入れ歯って大きい方が正しい、ってご存知でしたか? / 本当に恐いオトナ虫歯…それは痛みなく忍び寄る (2015/02/11 NHK ためしてガッテン)

入れ歯って大きい方が正しい、ってご存知でしたか? / 本当に恐いオトナ虫歯…それは痛みなく忍び寄る (2015/02/11 NHK ためしてガッテン)

 

昨日(2015年2月11日)のテレビご覧になりましたかっ!!?

 


 

オトナには本当に恐ろしい情報が盛りだくさんでしたね…((( ;゚Д゚)))

院長は、「珍しく歯医者に優しい内容だった」とつぶやいておりました…。今回は、変に偏った情報でもなく、妙な業界批判でもなく、安心してみることができたようです。

 

さて、そんなわけで、井川歯科としても皆さまに知っていただきたい情報が満載でした。

ここにかいつまんで共有したいと思います。

特にオトナの方。

「今の入れ歯はけっこう納得して使っている」という方。

「歯の見た目に変調があるけど痛くないから様子見とこう」という方。

必見です!!

 

入れ歯の話 虫歯の話 結論

 
 

実は危ない、入れ歯の使い方

入れ歯は慣れが必要なアイテムです。眼鏡と似ています。良くできていても、慣れるまでは鬱陶しく感じるものです。慣れてしまえば便利な文明の利器。 一方で、間違った慣れ方をすると、お口の中がさらなるピンチにおちいってしまう。そうした状況に警鐘を鳴らす内容のガッテンでした。

 

入れ歯安定剤を乱用すると歯ぐきがふにゃふにゃに??

かつてキャッチーなCMが放映されていたために、その便利さはみんなが知っています「入れ歯安定剤」。ポリグリ〇プや、ポリデ〇ト、ライオデ〇ト、タフグリ〇プなど。。。

長期連用はパッケージでもNG指定

便利な入れ歯安定剤ですが、長期間、ずっと連続して使い続けるのは誤った使用法のようです。

そのままずっと使うと、あごの骨に悪い影響を及ぼす

(東京医科歯科大学 水口 俊介 教授)

入れ歯安定剤が欠かせない入れ歯はフィットしてない入れ歯??

そもそそも入れ歯というものは、調整を重ねた結果、入れ歯単独でフィットするのが理想であって。「入れ歯安定剤だのみ」になるようだと、その入れ歯は患者さまのお口に適合していない、ということです。

その結果、かみ合わせを悪くして、役目を果たせない歯ぐきが衰えて痩せていってしまう…。

また、作った当初は上手に作られていた入れ歯も、すり減ってしまうことでかみ合わせが悪くなります。すると、入れ歯安定剤を使いたくなる、というケースもあります。

院長いわく、保険適用の入れ歯素材は、天然の歯よりも強度が落ちるので使い続けるうちに必ずすり減っていくとのことでした。 長年使っている入れ歯を、入れ歯安定剤でどうにかもたせている、という方は注意が必要かもしれません。 一方で、新しい入れ歯の調整時期に一時利用するのは正しい使い方。道具はなんでも、用法を守ってこその道具ですね。

 

コンパクト至上主義の弊害が口腔内にまで! 入れ歯は大きい方が本当は「正しい」

意外や意外。

なんでもコンパクトなほうがエライ気がしますよね。 機械にしても。身装品にしても。

入れ歯はそうではないようです。

ポイントはピンク色で作られた、歯ぐきにあたる部分

▼模式図です。歯の形や数が不正確です。もっとも、歯の大きさと歯ぐきの部分の大きさの比率は、ガッテンに登場の物を大まかに踏襲しています。

Denture the bigger the better

▲左は小さすぎる入れ歯。右は適切な大きさの入れ歯。なんとどちらも同じお口のために作った入れ歯です。…同じお口の中に入れるものでも、歯ぐきにあたるピンクのプラスチック部分の大きさが、ずいぶん違う。左は歯ぐきに乗っかる程度ですが、右はしっかり覆うぐらいに大きいものです。奥行、幅ともに、右のほうが圧倒的に安定感を感じさせる大きさです。

