あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

みなさん、明けましておめでとうございます。院長です。

井川歯科が開院してから二回目の新年を迎えました。

昨年も多くの方々に支えられて無事に診療をする事ができました。

そして少しづつではありますがより一層伊万里に馴染むことが出来たと思います。

もっと細かな昨年の振り返りは昨日の記事にまかせるとして、開院してから一年と八ヶ月が経ちましたが、本当にあっという間でただただ走り抜けたという印象です。

というわけで、今年はちょっと地に足をつけて何事も丁寧にやっていこうと思います。

2016年の井川歯科は『丁寧に暮らす』をテーマに頑張ります。

決してペースダウンするという事ではなく、もう一度走り抜けてきた道を振り返って井川歯科の理念である『QOL三方よし』のためにまだまだ出来ることはないか、一つ一つ見つめ直そうと思います。

その中でより一層良いクリニックに成長し、伊万里の方に必要とされる医院になれればと思っています。

みなさん、今年もよろしくお願いします!


井川歯科に親父がやってきた

みなさんこんにちは、院長です。
先日、おやじが井川歯科にやってきました。
遊びにきたわけではなく、仕事でやってきました。
実は、僕の父親は現役の歯科技工士で、井川歯科の詰め物や被せものも作ってもらっています。
というわけで、先日は納品にきてもらったのですが、、、
ちょうどお昼時だったので一緒に昼食をとりました。
おやじと二人で食事するのは本当に久しぶりで、色々な話をしました。
そして改めて、親子で同じ仕事に携わる事ができるのは幸せな事だなと感じました。
歯科医師と歯科技工士の仕事はコミュニケーションが命。
親子ならではのコミュニケーションで今後もみなさんの為に良い仕事をしていきたいと思います。
写真は実家の技工所で撮ったものです。

  


井川歯科のこだわり 入れ歯編①

井川歯科のこだわり 入れ歯編①

みなさんこんにちは。院長です。

木曜日の自分の更新をさぼってしまいました。すみません。

というわけで、今回は土曜日に院長の更新です。

今日はひさびさに診療の話を少し。先日は型どりのこだわりを紹介しましたが、今日は入れ歯のこだわりを。

実は井川歯科は、入れ歯に力を入れています。

歯を失ったときにはいくつかの解決方法があり、最近はインプラントが注目される事が多いです。

しかし、やはり入れ歯も重要な解決方法の一つで、また最も身近な方法でもあります。

そして、大切な事が。僕が入れ歯が好きなんです。

というわけで、井川歯科の入れ歯にはこだわりポイントはいくつもあるんですが、すこしづつ紹介したいと思います。

まず、みなさんに質問です。入れ歯をつくりたい。作る必要がある。そういったときはどこに行きますか?

はい、歯医者ですね。

では次の質問です。

入れ歯は誰が作るのでしょうか?

