「振り返り歯科開業」第4回。
最終回直前!今回はちょっと軽めにお送りしたいと思います。でもメディア系(!?)の話題なので、こっちの方が気になる人も多いかも。
井川歯科の開業には、幻の企画が二つあったのでした。
ひとつは能働で調整してて、まさかの「うどん」コラボ。もうひとつは、舞い込んできたお話なのですが、なんと全国ネット(たぶん)のテレビのお誘いだったのです。
「振り返り歯科開業」第4回。
最終回直前!今回はちょっと軽めにお送りしたいと思います。でもメディア系(!?)の話題なので、こっちの方が気になる人も多いかも。
井川歯科の開業には、幻の企画が二つあったのでした。
ひとつは能働で調整してて、まさかの「うどん」コラボ。もうひとつは、舞い込んできたお話なのですが、なんと全国ネット(たぶん)のテレビのお誘いだったのです。
消化しきれない山のようなアイデア! 実現する時間がなかなか足りません(;´∀`) それはそれで幸せなことかもしれないけれど。。
井川歯科のアドバイザー、井川ゆきこです。
今日はCSR=Corporate Social Responsibilityの話。
医療機関でCSRに取り組んでいる(ことを明示する)ところって、少ないですね。なぜなんでしょう?
振り返り歯科開業の企画でも書いたけど、医療業界も他業種に学ぶべきことがたくさんあると思います。
以前、「ビジネス」と言うと「(下品な?)お金儲け」のことと解釈して、医療へのビジネススキルの導入を否定した方がいて仰天しましたが…。ビジネスって、キチャナイお金儲けのことじゃないと思うんですよ。社会に生きる人々の、真摯な取り組みの束のことだと思うのですよ。ビジネススキルは、事業運営の知恵なのですよ。
「ビジネス」は、「事業」と訳して欲しい…(;つД`)
あと、お金儲け…というか利益を追求することの何がいけないのでしょうか。蔑んだ目で見るのは、一般業界に対して失礼なような。自院とて社会の一員であることを忘れてほしくないです。
もちろん、医療業界は営利事業ではない以上、利益追求に目がくらんで、本筋がおろそかになるようでは本末転倒ですが。
そんなわけで、一般業界では普及している考え方、CSR。
医療機関でも大いに取り組んで良いと思います。
もっとも参考になる資料としては、こちら。
>> ISO/SR国内委員会WebSite http://iso26000.jsa.or.jp/contents/
CSRは、ISO…つまり、International Organization for Standardization=国際標準化機構の規格化されているようなんですけれども。
その参考資料として、前日のURLのリンク先の中には、
企業だけではなく、すべての組織を対象
http://iso26000.jsa.or.jp/_inc/top/iso26000_tool/1.gaiyou.pdf
と明確に記載されています。
実際、医療機関でも少数ながら取り組んでいる例があります(Google「病院 CSR」検索結果)。だけど、歯科はやっぱりなかなか見当たらないですね(Google「歯科 CSR」検索結果)。WEBに載せてないからと言って、やってないことにはならないですけど、相関関係はあると思いますですよ。
そして、載せることにも意味があるというか、社会みんなでやっていこうよ、という盛り上げの一端になるわけですから、やるからには、ある程度、広く一般にお知らせした方が良いように思います。
伊万里でいえば、今週末はチャカティカさんの取り組みがありますね。本当に頭が下がります。。
そしてCSRは、単に善行を積め、…というキレイごとではないと私は考えます。
それは、ウチでも院長自ら発案した、当院の経営理念「三方よし」という言葉によって、わが国でも古来いわれていることです。
提供側、受け手が満足することはもちろん。
社会に還元していかないと、やがて地域は廃れ、市場は寂れていってしまい、けっきょく事業は成り立ちません。当たり前のことです。
特にこの先、日本は少子高齢化。
消滅してしまう自治体もあるのでは、という意見もあります。持続可能な地域を意識して事業運営していかないと、けっきょく自分も困ることになります。そう遠くない将来に。
もっと卑近な言い方してしまうと、経営のノウハウが分からなくて戸惑っているときに、こういう規格モノを取り入れると、抜け漏れがない経営に近付きます。
—–
院長は歯科技工士んさんであるお父さんの背中を追って、精巧な医療に取り組んでいると思いますが、私は会社を経営していた祖父、そしてそのお友達のある経営者の方の背中を追っています。CSRなんて言葉がまだ流行らないうちから、文化事業に取り組んでらっしゃいました。
縮まりそうにないぐらい長い距離なので、ずっと追っていきたいと思います。
そんなわけで、CSRのページをオープンしています。大言壮語繰り広げても、まだまだスタートアップの我々です。書けることは少ないですが、精進していきたいと思います。
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
GW明け、「まだまだ気分の切替えが~」なんて方が多いのではないでしょうか??
