マチマチ過ぎて分からない!! 歯のホワイトニングの料金相場について調べてみました

マチマチ過ぎて分からない!! 歯のホワイトニングの料金相場について調べてみました

井川ゆきこです。

今回は、前回予告しておりました、ホワイトニングの料金相場に迫りたいと思います!!

 

イチ経営者たるもの、値付けをするに当たっては一応リサーチもするのですが、自分自身調べてみたいキモチもありました。なので、今回チャレンジです。具体的に、どこがいくらなのかも知りたいですしね。

今回の記事は文字が多めですが、その分、情報量が多めです。

 

Read more


歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(3) 歯科取扱品で万人受けする歯磨きはたぶんコレ!! 歯科用 DENT Check-up standard

歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(3) 歯科取扱品で万人受けする歯磨きはたぶんコレ!! 歯科用 DENT Check-up standard

最近ひいた風邪がしつこく長引いてて、イマイチ元気が出ません…(´・ω・`) 井川ゆきこです。

 

今回は!

久々に!

歯医者さんらしい記事を書けますよ!

何かって!?

歯磨き粉の話です!!!

グルメ記事ではありません!!

Read more


井川歯科はなぜ往診事業をスタートしたか

一週間前、子どもが急な発熱で。すわインフルか!!?と思い通院して、インフル検査をしてみたらば、一応セーフで、結局熱も一晩やり過ごしたらアッサリ「ちょっと風邪」ぐらいに下がって。

一応、親業にも従事しております井川ゆきこです。

 

ウチの子、幼稚園に入ったぐらいから急に丈夫になって、元気元気できてたんですけども、久しぶりに看病モードにスイッチ入って緊張しましたです。徹夜かなー、みたいな。

小さい子のお父さん、お母さんは大変です。

他のご家庭見ても、「よくやれてるよな!」と思うことばっかりです。

しかも、最近、流行する感染性の病気が、私が子どもの頃とかなり挙動が違う気がします。薬が効かなかったり、予防接種したのにかかったり、異様に症状が重かったり。コワイ。

もっともっと、すべての子どもと親御さんが、生きやすい社会であることを願っとります。

 

ところで話変わりまして、往診、の話。

すみません、今日は堅くて長いお話です💦

Read more


伊万里「市」プレミアム商品券がまもなく始まる!! 気になるスケジュールは10月の…

伊万里「市」プレミアム商品券がまもなく始まる!! 気になるスケジュールは10月の…

マックスバリュの10%OFFシールは見逃しません。井川ゆきこです。

 

伊万里も騒然となった佐賀わくわくプレミアム商品券

あれは、佐賀「県」のものだったわけですが、今度は…

 

なんと伊万里「市」にもプレミアム商品券が!!

 

 

…というワケで、伊万里の歯医者さん、私ども「井川歯科」も他人事ではありません。ご紹介いたします v( ̄Д ̄)v

 

伊万里市プレミアム商品券始まる

その名も「伊万里で買うBuy!とくとくお買物券2015」(∩´∀`)∩

ざっくり言うと、「佐賀わくわくプレミアム商品券」が佐賀県版なら、こちらは伊万里市版です。

 

気になるプレミアム

プレミアム率20%!! けっこうデカイ!

 

 

佐賀県版との違い

伊万里市版のほうがプレミアム率が大きい!これは見逃せない!!

  • プレミアム → 佐賀県版10% | 伊万里版20%
  • 販売限度 → 佐賀県版1人5セット | 伊万里版1世帯5セット
  • 使用額面 → 佐賀県版1セット11,000円(500円×22枚) | 伊万里版1セット12,000円(1,000円×12枚)
  • 使用範囲 → 佐賀県内の登録店舗 | 伊万里市内の登録店舗
  • 販売期間 → 佐賀県版もう終わった | 伊万里市版これから!

 

発売開始日

2015年10月4日(日)

  • 34,500セットが売り切れ次第、販売終了
  • 販売予定箇所:
    • 伊万里市民センター(文化ギャラリー)
    • 伊万里玉屋(2階)
    • 松浦公民館
    • 黒川公民館
    • 山代公民館<以上、10時~15時までの間>
    • 伊万里商工会議所<10月5日から平日9時~16時までの間>
    • 伊万里信用金庫<10月5日から平日9時~15時までの間>
    • 伊万里玉屋<店休日除く10時~18時>
  • 1世帯あたり5セット(50,000円まで)
  • 申込書の持参が必要です!!! (゚Д゚;) (市役所だより9月15日号( 外部サイトPDF)に同封) ※申込書を紛失した方には救済策があるようです

 

使用期間

2015年10月4日(日)~2016年1月31日(日)

  • 期間が過ぎると無効
  • 払い戻し不可

 

目印はコチラ!!

IMG_7889

▲他にも、のぼり旗や、ポスターなどの告知方法があります。

 

そしてなんと井川歯科も…!!

(^o^) 井川歯科も参加します!

 

自治体のプレミアム商品券に参加する歯医者さん、全国的にチラホラ出てきていますね。佐賀県版のときは、鳥栖を中心に県内の歯医者さんが五件程度参加しています(参考1 / 参考2)。

医療機関も地域の一員。

みんなで地産地消を盛り上げていきたいですね!

 

この伊万里市のプレミアム商品券をご利用いただけるのは自費診療(自由診療)のみ。

ホワイトニングPMTCなどに利用できます。

この機会に、気になるデンタルエステに挑戦してみてはいかがでしょうか? v(´∀`*v)

予告

連動企画☆ ホワイトニングのキャンペーンを久々実施いたします!