    • ピンク色のところをあるべき形にするのが歯医者さんの腕の見せ所。技術的に難しい所。
    • 正しい形のものは「最初のうちは大きいぞと言われるんです。」ところがきちんと調整ができていれば「『先生、これ前の義歯よりよく噛めますよ』と必ずそういうふうにおっしゃって頂けます。」(同 水口教授)(このとき、とってもいい笑顔!(^^))
    • 小さ過ぎるものは、慣れで「肉がかめる」とおっしゃる方もいるが、検査してみると噛む力があまり出ていない。

つまり、小さ過ぎる入れ歯は、不適切な形である場合がある。ということです。

気になるところがあれば、かかりつけの歯医者さんにコミュニケーションをとってみてください~。

もちろん、私たち井川歯科でも大歓迎です!!

当サイトの入れ歯のページに、私たち井川歯科の入れ歯への取り組みや考え方が書かれています (/・ω・)/

 
 

さて、ここから後半。続いては虫歯の話。。。

 

「痛くないからもうちょっと様子を見よう」は危険。オトナ虫歯は痛くないのがふつう。

子どもの虫歯は痛いのがフツウ。 だけど、オトナの虫歯は、痛くないことが少なくなく、それにはちゃーんと理由があるんだそうです。ちょうど今日、フッ素のページをUPするところだった私は、ハラハラしながら見守りました。

オトナにも虫歯ができるんです。

子どもの頃は、虫歯ができやすく痛みを感じやすいものでした。 それは、子どもの歯は、  

    • エナメル質(歯の一番外側)が柔らかく → 虫歯になりやすい
    • 虫歯が歯の神経まで到達しやすい → 痛みを感じやすい

…からでした。

しかし、オトナはそうではないように感じます。

それは、エナメル質ができあがってきているので、その経路からは虫歯にはなりにくいからです。20代、30代だと、虫歯の悩みから逃げ切れた気がするのはそのためでしょうね。

しかし、そのぐらいの年齢でも歯ぐきが不健康だったり、もっと年齢を重ねていくと、虫歯の影は、忍び寄ってくるのです。。。

理由は、歯ぐきが下がってくるから!!

エナメル質より虫歯に弱い、象牙質が、歯ぐきが下がってくることにより、露出してしまうのです。…いわば丸裸!虫歯菌に、象牙質への直接アタックを許してしまう状況により、オトナもむし歯になりやすくなってくるということです。 また、過去の治療あととの境目に虫歯ができたりするのも、オトナに多い。

そしてオトナの虫歯は痛みを感じにくいのです。

人体ってすごいですね。よくできてますね。不思議ですね。 オトナになると、虫歯は痛みを感じにくいんだそうです。

( ´゚д゚`)えーーー 良いような、悪いような。。

その進行の仕方は、順番としてはこうです。↓

    1. 虫歯菌やってくる。歯を侵す。
    2. 歯(象牙質)が分厚くなる。
    3. 虫歯菌による歯の浸食が神経まで届かない。 = 痛みを感じない。

…なので、オトナになると虫歯は痛くなくて当たり前。

痛くないからと放っておくと、「40代でほぼすべての奥歯を失い」「奥から毎年一個失い」「52歳の若さで総入れ歯」という方もいらっしゃるそうです。 別に無暗に煽っているわけではなく、一本ダメになると、両隣の歯が倒れてきたり上の歯が倒れてくる構造があります。残っている歯で咀嚼に対応するために、身体も必死なのです。

 
 

結論:歯医者さんに行きましょう!!