残念ながら、この先、10週間は連休が無いそうです。
いつも思うんだけど、GWのあとは10週間連休がない(一年のうちで最長)っていう日本のカレンダーのデレツン感、ハンパない。
— たられば (@tarareba722) 2015, 5月 6
…さて!「振り返り歯科開業」企画の第2回です。
まずはここに皆さん興味がおありではないでしょうか??
歯科医院の開業について、準備期間や、大まかな段取りなどについて書きたいと思います。
いつもホームページをご覧頂きありがとうございます。
井川歯科 院長 井川範道です。
2015年5月1日、井川歯科は開院一周年を迎える事ができました。
これも来院してくださった患者さんのおかげであり、また支えてくれたスタッフ、家族のおかげだと感じています。
と、いうわけで、今日は少し、開業前の事を振り返ってみたいと思います。
大学卒業後、すぐに臨床の場に出たかった僕は、大学に残る事無く久留米の歯科医院に勤務し、9年間診療してきました。
勤務医として働く中で、患者さんに対して、自分や家族にしてあげたい医療を提供したい、という思いが大きくなり開業を決意しました、(歯科医の大半は開業するもの。という観念も大きい要因ではありましたが
というわけで、開業する事を決心し、提供したい医療も決まった。となればあとはどこで提供するか。という事になるのですが。。。。
僕は福岡出身です。地元での開業も考えました。しかし、福岡は歯科激戦区。そういった所で開院するのではなく、求められるところで開院しようと、地元を離れる決心をし、理想のクリニック創りができる場所を探しました。
少しだけ話がそれますが、井川歯科の経営理念(というと大げさですが)は『QOL三方よし』です。
QOLとは Quality of Life = 生活の質
三方よしとは 買い手よし、売り手よし、世間よし。 という近江商人の言葉です。
つまり『QOL三方よし』とは、患者さんも、スタッフも、そして地域の人々の生活の質を向上させるということ。
そして、井川歯科では歯科医療を通じて、それを実現しようという事です。
そういったクリニック作りができる場所をいろいろと探しました。
しかし何カ所も足を運びましたが、なかなか「良い!」と思えるところに出会うことができません。
そんな状態で半年以上が過ぎたある日、紹介されたのが現在井川歯科が建っている場所です。
福岡から車で約1時間半、「意外と近いな。」そう思いました。
そして何より、現地に建った瞬間「ここだ!」と感じました。
今思えば、その日がすごく天気がよかったので、そのせいかもしれませんが。。。
とにかく、心のもやもやが晴れるような気持ちがしたことは、今でも思い出す事ができます。
こうして、伊万里と出会い、場所が決まったのです。
ここから先はとにかく急ピッチ、前の職場の退職も決まっていましたので、開業が遅れると無職になってしまいます。
毎週毎週、時には連日、建築の事、機材の事、採用の事、いろいろな打ち合わせを重ねました。
そんな打ち合わせでも、基準になるのは「QOL三方よし」
どうすれば実現できるか、迷ったときはより実現に近い方を選択。
という感じで決めたので、必要以上に時間はかかりませんでした(それでもかなりの時間をさきましたけど。。。)
打ち合わせの甲斐もあって、「よし!この計画なら無職にならず開院できる!」というプランができました。
が、計画通り。というのは何でも難しいですね。
消費増税前の駆け込み需要と重なって、建築が思うように進みませんでした。
なんとか間に合ったのですが、駐車場にアスファルトが敷かれたのは、開院前日。。。ほんとヒヤヒヤものでした。
と、いろいろありましたが、井川歯科は2014年5月1日、無事に開院し、2015年5月1日に1周年を迎えたわけです。
この一年間多くの患者さんに来院していただき、楽しく診療をさせていただいた事、本当に感謝しています。
まだまだ道半ばではありますが、『QOL三方よし』の実現のため、スタッフ一同努力していきますので、今度ともよろしくお願いします。
井川歯科 院長 井川範道
井川歯科が、ここ、佐賀県伊万里市に開業して(ほぼ)一年が経ちました。
季節が巡り、当時の気候に近づくにつれ、まだまだ生々しい記憶…気持ちの高まりや緊張感・心細さなどが蘇ってきます。…そう、開業って楽しくもあるけれど、ハードはハード。大変。
でもやっぱり、楽しさというか遣り甲斐の方が勝っていたかも。
今回は、そんな開業作業について、振り返りの記事の連載、その第一回目をお送りしたいと思います。
お陰さまで一周年!
