「武雄市こども図書館」本日オープン!! お隣の伊万里から井川歯科の広報が訪問してきましたよ

私にとって、2017年9月は、その存在がイマイチ実感できない1か月でした。。。伊万里市、井川歯科の広報担当、井川ゆきこです。

 

さて、言わずとしれたTSUTAYA図書館の第一号、武雄市図書館!!

(↓過去の当院アカウントツイートより↓)

 


 
その武雄市図書館に新たな目玉、「武雄市こども図書館」が出来たとのことで、早速行ってみました!
 

これが武雄市こども図書館だ!

何もかもが物珍しくて楽しいのですが、ルックスはさすが武雄市図書館ですねぇ。

外観

Takeo kodomo library open 201709 (1)

シャレオツ!

写真で見切れている左側が、従来の武雄市図書館、いわば本館?です。

そして、屋外渡り廊下でつながった正面の建物が、今回増設された、武雄市こども図書館です。

 

んでは、中に入ってみましょう。

 

そしてファシリティ

Takeo kodomo library open 201709 (4)

こども向けの施設で何が気になるって、こどもを連れて行くのが可能な、設備・備品があるか、ですよねぇ。当院も一応、玄関前のスロープだのオムツ替え台だのキッズスペースだのを設けているのですが(ご参考:施設・設備)、今回訪問した「武雄市こども図書館」は圧巻。

これは勉強になる!という感じでした。

 

  • 読書以外の、お楽しみギミック。屋外にハンモックがあったり、エントランスに知育玩具コーナーがあったり。
  • 入り口スグにある、明示されたベビーカー置き場鍵付きロッカー
  • 子どもトイレや、多目的トイレ
  • 授乳室オムツ替え室あり。一つの扉の奥に、授乳室+オムツ替え室があり、授乳室とオムツ替え室の間は、さらにドアで隔てられています。授乳室そのものは、女性専用の旨がドア脇に明記されています。
  • これは嬉しい!イートインの飲食店九州パンケーキハニー珈琲が入ってます。メジャー所じゃないですかー!うらやま!
  • 建物脇に、テラス席。お弁当持ってくる組は、ここで子どもと拡げて食べれば、午前も午後も遊べるし、屋外だと気楽でいいですよね。。

 

 

 

何が素敵かというと、、、

武雄市こども図書館の何がイイ!と思ったかって、この3D感ですね。

Takeo kodomo library open 201709 (7)

(↑ 秘密の小部屋みたいなツクリまである)

立体的な動線になっている事。

目線がどんどん変わるので、歩くのが楽しい子どもにはどんどん先に進みたくなるし、宝探しみたいに絵本を探す気持ちになれそう。特に、子どもは高い所のぼりたがるので、高い目線から物を見ることができるのは、楽しいと思うのです。

Takeo kodomo library open 201709 (10)

 

それとスタッフの方々

あ、そうそう、大事なコト。

こども図書館の方は、子どもの扱い、とってもお上手でした。専用の研修とかやっぱあるのかなー、というぐらい。オモチャの片付けを促すのも、叱ったりお説教したり、ではなく、「だれが上手かなー」みたいな、イマドキな声掛けがあったり。お話会がはじまるときも、子どもに靴を脱ぎ散らかさせるのではなく、揃えて脱ぐことを促したり。

特定の誰か、がやっているのではなく、見かけた方がだいたいそうだったので、すごく感心したというか、感動しました。ハコだけじゃないんだな、と。

 

シツケって、親がしつこく叱り続けても、だんだん慣れてマヒして、効果が薄いこともあるんです。ピシッと制服着た誰か別のオトナが、人間社会ってそうなんだよ、ってちょっとした声掛けがあるだけで、子どもの納得感が違う。子どもの育てやすさって、全然良くなると思うんです。

 

 

感想

子どもの心が躍る事、を考え抜いて作られた図書館なんじゃないかと思いました。

 

本が好きな子ども、本を読む習慣がある子どもはもちろん、そうではない子も、「わぁ~楽しい~」と思えて、たのしげな絵本が楽な姿勢で手に取れて、自然に読書に近付くことができる図書館です。

 

佐賀県は、子育てし大県を謳って色々な取り組みをしているのですが、実際、福岡から佐賀県は伊万里市に移住してきて、佐賀県は全県的に圧倒的な子育てのしやすさだと感じています。その佐賀県の子育てのしやすさが、ますます厚みを増す施設でした。

 

 

 

武雄市図書館公式サイト

そんな武雄市図書館の、公式サイトは、こちら!

» 武雄市図書館 https://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do

基本、年中無休の9時~21時ですよ~。クジクジ。分かりやすい。

そして、驚きの貸し出し条件、なんと居住条件が(ほぼ)有りません。武雄市在住だったり、武雄市に通学、通勤しているという条件もなくって、日本国内に住んでて、貸出カードを作れば、本を借りることができます。要手続ですが、手持ちのTカードに貸出機能を付与してもらうこともできるので、カードが増える苦しみ(?)もないです。

 

Takeo kodomo library open 201709 (9)

以上、ですが、
念のため、武雄市図書館はもちろん、武雄市には何らのコネもありません。欲しいぐらいです。ただただ、隣町だし、今後もお世話になろう~♪ って感じです。武雄市の皆さま、よろしくお願いします!

 

 

またまたブログ、更新が滞り気味でスミマセンでした~。

ワーカホリックなので、仕事してる方がラクだし楽しいという部分、けっこうあります。

 

是非「いいね」ください♪ 励みになります!! 広報の井川ゆきこでした。