歯医者さんのブログなので、そりゃそういう結論に決まってますが笑

いやでも、番組に出ていた宮崎真至教授(日本大学歯学部)や水口俊介教授(東京医科歯科大学)は実際、半年に一度程度のチェックを推奨してらっしゃいました。それぞれ、オトナ虫歯の観点と、入れ歯のメンテナンスの観点から。

 

気になる症状がある場合、ぜひご相談ください。

佐賀にお住いの方、ラッキーでしたねヽ(´ー`)ノ 伊万里には井川歯科があります。

かつての治療あとの周りや歯ぐきの根本が黒くなっている方、ながーい期間入れ歯安定剤が手放せない方は、どうかお早目に!!

 

電話する 0955-22-1122

 

Twitterでの視聴者の反応…

 



 

 
 


 

 
 


 

ぜひぜひ、歯医者さんは「我慢できなくなってからイヤイヤ行くもの」ではなく、「転ばぬ先の杖」としてご利用いただきたいものです(そのためにするべき努力として、どんなときに行ったらよいか、発信し続けなければなりませんね!)。

おじいちゃん、おばあちゃんはネットはご覧にならない方も多いと思います。親戚の方!子どもさん、お孫さん、ぜひ「歯医者さん行ってみたら」のお声掛けを!!

井川歯科の関連ページ & 記事

入れ歯安定剤が手放せないかたにおススメ ⇒ 入れ歯

むし歯になりやすいかたにおススメ ⇒ 予防歯科

 
井川歯科は、水・日・祝のぞく毎日8時から17時半まで受付です(昼休み除く)。
佐賀、伊万里でも指折りの便利な場所でお待ちしてます。ぜひのぞいてみてください~。

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


いよいよ今週末がバレンタインD!伊万里のバレンタイン事情は??教えてください~(´-ω-`)

いよいよ今週末がバレンタインD!伊万里のバレンタイン事情は??教えてください~(´-ω-`)

 

伊万里でバレンタインチョコを調達する場合、どこがおススメでしょう~?

ぜひ、井川歯科のFacebookページに教えてください(^^)

 

とりあえず、マックスバリュにたくさん売ってるのは見たのです。。

 

 

岩田屋のサロン・デュ・シュコラの中では「ヴェストリのスプーンですくって食べるチョコレート」が気になる~>< どんなんやろ。

ホワイトニング、バレンタインに間に合わせるなら、ぜひ井川歯科で!
お得なキャンペーンやってます♪

 

ではでは今週も元気いっぱい、診療開始です!水曜休診!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


佐世保の歯医者さんは… / 佐世保バーガー「ヒカリ」食べてきました ♪( ´θ`)ノ

佐世保の歯医者さんは… / 佐世保バーガー「ヒカリ」食べてきました ♪( ´θ`)ノ

伊万里に住み始めてから、ときどーき佐世保にいくようになりました。ユニクロとか、無印良品がありますね、佐世保。あと、スタバとか吉野家。

あと、カルディもある!!

IMG_4733-0.JPG
▲きょう買ったもの…。カルディのワインはコスパが素晴らしいという噂を聞いて、一つチャレンジ…。…って、サングリアだけど(写真一番左手前)。

▼突然のコーヒーブームが私に訪れつつあり、つい手に取ったリーフレット。
IMG_4735.JPG

品質は間違いなく良くても、顧客にも知識導入して頂いた方が、双方がハッピーになれる品物ってありますよね。たぶん歯医者さんのいくつかのメニューもそう。缶コーヒーではない、自宅で豆から挽いて淹れるコーヒーもそう。

フツウの業界だと、とっくに知っていただくための技術が施されてるんだけど、歯科業界はまだまだこれからなんじゃないかなー。とか、なるほどこういうテクニックが…。とか、ツラツラと思いながら目を通しました。

▼佐世保五番街(ショッピングモール)の中の、佐世保バーガーを食べましたo(^▽^)o

IMG_4732.JPG
今回は、ヒカリ。
ビーフパティのスパイスがけっこう工夫してあって美味しかったです。ガーリック風味?