詳しくは当サイトのお知らせページをご注目下さい♪

 

 

参考

 >> 伊万里市/プレミアム付商品券について

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 


歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(2) 実際に使っているデンタルケアイテム! 井川歯科取扱品♪

歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(2) 実際に使っているデンタルケアイテム! 井川歯科取扱品♪

ようやく週末ですね!井川歯科アドバイザー(たぶん)の井川ゆきこです。

週末ですが、井川歯科は土曜も元気に夕方まで診療しております。

150225_Igawa_DentalClinic_0383

 

以前、歯磨き粉の成分を調べた記事をお送りしました。今回は、「じゃあ、かく言うワタクシがどんな歯磨き粉を使っているか」をお送りしたいと思います(*´▽`*) 歯医者のヨメは、どのような歯磨きをしているのか?ご覧あれ!!

 

まずはじめに…私のお口の状態
  • 年齢35歳・女性
  • 気になることはあるものの(歯並びがイマイチ、とか)、すぐに通院を要するような困りごとはないです
  • つまり歯周病とか、虫歯とかで通院はしていません
  • ときどき井川歯科でホワイトニングしています

恥を忍んで…私のお口の写真はココをクリック(上がホワイトニング前…表示の日付は違ってて、実際はけっこう前の写真。下が最近
ホワイトニング直後の写真でこれは日付通り。)

 

さっそくですが、使ってる歯磨き粉はこの三つ!!

三つ使わなきゃいけない、ってことはないと思うのですが、歯磨き粉STUDYをしているうちに、なんとなくこの三種類に落ち着きました。

3047

 

(写真左手前から、右、奥の順に…)

  • アパガード リナメル
  • JBA シルクホワイト
  • ウエルテック ジェルコートF

それと、うがいの際に使う、

  • ウエルテック コンクールF

を使っています。

もちろん、すべて井川歯科の受付販売商品です。

 

どのようにして使っているのか

表にするとこんな感じです!

歯磨きプラン

黒丸が、アパガードリナメル。

薄い緑の丸が、ジェルコートF。

濃い緑の丸が、コンクールF(うがい液)です。

ホワイトニングした後しばらくは、アパガードのところ箇所をシルクホワイトに入れ替えたりしてます。

正直、意識低い系歯医者のヨメなので、いつもいつも昼夜磨いているわけではないです(;´・ω・) 昼はコンクールF(うがい液)で済ませたり、何もしないことも多々あります(;^ω^)

目的意識としては…

なにか特定の悩みがあるわけではないので、まずは見た目に美しく保つこと…つまりホワイトング効果を維持・向上できそうなもの(つまり、アパガードリナメルやシルクホワイト)を中心に使いつつ、先々の歯周病予防なんかもしていきたいので、ジェルコートFも近い割合で使っています。

ウエルテックの製品…ジェルコートFや、コンクールFは、再石灰化効果のなせるわざか、歯周病予防効果のなせるわざか、使用感がとってもさっぱり、歯がつるつるします。※非専門家個人の推測と感想です

…なので、「ちょっと口の中がもにょもにょするなあ」(粘つくというかざらつくというか)と思うときには、ウエルテック製品を、使用回数を多めにするようにしています。

 

ちなみに子どもには…

4歳のむすこは、最近歯磨き粉デビューしました。こちらのチェックアップ子ども用を使わせています。虫歯予防効果に期待。

3048

 

これも、井川歯科受付販売商品です。

 

院長コメント

せっかくなんで、院長にダメ出しを求めてみました( ー`дー´)キリッ

良い歯磨き粉、自分に合った歯磨き粉を選ぶのはとても大切なことですが、良い歯磨き粉を使っているということに安心してはいけません。
ブラッシングの基本は、歯ブラシをしっかりと歯や歯茎に当てることです。そこを忘れないようにしてくださいね。

はぁ~い (゚д゚)/

 

いかがでしたでしょうか?

お口のお悩みに応じて、歯磨き粉を選ぶと、意外と幸福感に影響ある気がします。

一般流通品よりは少し良いお値段ですが、歯科医院販売専用品である分、成分が工夫されていたりします(その辺の詳細は冒頭で紹介した別記事に)。そんなすぐなくなるモンもないので、ぜひご検討くださいませ。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


あした6月4日は虫歯予防デー☆ 子どもの虫歯とフッ素、歯科検診のお話

あした6月4日から一週間は、歯と口の健康週間です!!

以前、オトナ虫歯のお話はしましたが、今回は、子どもについて。幼児から十代ぐらいまでにできるむし歯のメカニズムと、フッ素の関係について書きたいと思います。子育て世代必見デス!!

 

140414_Igawa_dental_0063

どうして虫歯ができるのか。どうして虫歯ができちゃマズイのか。

虫歯の話に必ず出てくる「フッ素」って何なのか。体に害はないのか。…はじまりはじまり!(/・ω・)/

 

子どもに虫歯ができるまで

子どもの虫歯はなぜできる?

虫歯は、ウショク(歯が欠けてしまうこと)が起こった歯です。

虫歯ができるプロセス

虫歯は一般に、

  1. ミュータンス菌という菌が、歯垢(しこう)(=プラーク)というカタマリとなって歯の表面にくっつく
  2. 歯垢(プラーク)が、糖質(砂糖など)から酸を作る
  3. 酸が歯の表面などを溶かす

…という流れで、できます。

 >> むし歯の原因と進行|歯の健康基礎知識|ライオン http://clinica.lion.co.jp/oralcare/mechanism.htm

なぜ子どもは虫歯ができやすいのか

虫歯は、酸によって歯が溶かされてできるワケなんですけれども、オトナと子どもでは、歯の硬さ(酸に溶かされやすさ)が全然違います。子どもの歯はやわらかく、再生能力が低いのです。

 >> 乳歯と虫歯│こどものオーラルケア│歯医者さんネット http://www.haishasan.net/children/teeth_caries.html

150225_Igawa_DentalClinic_0451

< ええっムシバ?そいつぁイケない!!