私ども井川歯科が、ここ佐賀県伊万里市にて開業して一年が経ちました。初心を忘れず、現状を点検し、もっと身近に感じていただくため、改めて自己紹介させて下さい!
伊万里の中心部、伊万里駅のすぐそばです♪
これからも頑張ります!!
水日祝休診。それ以外は、平日と、土曜の午後も診療しています。
時間は、午前8:00-12:00、午後13:30-17:00です。
お買い物・お出かけ前にもぜひご利用ください。 ※処置内容によってはしばらく飲食に制限がある場合があります
院長+スタッフ4名でがんばっています。
年齢も経験もさまざま、和気あいあいの職場です。
▲スタッフを診療中のトコロ( ̄▽ ̄)
▲爆笑する院長とワタシ(後姿)
スタッフのプロフィールはコチラ☆
歯医者さん…の言葉で一般に想像されることは、ほぼ対応しております。
…もっとも、大風呂敷を広げるつもりはございません。無理はしない主義デス (。・x・)ゝ 口腔外科と矯正歯科の一部については、専門的にやってらっしゃる先生に紹介したり、または、招へいしている先生の予定をお知らせします。
▲矯正の村田先生
ときどきいただくご質問なのです(建物が新しいからでしょうか…)。井川歯科は保険診療をしています。
自由診療をおススメすることもありますが、患者さまの状況第一です。決して無理強いしたり、シツコクお薦めすることはありません。
入れ歯は特にガンバってます。
これまでの経験のみならず、入れ歯関連の勉強会に通い、最新技術の習得も怠りません。
具合が悪くなってからだけが歯医者さんの出番ではありません。
▲ホワイトニング(歯牙漂白)も行っています。
▲予防(PMTCなど)にも力を入れています。
▲バリアフリー対応。入口にはスロープ。院内に入ってからは段差はありません。
▲じっくりファッションチェック・処置結果のチェックをして下さい
▲キッズコーナーもあり。
歯科診療を通じて、伊万里の、いやもっと広い範囲の皆さんの、Quality Of Life(QOL)の向上を目指します。
お気軽にお電話ください。
二年目もがんばります!
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
はぁ~春の陽気!
イイ(・∀・) ですねぇ。ちょっと不安定なのが玉にキズだけど。好調な日の天気は、ずっとこういう日が続いてほしいと思うぐらい。
さて、日々ちょこちょこと手入れをしている、この井川歯科の公式サイト。
(デジタル手芸、デジタル園芸、って感じです)
ニュースリリースのページと、お知らせのページを追加しました。
「大企業品質」を経営のスローガンとして(勝手に)揚げているワタクシですけれども、開業当初から、いわゆる「ブログ」…日記っぽいページと、ニュースやお知らせ(事実を淡々と伝える)ページを混在させるのは違和感がありました。たぶん、読むほうも記事の取捨選択がしにくいし、内容がスッと頭に入ってこないだろう、ということで。
いかに小規模事業者、医療機関とはいっても、バックオフィスや広報が大企業ばりの水準にもっていけるなら、それに越したこたぁナイと思っています。その方が患者さまに便利だと思うからです。
そりゃ医療機関たるもの、経営資源は医療に最優先配分すべきな(そして、そうしている)のですが、それは、別のことは手を抜いても良いという理屈にはならないと思います。…内輪の事情をいえば、私は現場には役に立てない(接遇苦手・医療シロウト)し、シュフに専念するにはワーカホリック過ぎるので…(^-^;
▼模型です(念のため)
▲院長が最近GDSの入れ歯勉強会で格闘している、「歯を並べる」の成果物(?) 見る人が見ると、「まだまだ」らしいです。※但し技工士さん向け勉強会 わたしには全然わからない…
ちょっとまだギコチナイというか、大企業ゴッコっぽいページですが、徐々に洗練を加えていきたいと思います。温かい目で見守っていただけるとありがたいです(*´▽`*)
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
ウチのカウンセリングルームで導入しているシステム、「ビジュアルマックス」の株式会社メディアさまから、もったいないようなお話をいただきました。
((( ;゚Д゚))) 院長がメディア株式会社主催の新規開業セミナー講師に決定しました(佐賀県伊万里市・井川歯科)
これから開業する歯医者さん向けに、ノウハウをお分けするという内容でして。
いやぁ…ヨメ的にはドキドキするわぁ…。
ヨメが言うのもなんですが、彼はけっこう大勢の人前でおしゃべりするのが得意なので、そこは特に心配してないのですが。大勢と言っても、今回定員20人とかだから、そんなの私だってやったことあるレベル(社内セミナーとかだけど)だし。
通常業務やりながらの5時間分のセミナー資料を作るというのが…あ、5時間ではないな、もう一方先生がいらっしゃるので、…あ、うん、大丈夫。大丈夫かも。←なんとなく締切り間際になってヘルプ要請がこないかが気がかりなだけですww
…ま、なんというか、武者震い的なものだと思います。
せっかく見込んでいただいて登壇するワケなので、半端なことはして欲しくない。きっとしないだろうと思います。
歯科業界は過当競争の時代と言われて久しいですが、それでもあらゆる業界が新陳代謝があるものです。どうせ開業するのなら、よりよい開業をして頂きたいものだと私も思います。すごいザックリ言うと、その方が世の中面白いからです。
まだ記憶が生々しいし、最近開業したからこその内容ができるかもしれません。ご期待くださいませませ。
いやあしかし、舞台は用意しているつもりではなるのですが、それにしても来るものですね…。来月もう少し詳しくお話しようと思うのですが、開業準備しているときは、TVからの取材依頼がきていたこともあって。広報冥利に尽きる、かんじ??