個人的には佐世保市役所近くのミサロッソもかなり推してます(*´Д`*)

佐世保の歯医者さんは、ビルのごとあるデッカイ歯医者さんが少なくないですね∑(゚Д゚) 70年代とか80年代に建ってるとあのぐらいあるんでしょうか。

IMG_4731.JPG

▲佐世保のとあるオシャレ雑貨屋さんに、KENTの歯ブラシが沢山取り扱われてました。舌ブラシまで…。
個人的にちょう推せる歯ブラシブランドです。KENT。天然毛でシッカリ磨いても口の中が痛まない感じ(スミマセン井川歯科では取り扱ってナイです…気になる方はぜひリクエストを私と一緒に!)。

歯医者さんビルはデッカイし、ケントは置いてあるし。佐世保市民、オーラルケアの意識高そう‼︎ 井川歯科の評判が、佐世保にも届くようになるといいなぁ。

お電話0955-22-1122‼︎‼︎
明日は8時から診療です。

なんだか取り留めのない内容ですが、では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


井川歯科、ある日の診療風景。今日も診療!17時半まで受付です~。

井川歯科、ある日の診療風景。今日も診療!17時半まで受付です~。

 

 

今週は、ちょっとしたDIY仕事で、井川歯科のバックヤードにおりましたヽ(´ー`)ノ

 ※DIY … Do it yourself ちょっとした大工仕事、小修理を自分でやること。井川家では自宅でもだいたいワタクシの担当です。

 

作業をしていると、スタッフ「まゆ」さんが落ち着かない雰囲気。

 

ほどなくして始まったのは…

井川歯科 診療風景 ※対スタッフ

 

歯の治療!!

 

もちろん真面目なものなのですが、対象がスタッフさんだけあって、興味津々、勉強も兼ねてみんな集まって見ていました笑 お大事に!

 

 

話は変わりますが…

その日の井川歯科公式サイト(igawa-dc.com)(いまご覧いただいているサイト)のアクセスは、なぜか国際色豊かでした。

IMG_4723.PNG

 

以前から、海外からのアクセスはときどーきあるんですが。

USはマァともかく、バングラデッシュ、ブラジル、メキシコ、スイス。。。

 

な…なぜ??笑

 

察するに、その日、Google+のアカウントを整理してたので、その関係で海外への露出?が高まったのではないかと思いますが。それにしても。。

 

今後の地方都市の生き残りは、観光・外貨獲得も重要なんじゃないかと思うことがありますが、だいぶ勇み足の井川歯科なのでした ┐(´∀`)┌

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 


(2015年)2/3伊万里神社節分祭に行ってきました(*´▽`*)

(2015年)2/3伊万里神社節分祭に行ってきました(*´▽`*)

 

2月3日節分のまさにその日に行われていた、節分祭に行ってきました。

場所はご存知、伊万里神社。

 

このもよおし、遅刻厳禁!

ですね┐(´∀`)┌

 

予定では16時開始、

 

遅刻魔の私は遅れて16時15分に到着したのですが…

 

16時15分にはもう何やら当選番号発表が始まってました。
16時15分にはもう何やら当選番号発表が始まってました。きっと福引券つき豆まき、みたいなことがあったんだと思います。。 ※追記 少し違いました

※2016年2月4日追記 福引券は違う場所に仕込まれてました!詳しく2016年の記事(2/6公開予定)をご覧ください

 

最寄りの保育園の子らしき幼児たちは、帰路についてました(ハハッ

 

 

それでも、個人的には短い時間ながら息子の成長が見られて、胸熱でした。…最初は鬼さんたちが怖くて、境内で一歩も動けなかった息子が、終盤では赤鬼さんに抱かれていたのです ・゚・(ノД`)・゚・

 

鬼さんたち、とってもフレンドリーでサービス精神旺盛でらっしゃいました…。

 

イベントが終了して、去っていく鬼さんたち。
イベントが終了して、去っていく鬼さんたち。

 

IMG_4700
さよう……なら…また…来年…笑

 

 

ひとしごと終えた男たち鬼たちの背中は、なんだか趣深いものがありました。

 

伊万里神社
初めてきたときから、ここから透かし見る伊万里の街並みがすごく好きです。

 