虫歯になりやすい歯 / なりにくい歯

同じような食生活でも虫歯になりやすい人、なりにくい人がいます。家族なのに、なんで私だけ…と思ったことありませんか?その原因は、虫歯になりやすい歯となりにくい歯があるからなんです。

虫歯のできやすさは、次のような要素に左右されます。

  • 遺伝的な要素(だ液の量や成分)、歯のカタチや並び方
  • 歯の質(酸に溶かされやすさ、再生能力)

だ液の量は、実はお口の健康に重要です。多いほうが良い。

だ液が少ないと…
虫歯ができやすかったり、歯周病になりやすかったり、ということがあります。妊婦さんが虫歯になりやすいのは、妊娠するとだ液の量が減ったり、酸性になりやすいからです。

140414_Igawa_dental_0057

「生え変わるからいいじゃん?」

乳歯はいずれオトナの歯(永久歯)に生え変わるからいいじゃん?と思いませんか?私は思ってました(;・∀・)

良くないそうです Σ(´∀`;)

乳歯が虫歯になると、次のようなリスクがあります。

  • 永久歯が生えてきたときの歯並びが悪くなる
  • 永久歯が虫歯になりやすくなる
  • 他にも…

健康な状態で自然に生え変わる場合に比べて、虫歯の歯が早く抜けると、順序良く並ばないことになります。そうすると、オトナの歯になって、歯並びが悪いという結果に…。

そして、虫歯菌の中をかいくぐって永久歯が生えてくるので、永久歯が虫歯になりやすかったりします。特に生えてすぐの歯は虫歯になりやすいです。

そのほかには、あごの発育が悪くなるといった意見が見られます。

 

永久歯はいつごろ生えそろうかごぞんじですか?個人差がありますが、6歳ぐらいから生え始めて、最後のほう「第2大臼歯」は13歳頃に生える場合もあります

(゚д゚)!けっこう時間がかかる!

そのときまで、なんとか守ってあげたいですね。

 >> 花王株式会社 歯の健康情報 学童期 乳歯から永久歯に生え変わる時期を教えてください。 http://www.kao.com/jp/oralcare/b_01_02.html

140414_Igawa_dental_0034

▲できれば、歯医者さんに通うのが楽しいことになりますように…!!!

 

フッ素(フッ化物)ってなあに?

まじめなフッ素の話

歯の話題で出てくる「フッ素」とは、より正確には「フッ素化合物」(フッ化物)のことです。歯磨き粉では、フッ化ナトリウムやモノフルオロリン酸ナトリウムのカタチで含まれていることがほとんどです(関連記事:歯磨き粉特集)。

フッ素の効果と使われ方

フッ素は、虫歯菌のはたらきをおさえたり、歯の再石灰化(溶け出した成分を再び付けること)をたすけたり、歯の質をつよくします。

 >> むし歯を防ぐ「フッ素」の働き|歯の健康基礎知識|ライオン http://clinica.lion.co.jp/oralcare/fluorine.htm

フッ素は、歯磨き粉のほかにも、歯医者さんや幼稚園、学校で行われている虫歯予防事業に使用されます(関連ページ:井川歯科のフッ素塗布)。

効果的なフッ素との付き合い方

フッ素は、

  • できるだけ濃いものを
  • できるだけ長い時間
  • ただしできるだけ飲み込まず

…歯に触れさせるのが、上手な使い方です。

IMG_4904

▲個人的な愛用品、「コンクール」シリーズ。洗口液が何気に楽チン。すぐに吐き出さず、口に入れたまま身支度しちゃったりしてます。

お子さんにはチェックアップがおススメ。ストロベリーやアップルのフレイバー付き。ぐちゅぐちゅ「ぺっ」ができるようになった頃に。▼IMG_4903

フッ素はもともと自然界に存在し、食べ物にも含まれているものです。国や地域によっては、人為的に水道水に加えているところもあります(アメリカの住民カバー率66%、アイルランドなど)。しかし、なんでも「過ぎたるは猶及ばざるが如し」。高濃度のものをひんぱんに飲用にするものではないので、むやみに飲み込まないようにしましょう。

>> JDMA日本歯磨工業会 http://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki1/fusso01.html

大規模事業で見えてきた効果

新潟県、67%の小学校でフッ化物洗口。そのかいあってか、中一の永久歯の虫歯本数は14年連続全国最少。…だそうです Σ(・ω・ノ)ノ!

(要ログイン) >> 子どもの虫歯なぜ激減? 昔9割、今や半数以下  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE0203G_S4A600C1NNMP00/

初期虫歯は治せるって本当??

ごくごく初期の虫歯…脱灰が起きているだけの程度なら、再石灰化により修復できる可能性があります。その再石灰化は、やっぱり歯医者さんで塗布しているフッ素がより効果が期待できるわけですが…。自己判断は危険 (((n;‘Д‘))η 案ずるより産むがやすし!です。早めにお近くの歯医者さんへGO!

>> 虫歯の自然治癒!? 歯の再石灰化ってなに? [虫歯] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/301826/

 

そこで歯科検診ですよ!!