ぜんぜん関係ないんですけど、ちょっと気に行ったツイートがこちらです。ご覧ください。
祇園の佐川急便が空気を読み過ぎてる pic.twitter.com/vTvIi73q7F
— 銀河美少年 (@yu1096) 2015, 4月 12
なんでも徹底してやる、って大事ですよね。
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪
さあさあ、告知を打たせていただきました!
午後の受付時間の前倒しの件。
…本音でいうと、経営する立場から言うと、勇気が要るっちゃ、勇気が要るんですよね。
何故か。
経済効率だけを考えると、持ってる資産は回せるだけ回した方が、効率が良いということになるんだと思うんです。つまり、不動産(土地建物)とか、設備とか。
何もしない時間ができると、お金をかけた(あるいは、かかっている)だけ損になる。
仮に土地代が1日あたり800円だとすると、その土地を10時間使う(回す)なら1時間80円稼げばいいけど、8時間しか使わないなら1時間100円稼がないといけなくなる。…なので、極端な話、院長が昼間しか働かないなら、夕方から朝にかけて働く歯医者さんを雇用して、不動産と設備を回したほうが経営としては健全。
…なワケない。
「人は宝」
…みたいなフレーズってしばしば飛び交うと思いますが、やっぱりそうなんですよねぇ。
院長(いがわのりみちくん)は替えが効かないし、スタッフの、Sさん、Tさん、Iさん、Nさんもみんなそう。替えが効かない。できる限り永く今の陣容でやっていきたい。 同じ人はもちろん二人といないし、同等以上のパフォーマンスの人を探そうと思うと、すごく大変になる…その上に、見つかるかどうか分からない。
ではどうすべきか、というと、そう、結論の、午後の受付時間の前倒しということになりました。
帰れる時間を早くする。
歯科業界は、しばしば昼休みが長いらしいんです。二時間とかフツウとか。
なので、当初は昼休み二時間の、午後の受付14時からでやってみたのですが。昼休みが長いと、ユックリはできるかもしれないけど、拘束時間のはじめと最後の間隔が長くなります。これは子育て世代には優しくないし、実際、内部からは昼休み短縮しても、帰れる時間が早い方が良いとの声が相次いだとのことでした。
そう不安がらなくても、これまで試験的に実行してきたので、問題ないことはほぼ確認済なワケで。私からいくつか提示していた宿題について、院長が見事にぜんぶクリアしてくださいました。
やっちゃいましょう!
午後の受付時間の前倒し!
井川歯科は5月から、午後の受付が13:30-17:00になります!!
———————————————-
こういった↑こともそうですが、井川歯科の経営上の課題について、不定期水曜に集まって(と言っても院長と私の二人だけ)、話し合っています。
夫婦だと、話し合う機会が多い…ように見せかけて、いろんなことが有耶無耶になりがちなんですよね。
いつでも訊けると思うと、きき忘れが出たり。
最近は、Google Keepを使って、アジェンダ(議題)をメモったり、シェアしたりしています。
関係ないですが、今日からスタバで今年のフラペチーノ販売だそうです。
本日から登場の『フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラペチーノ® with クラッシュナッツ』。濃厚でありながらすっきり。1杯でさまざまな表情を見せるこれまでにないフラペチーノ®です。 http://t.co/KGHF6SYO2W pic.twitter.com/0JNldAGgOi
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) 2015, 4月 14
美味しそうだったので載せてみました。←ダイエット中 ←いつもダイエットしてる
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