 

伊万里はさすが子どもが多い町だけあって、子連れに楽しいイベントが頻繁に行われていますね。少子化対策の秘訣は割とこういうところにもありそうだと思います。

 

 

井川歯科、今日も17時半まで受付しております。明日土曜日も診療です♪

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 

 


【ヨメCの突撃歯医者さん】【第03回】>佐賀県伊万里市 井川歯科<お口マッサージを受けてきたよ (^o^)

【ヨメCの突撃歯医者さん】【第03回】>佐賀県伊万里市 井川歯科<お口マッサージを受けてきたよ (^o^)

もう三回目の記事を書いちゃった(*ノωノ)

Y・O・M・E・C・H・A・N !  井川歯科の彦摩呂、ヨメちゃんです \(^o^)/

今回も、皆さんの「気になる」を解決してみたいと思います ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

「気になるあの歯医者さん」に突撃して、その模様をレポートします。

連載 「ヨメCの突撃歯医者さん」 とは
なぞの自称ネットアイドル、その名も「ヨメちゃん」が、九州を中心に各地の歯医者さんに突撃して、その模様をブログ形式でお送りする企画です。歯科のシロウト目線で狭く浅く華麗に観察してきます。噂では、ヨメCは佐賀県伊万里市の歯医者さん「井川歯科」の関係者。WEBでは多弁だけどリアルでは話し掛けられると結構うろたえるという目撃情報あり。歯科業界の洗練と、患者さまの情報収集手段の増加が、ヨメちゃんの野望。

 

(n‘∀‘)η 今回はまたまたホームグラウンドにやってまいりましたー!!

第03回、佐賀県伊万里市の井川歯科でお口マッサージを受けてきましたYO! の巻 !!!!!!

 

では、さっそく見てみましょう  |д゚)

Read more


オトナの虫歯が増えているってご存知でしたか? 医ハ仁術ナリ … 井川歯科は予防歯科にも力を入れます

オトナの虫歯が増えているってご存知でしたか? 医ハ仁術ナリ … 井川歯科は予防歯科にも力を入れます

 

今日は、伊万里よいお天気ですね!

先日の西九州道・南波多谷口ICの開通は、想像以上に、地元のアツい期待を集めたようです。Facebookを見ていると、開通直後は40分かかったなんて投稿も見かけました(@_@)

 

※試作品の制作風景です。最終版とは異なる場合があります。
※試作品の制作風景です。最終版とは異なる場合があります。

 

さて、今日は、不肖・裏方のワタクシ、フッ素関連のお知らせペーパーを制作するために、すこーしだけお勉強をしていました。

フッ素とむし歯のお勉強。

したらば、驚愕の統計結果が…。

 

 >> 歯科疾患実態調査|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-17.html

▲こちらのリンク先の、コレ▼

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-23-01.pdf

3) 永久歯
[1]う蝕(虫歯のこと)の状況
過去の調査と比較すると、(略)45 歳以上では、増加傾向を示す年齢階級があった(表 9、図 9)。

ええホントにーーーーーー (゚д゚)!???

 

翻訳すると、最近、子どもは虫歯が減ってるけど、オトナは増加傾向を示す年齢層があるんだそうです。それって、もしかして、もしかしてだけど、、、

 

近年、子どもの歯に、虫歯予防のためにフッ素を塗る、ってよく言うじゃないですか(わたしが子どもの頃…およそ30年前はそんなに流行してなかったような…だけど現在、むすこの育児をしていると、色んなところで「お子さんにフッ素」というキャンペーンを見聞きします。)。

反面、オトナ向けのフッ素キャンペーンはそんなに見かけないし、今のオトナの子ども時代はそういう啓蒙活動もなかった。「フッ素」と言われると、歯磨き粉に入ってるヤツでしょ?っていう程度の知識はあっても、歯に塗るっていう発想がないし。。

もしかして、オトナ向けのむし歯予防が手薄になってるんじゃないですかね、と思ったりなんかしました。

 