そもそも歯科検診とは何なのか

厚生労働省のこの表現が一番わかりやすいものでした。

歯科健診(しかけんしん) 歯科健康診査の略称で、歯の健康状態を総合的に確認するプログラムのこと。

>> 歯科健診 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-039.html

歯医者さんにお口の中を診てもらうことで、早期に虫歯を発見できるわけです。パッと見、白い歯健康な歯だと思っていても、実はムシバということも…?(Google画像検索「初期虫歯」結果 ※お口の写真がたくさんでてきます ※虫歯でないものが含まれる可能性があります

こんなところで歯科検診

歯科検診は、小児の場合、次のような場所で実施されています。

  • 市町村(保健センター)で乳幼児(1歳6ヶ月、3歳)
  • 保育所・幼稚園で園児を
  • 学校で児童・生徒を

※伊万里市の場合、歯科診察があるのは1歳6ヶ月と3歳8ヶ月です(参考:伊万里市

 

オトナは歯科検診をする機会を作るとこから。子どもは検診結果を持って歯医者さんにGO!

いかがでしたでしょうか?

オトナはじっと待っていても、検診を受けるチャンス自体、やってきません。30代は問題なく暮らして自信を持っていても、40歳を過ぎると、虫歯や歯周病で歯を失ってしまうことがあります…。

思い立ったが吉日!

ぜひお近くの歯医者さんに検診を申し込みましょう!

 

お子さんは、検診結果が戻ってきたら、早めに通院しましょう。手間、時間…気が重くなるのはよく分かります!しかし、早めの通院が、短時間で終わらせる秘訣です(^_-)

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


歯科検診

歯科検診
連載お休みのお詫び
本来なら今回は、連載「振り返り歯科開業」の続きを掲載する予定でした。…しかし、執筆者のパソコンの入院が予想以上の長期に渡ったため、書き終わらず、お休みさせていただくことになりました。もしかして楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたら、スミマセン!来週にはUPできるよう、準備しておきます!今回は、なんと院長が急きょ書いてくれました(ありがとう)ので、その記事をお楽しみください。(井川ゆきこ)

みなさんこんにちは、五月も終わりますねぇ。院長です。

先日、総合病院の託児所に歯科検診にいってきました。

IMG_6417-001

 

なかなか診療中に外出する機会はないので、新鮮な気持ちになりますね。

三歳児くらいの検診はスピード勝負なところがあって、なかなか手際が大切なのですが、、、、一人が泣き出すと連鎖的にみんな泣き出したりして、、、、

IMG_6416-002

初めての場所で緊張しつつ、なんとか無事に終わりました!

たまにはこういうのもいいですね。

さて、この週末は九州デンタルショー。歯科の見本市です。

福岡まで行っていろいろ情報を仕入れてきます!


入れ歯の勉強は続くよどこまでも(本をたくさんゲットしてきました)

入れ歯の勉強は続くよどこまでも(本をたくさんゲットしてきました)

 

まだまだやってますともよ。

入れ歯の勉強。

IMG_5199

先日入手した本が、(敬称略)

  • 「あう入れ歯あわない入れ歯ここが違う!」松本英彦監修、黒沢清ほか編著
  • 「ドライマウス あなたの口、乾いていませんか?」斎藤一郎
  • 「50歳からのインプラント」荻原芳幸×葉山めぐみ
  • 「満足できる総入れ歯」坪田健嗣・山田雅昭
  • 「入れ歯の悩みさようなら インプラントで安心」丸橋賢 青木博之 辻本仁志 亀井琢正
  • 「健康へのパスポートシリーズ 歯周病」鴨井久一著
  • 「入れ歯の文化史 最古の「人工臓器」」笠原浩
  • 「あなたの人生を変えるスウェーデン式歯みがき」梅田龍弘
  • 「あなたの悩みに即対応します! 入れ歯至急相談室」宮野たかよし
  • (写真にうつってないです)「「ダメな歯医者」の見分け方」谷口清著 谷口悦子監修

でっす。入れ歯以外もけっこう入ってますけどヽ(;´Д`)ノ

ざっと目を通しての一言コメント!

「あう入れ歯あわない入れ歯ここが違う!」松本英彦監修、黒沢清ほか編著

たくさんのケース、体験談を取上げ、入れ歯に臨む人の気持ちによりそう本です。技術的なことに詳しくなりたい、というよりは、患者さまのキモチに寄り添いたいときに読むといいかもな本です。

 

「ドライマウス あなたの口、乾いていませんか?」斎藤一郎

個人的に最近気になるワード。ドライマウス。筆者の方は、800万人ぐらいいるかも、との旨を書かれています。QOLを下げたり、口臭の原因になったり、なんと言っても不定愁訴(何だかわからないが調子が悪い)の一つである、というのが怖いです。「ドライマウス」に関する網羅的な本。ちなみに、佐賀県内にドライマウス講習会受講の歯医者さん(で公表許可した人)はまだいないようです(´・ω・`)

 

「50歳からのインプラント」荻原芳幸×葉山めぐみ

これはシロウト的にかなり読みやすい本!おススメです。思うに、歯医者さんが主導してない…52歳の編集者が体験取材して書かれてるのが、勝因カモ(歯医者さんゴメンナサイ)。インプラントのことはよく知らないけど、可能性が出てきた、という方は手に取って読むと良いかも。

 

「満足できる総入れ歯」坪田健嗣・山田雅昭

入れ歯の種類(レジン床入れ歯と金属床入れ歯、無口蓋入れ歯、コーヌスクローネ入れ歯、など)が写真入りでたくさん書いてあるので、あとでよく読みたいと思います。2004年の本。

 

