かみ合わせを悪くして、役目を果たせない歯ぐきが衰えて痩せていってしまう…。
また、作った当初は上手に作られていた入れ歯も、すり減ってしまうことでかみ合わせが悪くなります。すると、入れ歯安定剤を使いたくなる、というケースもあります。
院長いわく、保険適用の入れ歯素材は、天然の歯よりも強度が落ちるので使い続けるうちに必ずすり減っていくとのことでした。 長年使っている入れ歯を、入れ歯安定剤でどうにかもたせている、という方は注意が必要かもしれません。 一方で、新しい入れ歯の調整時期に一時利用するのは正しい使い方。道具はなんでも、用法を守ってこその道具ですね。
意外や意外。
なんでもコンパクトなほうがエライ気がしますよね。 機械にしても。身装品にしても。
入れ歯はそうではないようです。
▼模式図です。歯の形や数が不正確です。もっとも、歯の大きさと歯ぐきの部分の大きさの比率は、ガッテンに登場の物を大まかに踏襲しています。
▲左は小さすぎる入れ歯。右は適切な大きさの入れ歯。なんとどちらも同じお口のために作った入れ歯です。…同じお口の中に入れるものでも、歯ぐきにあたるピンクのプラスチック部分の大きさが、ずいぶん違う。左は歯ぐきに乗っかる程度ですが、右はしっかり覆うぐらいに大きいものです。奥行、幅ともに、右のほうが圧倒的に安定感を感じさせる大きさです。
つまり、小さ過ぎる入れ歯は、不適切な形である場合がある。ということです。
気になるところがあれば、かかりつけの歯医者さんにコミュニケーションをとってみてください~。
もちろん、私たち井川歯科でも大歓迎です!!
当サイトの入れ歯のページに、私たち井川歯科の入れ歯への取り組みや考え方が書かれています (/・ω・)/
子どもの虫歯は痛いのがフツウ。 だけど、オトナの虫歯は、痛くないことが少なくなく、それにはちゃーんと理由があるんだそうです。ちょうど今日、フッ素のページをUPするところだった私は、ハラハラしながら見守りました。
子どもの頃は、虫歯ができやすく痛みを感じやすいものでした。 それは、子どもの歯は、
…からでした。
しかし、オトナはそうではないように感じます。
それは、エナメル質ができあがってきているので、その経路からは虫歯にはなりにくいからです。20代、30代だと、虫歯の悩みから逃げ切れた気がするのはそのためでしょうね。
しかし、そのぐらいの年齢でも歯ぐきが不健康だったり、もっと年齢を重ねていくと、虫歯の影は、忍び寄ってくるのです。。。
理由は、歯ぐきが下がってくるから!!
エナメル質より虫歯に弱い、象牙質が、歯ぐきが下がってくることにより、露出してしまうのです。…いわば丸裸!虫歯菌に、象牙質への直接アタックを許してしまう状況により、オトナもむし歯になりやすくなってくるということです。 また、過去の治療あととの境目に虫歯ができたりするのも、オトナに多い。
人体ってすごいですね。よくできてますね。不思議ですね。 オトナになると、虫歯は痛みを感じにくいんだそうです。
( ´゚д゚`)えーーー 良いような、悪いような。。
その進行の仕方は、順番としてはこうです。↓
…なので、オトナになると虫歯は痛くなくて当たり前。
痛くないからと放っておくと、「40代でほぼすべての奥歯を失い」「奥から毎年一個失い」「52歳の若さで総入れ歯」という方もいらっしゃるそうです。 別に無暗に煽っているわけではなく、一本ダメになると、両隣の歯が倒れてきたり上の歯が倒れてくる構造があります。残っている歯で咀嚼に対応するために、身体も必死なのです。
歯医者さんのブログなので、そりゃそういう結論に決まってますが笑
いやでも、番組に出ていた宮崎真至教授(日本大学歯学部)や水口俊介教授(東京医科歯科大学)は実際、半年に一度程度のチェックを推奨してらっしゃいました。それぞれ、オトナ虫歯の観点と、入れ歯のメンテナンスの観点から。
気になる症状がある場合、ぜひご相談ください。
佐賀にお住いの方、ラッキーでしたねヽ(´ー`)ノ 伊万里には井川歯科があります。
かつての治療あとの周りや歯ぐきの根本が黒くなっている方、ながーい期間入れ歯安定剤が手放せない方は、どうかお早目に!!
おじいさんおばあさんが、ずっと入れ歯安定剤使ってたら、歯医者に見てもらうよう教えた方よいかも。 — おもち (@omochi_hoshino) 2015, 2月 11
ためしてガッテン見てたら歯医者行きたくなってきた。大人虫歯ヤバすぎだわ。
— さすらうポケモンおやじ (@sasuraupkmn) 2015, 2月 11
今日のガッテン見てたら嫁さんに歯医者いってほしくなってきたな。僕は近所の仙人に頼んだらありえないほど早くなおったからいいんだけど、これから70年くらいは一緒にいて欲しいから途中で歯がなくなって欲しくないなあ。 — でんきうさぎ (@rabbitspunch) 2015, 2月 11
ちょうどためしてガッテンでやってる ◆「歯」を失うと、記憶力も運動能力も失う:研究結果 « WIRED.jp http://t.co/AD5CC2HMmK
— セロリーマン (@higurashi32) 2015, 2月 11
ためしてガッテン、歯の特集みたいね。見ればよかったなー 私は歯医者好きで、2ヶ月毎に通っているが、歯石除去やクリーニング、もちろん虫歯や歯周病の予防のためにも 歯医者に行っできれいにしてもらった後は気持ち良いよね〜 — つきこ (@russiangrayer) 2015, 2月 11
ぜひぜひ、歯医者さんは「我慢できなくなってからイヤイヤ行くもの」ではなく、「転ばぬ先の杖」としてご利用いただきたいものです(そのためにするべき努力として、どんなときに行ったらよいか、発信し続けなければなりませんね!)。
おじいちゃん、おばあちゃんはネットはご覧にならない方も多いと思います。親戚の方!子どもさん、お孫さん、ぜひ「歯医者さん行ってみたら」のお声掛けを!!
入れ歯安定剤が手放せないかたにおススメ ⇒ 入れ歯
むし歯になりやすいかたにおススメ ⇒ 予防歯科
井川歯科は、水・日・祝のぞく毎日8時から17時半まで受付です(昼休み除く)。
佐賀、伊万里でも指折りの便利な場所でお待ちしてます。ぜひのぞいてみてください~。
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