なんでそんな話になったかというと、、、

 

夫(いんちょう)に、「フッ素のチラシを作ってほしい」、と言われたワケです。

妻(わたくし)(しろうと)はこたえていはく、「はぁ…オトナにフッ素塗って意味あんの?」と言ってしまったワケでございます。

意味、ありました。おおアリでした。オトナもむし歯になるし、なんなら増えているし、フッ素が予防効果があるようです。

 

 

お詫びの気持ちを込めて(?)、フッ素の院内掲示をつくりましたので、来院の方は、ぜひご覧くださいませ。

 

フッ素塗布 税別500円!もちろん、オトナも子どもも。

 

 

ところで、フッ素でむし歯予防の効果があがってしまうと、歯医者さんはモウケ話が減るのでは、と、邪悪なヨメは思ってしまいますが…。前にオットにそういう質問をしたこともあります。

その回答を要約すると… そんなことで収支を支えようと思っていないし、仮にむし歯が撲滅…に近い状態になったとしても、ほかに歯医者さんの生きる道はあるし、それで傾くようでは研鑽が足りん、というような話だったと思います(うろ覚え)。

う~ん。

医は仁術なり。

という言葉があった気がしますが、目先の邪念で動いていては務まらんのですね。

 

ま、

生き馬の目を抜きまくるIT業界出身の立場からみても、、、。なんぼ動きが早くて競合が激しい業界でも、刹那的な事業運営をしていると、どうしても蹴躓いて転ぶような事態があります。正道を歩むのが大事だなあと思うことがありましたので、そんなところだろうな、と思いましたです。はい。

 

明日は井川歯科、定期休診日です!

本日の受付時間はあとわずか、2時間程度!! 気になることがある方は、ぜひ予約だけでも0955-22-1122まで!!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 


いよいよ本日‼︎ 15時半 西九州自動車道 北波多~南波多谷口 開通‼︎

いよいよ本日‼︎ 15時半 西九州自動車道 北波多~南波多谷口 開通‼︎

いよいよ今日、開通だそうです(*´Д`*)

西九州自動車道・唐津伊万里道路
北波多IC ~南波多谷口IC 間!!

福岡から伊万里までがさらに4分程度短くなります\(^o^)/

http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/newstopics_files/2014122401.pdf

 

2/2追記;

ところで、「南波多谷口ICってどこよ?」

っていう話ですが…

南波多水留交差点

のところだそうです。近くにお寺があって、ファミリーマートがある交差点ですね。

たぶんこの辺り。。。

;2/2追記ココまで

2/12追記;
さらに詳しく言うと、南波多水留交差点から(左折(伊万里からなら))(右折(福岡・唐津からなら))して、さらに1kmほど進んだところに、南波多谷口ICがあります。

(黄色い星印が見えますでしょうか…右下(東南)に見えるのが目印の南波多水留交差点、左上(西北)に見えるのが、新設の南波多谷口ICでございます。)
 
ココ!

Googleの写真では工事現場です(2015/02/12現在)が、実際の現場はもう立派に南波多谷口ICになっています。昨日現地確認してきました。
 
ちなみに、井川歯科から南波多谷口ICまでは 国道202号線 経由で19 分(11.9 km)でございます♥
 
;2/12追記ココまで 
 

井川歯科は、明日8時から受付です*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


サロン・デュ・ショコラ@福岡岩田屋2015 今日から開始!!チョコレートの祭典 Salon du chocolat攻略ガイド

サロン・デュ・ショコラ@福岡岩田屋2015 今日から開始!!チョコレートの祭典 Salon du chocolat攻略ガイド

 

本日初日‼︎‼︎‼︎

用事で福岡入りしており、ちょうどサロンドショコラ開始の日だったので、行ってきました!( ´ ▽ ` )ノ

写真付きレポです。

Salon du chocolat2015 photo by igawadc1

 

サロン・デュ・ショコラとは??

サロン・デュ・ショコラとは→(公式)(はてなキーワード

パリではじまったチョコレートの祭典!