「入れ歯の悩みさようなら インプラントで安心」丸橋賢 青木博之 辻本仁志 亀井琢正

著者名の書かれ方(同じクリニック(ユニークな名前が付けてある)に所属する歯医者さんの名前が複数並ぶ)から言って、近年のインプラント推しの大規模医院の本だなあということが漂ってきます。写真豊富で詳しい解説がされています。門外漢が読むにはちょっと大変そうかもしれません。

 

「健康へのパスポートシリーズ 歯周病」鴨井久一著

歯周病のことが網羅的に書かれています。ブラッシングなど自分でできる予防法が詳しいです。薄い本なのでササッと読めそう。

 

「入れ歯の文化史 最古の「人工臓器」」笠原浩

新書だしこういうタイトルだし、雑学的な読み物かと思いきや、開いてみると、半分近くは現代の話でした。良い意味で。前半はやっぱり入れ歯の歴史の話なんですが(それはそれで読み応えありそうなんですが)、後半は、現代の手法が書かれています。専門用語少し多めかも。後半…の中に、保険の入れ歯の料金の算出の仕方がちょっと出てきます。「ああ、やっぱり複雑なのね」という感じです。後でちゃんと読みたい本の一つ。

 

「あなたの人生を変えるスウェーデン式歯みがき」梅田龍弘

歯ブラシの一種「ワンタフトブラシ」やフロスの使い方を図入りで詳しく解説しています。歯周病は万病のもと的な言説はどこまで信じればよいのか分かりませんが、いくつかの病気と密接な関係があるのは間違いなさそうで、そして歯みがきの仕方が重要なようです。私個人は、歯並びが悪くて、いつも決まったところに歯石がつくようなので、フロスやワンタフトブラシの使用で対策できないかな~と興味があるところです。フロスの使用は、たいがいの歯医者さんが推奨していると思いますが、正直ただしい扱い方は、学校でも教えなかった気がするし、よく知らないですよね。これを機会に勉強してみようと思います。この歯医者さんもコンクールF推しだなぁ。(読了済)

 

「あなたの悩みに即対応します! 入れ歯至急相談室」宮野たかよし

珍しい、技工士さんの書かれた本です。ドイツのIWCという資格をとった技工士さん。保険では満足な入れ歯は作れない、というのは多くの歯医者さんが言いますが、素人にはピンときません。なんなら商売目的なんじゃないかと思ってしまいそうです…(夫の業界だけど(^-^; )。この技工士さんの解説だと、歯医者さんに対する客観的な目線もあるので、なんだか説得力があります(P106~)。

 

「「ダメな歯医者」の見分け方」谷口清著 谷口悦子監修

なぜか伊万里・武雄界隈では、この谷口清氏の本をよく見かけるのですよねえ。単に多作な先生なのか、この辺りの方の気質に合う考え方なのか。私には判断がつかないのですが。歯科医師会を抜け、自費専門医となった歯医者さんの先駆け的な存在なんでしょうか、「A歯科タニグチ会」の谷口先生。やっぱり先鋭的な意見が多いように思いますが、なるほどと思う部分もあります。

究極の入れ歯サイトを目指して!! 勉強は続くよどこまでも~

字を読むのけっこう早いほうだと思いますけど、さすがにこの量だと、まだどれもざっと読んだだけなので、気に入った何冊かは再読しようと思います。井川歯科公式の入れ歯のページ。これでも丹精込めて作ったんですが、まだまだ画竜点睛を欠く感じ?引き続き勉強して、練りに練ったページにしたいです。

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(1) 市販/歯科専用のハミガキ粉の人気ランキングと成分比較表

歯磨き粉選びで悩んだらご覧ください(1) 市販/歯科専用のハミガキ粉の人気ランキングと成分比較表

フト思い出したことがあるのです。

食品の原材料表示は、規制により量の多い順に書くことになっている、と勉強したことがあります。

※ 「「食品添加物以外の原材料」と「食品添加物」に分け、それぞれ重量割合の多い順に記載します。」(引用元

 

食べ物は使用量順に材料が書いてある。歯磨き粉はどうだろう??

わたくしサラリーマン時代は、法律関係のお仕事をしてました。商品の「表示」に関するルールを、それはもうコッテリと絞られつつ(涙)、勉強しました。その中で、食品や医薬品のこともチラッと参照したことがあったのです。

商品表示にはルールがある

医薬品も、化粧品も食品も、パッケージや中身そのものを見るだけでは、材料が分からないことがほとんどです。

見てわからないなら、書いてくれないと困ります。大事なことです。

なので、法令や業界団体の自主規制で、様々なルールが課せられているのです。歯磨き粉も含め、化粧品や医薬部外品にあたるものは、成分表示に関するルールがあります。

…てことは。

…てことは、よ。

歯磨き粉も表示を見れば、歯医者さんでなくともある程度正確にその商品を理解することができるんじゃないかい?…ということで…

歯磨き粉を真剣に選びたいアナタのために

調べてみました!

歯磨き粉(ハミガキ用ペースト)の成分!

その数、なんと19点。

歯科医院専用品、市販品両方調べてみました。

表にまとめてみたので、ご覧ください!

…と、その前に。

歯磨き粉って、どれが人気なの? 歯磨き粉ランキング

歯磨き粉の人気ランキングって見たことありますか?

