見えないところもきちんとやろう 井川歯科の滅菌システム

五月病です!井川ゆきこです。

 

今回は、井川歯科の舞台裏、滅菌(細菌をやっつけること)のための手順について、チラッとご紹介します( ー`дー´)キリッ

なにぶん、法学部卒・チラッと習っただけの人が書くものですので、不充分な所があるかと思います。

ご容赦くださいm(_ _)m

 

 

それは、さかのぼること三か月前…

 

実地で井川歯科の滅菌手順を経験する機会があった

衛生士Tさん、遅くなってスミマセン💦

m(_ _)m

m(_ _)m

m(_ _)m

2月に井川歯科のお仕事を習う機会がありました。本当はもっと分かりやすく丁寧に習ったのですが、習ったことのごく一部をかいつまんでご紹介します!! …一人の患者さまが済んで、次の患者さまをお迎えするまでの手順の話です。

それはつまり
  1. 一人の患者さまが席(ユニット)を立った後の、ユニット清掃の手順(今回割愛)
  2. ユニット(周辺)から下げた備品の洗浄の手順(今回割愛)
  3. 洗浄した備品を滅菌器にかける手順(今回チラッと触れます)
  4. 次の患者さまをお迎えするためのセッティングの手順(今回割愛)

 

舞台裏が好き♥

いつもだいたい同じように見えるかもしれない、井川歯科のユニットですが、それは決められた手順に従い、お掃除と、次の準備をしているから、だいたい同じように見えると言えます(もちろん例外はあります)。

安全・安心のためには、見えないところのお仕事が大事なワケですね。

 

実録 井川歯科の滅菌手順(一部)

例外はもちろんありますが、患者さまをお席(ユニット)にご案内した時、だいたいこういう感じになっていると思います。

 

滅菌手順一部 佐賀県伊万里市 井川歯科 (1)

ここに至るまでの手順です。

 

  1. ユニットのあちこちを拭き掃除

    患者さまに直接触れるわけではない、取り外しのできない部分も、アルコールや消毒薬と使い捨ての紙を使って、拭き掃除します。

  2. 器具を取り外す、消毒室に下げる

    取り外しができるものは、取り外して消毒室に下げます。

  3. 器具を洗浄する

    消毒室に下げた器具は、まず洗浄。
    この段階は、少しだけ、家庭での食器洗いの作業に似ているところがあります。似てないのは、超音波洗浄機を使う所。同じ原理の機械は、メガネのレンズなどの光学製品にも使われるそうです。これで手作業の洗浄では除去できない、小さな汚れを落としていきます。

  4. オートクレーブで滅菌する

    私が衛生士さんに習っていて、一番興味深かったのはココ!
    「オートクレーブ」という、高温圧力釜みたいな機械で、滅菌を行います。

    • まず器具をパッキングします。こういうパッキング用の使い捨て袋…箱の中からセロハンテープみたく必要な長さ引き出して、器具を筒状の中に入れたら、両端(写真で言うと左右の端)をアイロンのような器具で加熱してとじるもの…を使います。この袋に入れにくい形状の器具は、使い捨ての不織布のようなもので『春巻』状に包みます。
      滅菌手順一部 佐賀県伊万里市 井川歯科 (2)
    • これがオートクレーブ!!(高温圧力釜的なもの) …この中に、袋詰め、あるいは『春巻にした』器具を入れて、滅菌します。
      井川歯科 オートクレーブ
    • オートクレーブが終わった器具。袋詰めのもの(写真の右側)と、『春巻にした』器具(写真の左側)です。滅菌手順一部 佐賀県伊万里市 井川歯科 (3)
  5. 洗浄・滅菌後の器具をユニットにセットする(最初の写真)

    以上の過程を経て、最初の写真のような状態まで、たどりつくわけです。

 

見えないところもシッカリやります井川歯科

確かスタッフの採用の際の募集要項に、「器具の洗浄」という項目を基本的に書いています。
井川歯科のスタッフさんのお仕事は、患者さまと直接触れ合う部分だけでなく、こうした見えない部分の努力も、含まれるわけです。

患者さまの安全、安心のために、今後も引き続き精進してまいります!!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