日本では、三越・伊勢丹グループのデパートを会場に、定番化しつつあるバレンタインシーズンの催事です。地元のお菓子屋さんのチョコレートや、普段なかなかお目にかからない輸入物のチョコレートが、会場に所狭しと並びます!個人的には、行くのは三回目ぐらい?デス。

 

今回は、「ガチ勢」がどうなっているのか、も観察してみました。

いつもは普通の時間に行って、普通に買ってくるだけ。今回は、「本気で参加」している人がどうしているかも見物してみました。



▲初日9時26分ごろの岩田屋の西通り側の入り口。こっちじゃないよ、って書いてありますな。       表に回ってみると…

Salon du chocolat2015 photo by igawadc3
行列!!!!

  並んでました!   でもこれは、午後からのトークショーの整理券を配る列でした。普通に、サロン・デュ・ショコラに入場する分には、朝早く駆け付けて並ばなくても大丈夫そうです。      

気になる混み具合は?

 



▲開場後15分経過の10時15分に入ってみましたが、この時点の混み具合は、まぁまぁ。いちおうゆっくり見ることができます。▼

Salon du chocolat2015 photo by igawadc4

Salon du chocolat2015 photo by igawadc5

 

見どころは?楽しみ方は?

もちろん、最大の目的は、あれこれ見比べて、チョコレートを買うこと!!

Salon du chocolat2015 photo by igawadc6
午後になると混んでくる。

Salon du chocolat2015 photo by igawadc7
最近のスイーツの包装はこってる!

Salon du chocolat2015 photo by igawadc8
WEB制作界隈でも人気な、フラットでミニマルなデザインがここにも!

 世界的に有名なショコラティエ/パティシエが来場して、姿を見ることができるのも楽しみの一つのようです。

Salon du chocolat2015 photo by igawadc1
写真中央、ユーゴ&ヴィクトールのカウンターに、ショコラティエらしき姿が。も、もしかしてユーグ・プジェ氏か??サインを求める人もいました。

有名ショコラティが姿を見せると、基本的に「わっ」と混むのですが、ときどき、割とスルーされていることもあったりします笑 お弟子さんなんでしょうか。私にはよく分からないヽ(°▽、°)ノ

他には、デパート催事一般に通じるお楽しみとして、会場でしか味わえないイートインコーナーがあったりすることが、お楽しみの一つですね。今回は、ショコラドリンクがエレベーター前にお目見えしてました。

 

今年は、pâtisserie Sadaharu AOKI parisにしたぞ!!

例年、指をくわえて通り過ぎるだけのことも多いのですが(;つД`) 今年はお土産をちゃんとゲットしました。

じゃーん!

Salon du chocolat2015 photo by igawadc8 sadaharu AOKI.JPG

今年は、パティスリー・サダハル・アオキ・パリのマカロン❤

青木氏、この間アナザースカイ(TV番組)に出てました!!

このマカロン、ちゃんとチョコが入ってたりするみたいです。

基本的に、サロン・デュ・ショコラのチョコレートはすごいイイお値段したりするんですけど、これは個数で調整ができるので、選びやすいです。種類も、十数種類はあったかな。

食べるのたのしみ~♪

 

おススメの、サロン・デュ・ショコラ攻略法

できれば、ですが、平日の午前がねらい目です。午後も、にぎわってきてはいても、ベビーカーあり、カップルありで、無理ではないです。精算はどうしても多少待つかもしれません。

イートインは、会場についてからだと迷っちゃうので、あらかじめ方針を決めておいたほうが良いですよ~。

>> IWATAYA|イベント:~パリ発、チョコレートの祭典~ サロン・デュ・ショコラ http://www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp/real/event/15sdc/

 

 

今年の福岡会場はバレンタイン当日2/14まで!

 

ちなみに井川歯科のホワイトニング x バレンタインキャンペーンは、余裕たっぷり、月末マデですよ〜( ´ ▽ ` )ノ 明日は平常通り8時から受付です!!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