私ははじめて見てみました。シェアしますね ヽ(´ー`)ノ

最新クチコミランキング

>> 歯磨き粉ランキング(最新口コミ情報) -@cosme(アットコスメ)- http://www.cosme.net/item/item_id/1104/ranking

 概要

最新のランキングは、ぜひ上のリンクからご確認くださいませ。

この記事では、ある時点(2015/2/13集計期間:2014/11/12~2015/2/11)の結果を以下に分析してみました ( ゚д゚)ノ

  1. スマイルコスメティック / ホワイトニングペースト トラブルケア
  2. アパガード / アパガードプレミオ
  3. シャボン玉石けん / シャボン玉せっけんハミガキ
  4. リベルタ / 口臭予防はみがき デンティス
  5. DENT. / 歯科用 Brilliant more スペアミント
  6. シティース / シティースホワイトEX エクストラミント
  7. arau.(アラウ) / アラウ せっけんハミガキ
  8. デンター / デンタークリアMAXライオン スペアミント
  9. ウエルテック / リペリオ
  10. スーパースマイル / スーパースマイル
さすがコスメサイトのランキングだけあって「美意識」に特化した商品が多い

ホワイトニング効果をうたう商品が多く目につきました。

次に、「無添加」的なワードが口コミで飛び交っていて、コダワリ派の方の投票が多くされていることがうかがえます(シャボン玉せっけんやアラウのせっけんはみがき)。

見逃せないのが本格歯科専用品のランクイン

個人的に、歯医者さん広報的に気になるのは、それ以外。本格的な歯科販売用ハミガキがランクインしているのも感心しました(デントのチェックアップや、ウエルテックのリペリオ)。

美容と健康は近いところにあると、よく思います。さすが、@コスメに集う皆さんは、よく調べて買ってるんですね~。

では成分リスト

すっごく超大作になってしまいましたので、PDFファイルでご覧ください。

toothpaste

  1. このPDFファイルの全体としての内容は、改変を加えない限りにおいて、複製・無償譲渡・無償貸与をすることを許諾します。院内勉強会用の資料や取扱商品検討のための参考資料としての利用を想定しています(こんなもので良ければ)。その他の用法については非許諾です(お問い合わせ下さい)。なおこの許諾にかかわらず、記載の各商号・商標・商品名、成分にかかる知的財産権はそれぞれの権利者に引き続き帰属します。
  2. 前項の範囲内の利用につき事前の問い合わせや事後の報告は不要ですが、このページへのリンクやSNSでのシェアをしていただけると喜びます。PDFファイルへの直接リンクや、別のサーバーへのアップロードはご遠慮ください。情報のシェアは、このページへのリンクでご対応ください。炎上や中傷目的でのシェアはご遠慮ください。
  3. 記載の成分の表記、順序は各商品の包装・容器に依拠しております。このため同じ成分でも異なる表記がされている場合があります(酸化Tiと酸化チタン等)。もっとも、正確な入力を心掛けておりますが、一人で作業し、無償配布を目的としているため正確性の保証はせず、責任は負担しかねます。

注目ポイント

謎のカタカナ語がひしめく歯磨き粉成分。

ですが、これだけの量を入力していると(さすがに)見えてくるものがあります。

意外と「特別な成分」「個性的な成分」の歯磨き粉は少ない

書き並べていると、「あ、この成分はこの歯磨き粉だけだなぁ」という商品はあんまり無いんです。意外。同一メーカーだと違う商品でもやっぱり「湿潤剤」は同じようなものを組み合わせて使ったり。別のメーカーでもそう個性的なのは見ませんでした。それでも…

ざっくり言うと、割とユニークなのは花王株式会社製品

最近、大竹しのぶさんが美声で歌い上げる「ディープクリーン♪」は個性的でした。成分のバリエーションの多さから、力の入れ具合が感じられます。また、各成分も、「茶」(茶エキス―1など)にフィーチャーしているところが光ります。顆粒を打ち出してきているのも、花王株式会社さんですね。

それ以外は、白さをアピールしている商品(アパガードやシルクホワイト)だと、いずれもハイドロキシアパタイトとパール(真珠)関連成分が入っているとか、歯周病対策だとばい菌やっつける系の成分が入っているのが特徴的でした。むし歯対策のフッ素(フッ化ナトリウムかモノフルオロリン酸ナトリウム)が入ってない、という製品はほとんど無いようです。

では、歯磨き粉なんてみな同じかというと、そんなハズはなく、特にフッ素なんかは濃度が非常に重要なんだそうです。その辺りはまた、追って。

キモチ良さを追求する「使用感型」か黙々と薬用成分を打ち出す「ストイック型」に分かれる

歯磨き粉というものは、だいたい二つに分けられるように思います。つまり、

  • 磨いている間、そしてそのあとの「キモチ良さ」を追求している「使用感型」
  • 慣れが必要かもしれないけれどそれ故にしっかり磨くことを意図した「ストイック型」

…の二種類です。

>> 使用感型は…

(ウエルテック / リペリオ。アパガード / アパガードMプラス、花王 / ピュオーラ、サンスター / Ora2やアース製薬 /アクアフレッシュなど市販品の多く)

ラウリル硫酸ナトリウム(発泡剤)や研磨剤(清掃剤の一部が該当するようです)が多種類配合されているものです。市販の歯磨き粉にこのタイプが多い傾向にあります。

発泡剤や研磨剤の使用は意見が分かれていてるところです。

しかし院長いわく、研磨剤については、「今の物は昔のものほど成分が強くないので、(「歯が削れる」といったことに対して)それほど神経質になり過ぎる必要はない」とのことでした。

総じて、市販品はこの使用感型というべき商品が多いように思いました。何度も繰り返し買っていただきたいわけなので、使った感じのキモチ良さを追求するのは当然ですね。

もっとも、歯肉炎・歯周病予防を目指すと、歯肉の引き締め、収れんを狙うことが多く、その目的に沿うと使用感が上がるのが道理、ということになるらしい。したがって、歯周病予防目的を重視した製品は、使用感と機能性が一つのところに帰結する印象を持ちました。

>> ストイック型は…

(ウエルテック / リペリオ、DENT. / チェックアップ スタンダード、アパガード / アパガードリナメル)

ストイック型の極北は、たとえばウエルテックのジェルコートFだと思います。

発泡剤、研磨剤不使用!!

気分的な「ちゃんと磨いた」感を起こさせない一方で、高濃度のフッ素でむし歯予防効果を狙っています。

むし歯予防系にしろ、歯周病予防系にしろ、ホワイトニング系にしろ。ストイック型の製品は、うたっている効果・効能に寄与する成分を複数配合する一方で、それ以外の成分は控えめになっています。そして、価格は高め。歯医者さんで取り扱う製品、歯医者さんのブログでおススメの製品は、だいたいがこのストイック型に属するように思いました。

あなたの目的に合ったハミガキを選ぶことが一番

「それ言っちゃあおしめぇよう」ですが、自分の目的にあった歯磨き粉を選ぶのが一番です。

イロイロ調べてみましたが、「圧倒的勝者」というような歯磨き粉を見出すことはなかったからです。

「むし歯予防なら、〇〇か××。歯周病予防なら△△。知覚過敏が気になるなら□□…。」という風に、目的がハッキリすれば、ある程度絞ることはできると思います。目的がハッキリしてきたら、ぜひお近くの歯医者さんにご相談ください。歯科衛生士さん、歯科助手さん(受付)も、おススメの製品をお伝えすることができると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

絶対王者は存在しない。

群雄割拠の歯磨き粉界。

その中でも、ある程度、歯磨き粉の選び方の指針は見えてきたのではないかと思います。

  • 特にこだわらない。無難なヤツがいい。 ⇒ 市販品
  • 慣れた使用感より効果重視 ⇒ 歯科専用品↓
    • しっかり磨いてむし歯予防。 ⇒ 歯科専用品のむし歯予防系
    • ホワイトニングの効果を期待したい。 ⇒ 歯科専用品のホワイトニング系
    • 日ごろから歯周病予防。 ⇒ 歯科専用品の歯周病予防系

 

井川歯科ではこの製品を取り扱い&おススメしています!!

井川歯科では、DENT. 製品やウエルテック製品を多く取り扱っています。

  • 歯科専用品の虫歯予防系 ⇒ デントのチェックアップ、ウエルテックのジェルコートF
  • 歯科専用品のホワイトニング系 ⇒ シルクホワイト、アパガードリナメル
  • 歯科専用品の歯周病予防系 ⇒ ウエルテックのリペリオ、システマ歯ぐきプラス
  • その他の目的 ⇒ シュミテクト(知覚過敏)

個人的なイチオシは、ジェルコートF!!

研磨剤不使用にもかかわらず、磨いた後の歯のツルツル感が半端ナイです!※個人の感想です

もしくは、アパガードリナメル♪ しばらく使うと、歯の色味が明るくなってきた気がします。※個人の感想です

次回のこの企画は…

 次回のこの企画(更新日未定)は、もう少し、それぞれの成分の特徴や、各製品の特長を解説したいなあと思います。

オマケ ⇒ 医薬部外品の成分は量の多い順に書いてあるかどうかについて

化粧品と違って、歯磨き粉の多くが所属する「医薬部外品」という分類には、量の多い順に記載せよとのルールがないようです。したがって、成分表示を見ただけでは、ある成分がどの歯磨き粉に多く含まれているかまでは分かりませんでした。。。

 

 

参考サイトとひとことコメント

◼︎ 成分ごとの解説を参考にしたページ
◼︎ 各歯磨き粉を比較したページ

▲チェックアップが気になってきた。それとジーシーの洋梨味のやつ。

▲コンクールが気になってきた。そういえば範道がだいぶ前から家に持ち帰っている。あとスタッフルームでも見た。

◼︎ 成分表示のルールについて

▲懐かしいわぁ。薬事法。当時参考にしたページかは分からないけど。

▲コレコレ。こういうページ探してた。このノリ、懐かしい。

◼︎ 公正競争規約の拘束力をおさらい

▲そう、自主ルールなのである。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


あなたが入れ歯を決断する時~ 入れ歯に関する統計を調べてみました。年齢別の歯の数、歯の喪失原因など。

あなたが入れ歯を決断する時~ 入れ歯に関する統計を調べてみました。年齢別の歯の数、歯の喪失原因など。

引き続き入れ歯の勉強をしています。

 

院長が佐賀で(いや、日本で!!?)一番の入れ歯の歯医者さんを目指すなら、WEBサイトもふさわしいものじゃないといけません。

 

いま取りかかっているのが、「人はなぜ、入れ歯になるのか」。

 

原因が知りたい。

経緯が知りたい。

入れ歯にする人の気持ちを想像したい、ということで調べてみました。

 

 

そもそも、歯って何本あるの??

「そこから!???」

…とビックリ仰天されそうですが笑 「歯が何本あるか」、知らない方も中にはいらっしゃると思います。

― 正解は、32本、なんだそうです。親不知含めて。

参考: >> [SUNSTAR]Mouth & Body PLAZA – M&Bスクール[履修科目] – 一般教養_永久歯は何本?乳歯は何本? http://www.mouth-body.com/school/classes/general/O3001

親知らず(第三大臼歯)は全部で四本。なので、トラブルなく過ごしてきた健康な大人の歯は、28本ぐらいと言えそうです。

 

歯を失い始めるのはいつ?なぜ?

事故(交通事故、スポーツなどなど)があれば、唐突に歯を失うことがあるでしょう。それ以外、加齢したからといって、なぜ歯を失うのか??そこを掘り下げてみました。

始まりは静かに。そして始まってしまえば、急速に。人はいつから歯を失うのか。

調べてみて、こちらのデータが大変興味深かったです。

グラフ 平成23年歯科疾患実態調査(厚生労働省)に基づく一人平均歯数

参考: >>  歯科疾患実態調査:調査の結果(統計表一覧)|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-17c.html 1 表III-2-1a 現在歯・健全歯・DMF歯数および一人平均値,年齢別(5歳以上・永久歯)

歯を失い始めるのは、だいたい「アラフォー」から

永久歯が生えそろって、40歳ぐらいまでは大きな変化がありません。しかし、40歳を過ぎたあたりから、突如、減少の一途!! という様相です。親知らずを含めない永久歯の数、28本を下回り始めるのです。

何も起きていないときが対策しどき、だった。

「歯科のシロウト × 30代」には、入れ歯のことが分からないのも当然です。永久歯が揃う13歳頃から歯が欠け始めるアラフォーまでの、およそ30年間の「口腔内環境安定期」の、終盤にあたります。

そして、アラフォー…つまり40代以降は一本調子で歯が欠けます。ということは、言わば結果の時期。

それ以前の、元気いっぱい!30代のときが、予防をはじめるべき時期だったと言えそうです。

では、何を予防すれば良かったんでしょうか。

歯の喪失の原因も見てみたいと思います。

歯の喪失の二大要因

 歯を失う原因は二つ。歯周病とむし歯の二つであるとほぼ断言できる。

「歯を失う二大原因はむし歯と歯周病で、その割合は同じくらいです。」>> 歯の喪失の原因 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-002.html

この二つの原因を合わせると実に75%に至ります。歯周病のほうが多く、このうち42%です。

そして、「破折」が11%で第4位にランクイン。

この「破折」は、プロセスとしては「むし歯 → 神経をとる → いずれ抜けちゃう」という流れを経てのものだと考えられるそうで、要は実質、むし歯が原因のようなもの、だそう。

よって、分かりやすさのためにまとめてしまうと、歯の喪失原因ランキングは、

  1. むし歯と破折 43%
  2. 歯周病 42%
  3. その他 15%

…ということになります。

TVの歯磨き粉CMで、「歯周病予防」「虫歯予防」と連呼しているのも道理。

歯を失う原因はやっぱり、歯周病かむし歯。この二つに注意しなければならなかったわけです。

 

歯を失わないために。歯を失ったときあなたは…。

若くして歯を減らさないために。できるだけ多くの歯を残すために。

何をすれば良いのでしょうか。

失う前の予防歯科
虫歯

最近、オトナのむし歯が増えているそうです(関連ブログ記事)。大人が虫歯になる原因は、歯ぐきが痩せて下がってきて、むし歯に弱く・しかも痛みを感じない象牙質が露出するからです。日頃のハミガキや、歯医者さんでのPMTC(プロハミガキ)、フッ素塗布で予防しましょう。

歯周病

歯周病予防には、やはりPMTC。それから、歯周病予防を意識した歯磨き粉の選択が効果がありそうです。

ちなみに、歯がない人の割合は、国際的にみて日本が顕著に低くなっています。日本は国民皆保険で、歯医者さんに通う習慣が根付いていることのあらわれなのではないかと思います。歯石とりのような予防歯科など、日本の歯科業界の努力もあると思います。

参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html

歯を失ってしまったときには、、、

失った歯の代わりを用意するために、入れ歯インプラントが考えられます。

どちらが良いかは、一言では難しいです。

非専門家である私個人の意見としては、若い人…先がまだまだ長くて持病がない方の場合は、インプラントが良い場合があるかもしれません。インプラントNGの要因を持っていることが少なく、噛む力や顎の骨への影響がより少ないからです。歯がどんどん減り始める年齢の方には、入れ歯が良い場合が多いと思います。導入時の体への負担が少なく、自費できちんとしたツクリと素材のものを入れれば、インプラントに負けない性能になります。外科手術を伴わないなどリスクが少ない分、賢明な選択肢といえる場合が多いと思います。

どちらが合う、合わないは人により様々です。タイミングや費用の問題もあると思います。

ぜひ、信頼のできる歯医者さんにご相談ください。

 

まとめ

なぜ、どんな方が、いつ歯を失うのか。

なんとなく、見えてきたように思います。

何か劇的なイベントから始まるわけではなく、いつも通りの暮らしの中、少しずつ歯の様子が変わってくる。ぐらぐらと動くとか、色が変わるとか。「いつか歯医者さんに行かなきゃ」と思っていたら、周りの歯にも変化が及んでくる。さすがにまずいと腰を上げたら、そのときになって、「抜歯になります」「入れ歯にしますか」あるいは「インプラントにしますか」とくれば、心の準備ができてないものじゃないのでしょうか。

逡巡しているうちに、あれよあれよという間に歯を失い、気が付けば総入れ歯となる方もいると思います(先日のNHKためしてガッテン関連記事)。

何らかの義歯を使っている人の割合は、後期高齢者では89%に達するそうです(参考: >> 歯の喪失の実態 | e-ヘルスネット 情報提供 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html)。いずれ通る道ならば、早目に対処して、最小限に食い止めた方が、後悔が少ないと思います。

早めに対策して、Quality of lifeを高く保ちましょう!

関連: >> 入れ歯 | 伊万里市「井川歯科」 公式サイト http://igawa-dc.com/service/denture/

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