ここが、今日のこだわりポイントです。

けっして僕(歯科医師)がつくる物ではありません。もちろん僕も手を動かすのですが、入れ歯をつくる主役は歯科技工士です。

さらに言えば、歯科技工士と歯科医師がつくるものでもなく、患者さんの果たす役割も大きいのですが、この話は長くなるので、次回にしましょう。

僕たちは患者さんの情報を技工士さんに伝えるのが仕事。

そしてその情報をもとに入れ歯を作り上げてくれるのが技工士さんです。

そして井川歯科では入れ歯を専門にしている技工所と協力して、みなさんの入れ歯を作っています。

やはり専門の技工士さんの知識量、技術の高さは素晴らしく、いつも僕の足りないところを補ってもらってます。

現在井川歯科が入れ歯の制作を依頼しているのは、

ナカシマデンタル ライフデンタル

という2件の義歯専門の技工所。

どちらも素晴らしい技術と情熱をもって入れ歯を作ってくださいます。

井川歯科の入れ歯治療は、そういった入れ歯専門の技工士さんと僕がコミュニケーションを取りながら、患者さん一人一人に最適なものを提供しています。

入れ歯は究極のオーダーメイド治療です、時には時間のかかる事もありますが、品質のよい入れ歯をみなさんにお届けしたいと考えています。

入れ歯でお悩みの方はお気軽にご相談ください。


東国原英夫さんの講演会に行ってきました

東国原英夫さんの講演会に行ってきました

みなさんこんにちは。院長です。

昨日25日は伊万里市民センターで開かれた、東国原英夫氏の

伊万里有田法人会 社団化30周年記念講演 「ピンチをチャンスに」今求められる地域の活性化に参加してきました。

平日の昼間でしたが、遠方からも沢山の方がいらしてるようでした。

元宮崎県知事である東国原氏による地方創世の講演会という事で、地方都市の一員として勉強になることもあるのではないかと参加してきました。

やはり流石は元たけし軍団。トークは流れるようで、あっと言う間の90分でした。

地方活性化の話に限らず、ビートたけしに弟子入り時の裏話、県知事時代の失敗談など、いろいろと面白い話が聞けました。

地域の活性化には笑顔のあふれる町づくりが大切。そしてビッグデータの分析活用が重要になってくるとのことでした

井川歯科ではビックデータを活用するのはなかなか難しいかもしれませんが、笑顔のお手伝いは出来そうです。

伊万里が素敵な笑顔のあふれる街になるように、今日も一生懸命診療したいと思います。

ここ数日急に冷え込んできましたね。みなさん体調には十分ご注意ください。


井川歯科のこだわり、型取りの話

みなさんこんにちは、院長です。

だいたい木曜日朝の更新を担当してるんですが、、、、

振り返ると、トンテントン、ハロウイン、ラグビー、野球、ハーフマラソン、、、、、

歯科の話題が一つもない!!

特段歯科の話題がしたいわけでもないのですが、全くないのも如何なものかと思いまして、ちょっと歯科の話を。

みなさん歯医者で型取りしたとこありますか?

粘土みたいな材料で歯の型取りをするやつです。

あれを印象材といいます。

今日はその印象材の話。

あの粘土、粉と水を混ぜて作るんですが、分量に決まりがあります。

これが守られないと、変型の原因になり、よい詰め物、よい差し歯ができません。

IMG_3200.JPG

そこで、専用の計量スプーンがあるんですが、、、

IMG_3202.JPG

試しに8.0gを三回量ってみると、、、

7.9g、7.3g、8.4g

かなりのばらつきです。

というわけで、井川歯科ではスプーンには頼らず、電子はかりでキッチリ計量しています。

これは水も同じで、計量カップではなく、キッチリ量ってます。

さて、材料の準備ができたら、あとは練ります。

ここでも、

手で練るか

IMG_3209.JPG

機械で練るか

IMG_3207.JPG

となるわけですが、井川歯科では誰が練っても同じレベルで、綺麗に練ることができるように、機械にお願いしています。

練り上がりがこちら。

IMG_3210.JPG

IMG_3208.JPG

機械の方が滑らかですね。

そして、気泡が少ないこともいい型取りの条件です。

というわけで、二つの練り上がりを比べてみると

IMG_3211.JPG

IMG_3212.JPG

真剣に練ったのですが、手練りの方には気泡がチラホラ(もう少し少なく練れるつもりだったのですが、、、)

この気泡がまた変型の原因になってしまいます。

そのほかにも、湿度とか、時間とかいろいろとこだわりがあるのですが、それはまたいつか。

もしくは、興味のある方は直接聞いてください!

ふぅ、真面目な話は肩が凝りますね。

それではこの辺りで、失礼します。


開院して一年半が過ぎました

開院して一年半が過ぎました

みなさんこんにちは、院長です。

ここ一週間ほどブログの更新が何時ものペースでなくてすみません。

今日も院長が更新します。

さて、10月31日で、ちょうど井川歯科が開院してから一年半が過ぎました。

振り返れば、正直なところあっという間でした。

細かく思い返せば、色々なことがありましたが、まだまだ常にバタバタとしているなぁ。といった印象です。

もう少し落ち着いているかな?とも思っていましたが、そんなに甘くはないようです。

それでも、一日、一日、着実に進んでいって、一年半。来院してくださる患者さん。支えてくれるスタッフ、地域のみなさん、そして家族に感謝です。

井川歯科の理念は、QOLの三方よし です。

これからも、患者さん、従業員、地域のためになる井川歯科でありたいと思っています。

バタバタしながらでも、常に進化できる病院でありたいと思っています。

祝日と休診日がかさなり連休になりました。患者さんにはご迷惑をおかけしますが、また木曜日から、心機一転頑張りますので、よろしくお願いします。


ホークス日本一!そしてラグビーW杯決勝!

みなさんこんにちは、院長です。

いやぁ、見事な日本一でしたね。圧巻でした。

内川を欠いてもなおあの戦力とは。資金力を背景にした補強と揶揄されることもありますが、それだけではない育成のうまさが光る最近のソフトバンクです。

それでも、ヤクルト山田の三連発には驚かされましたが。

1992年のライオンズ以来の日本シリーズ連覇で、今年のシーズンは幕を閉じたわけですが、やっぱり寂しくなりますね。

来シーズンのホークスの更なる活躍が待ち遠しいです。

さて、もうひとつスポーツネタを。

今日の深夜はラグビーW杯決勝です。

ニュージーランド対オーストラリア

まぁ下馬評通りといえば、下馬評通りのカードですが、やはり楽しみな対戦です。

一ヶ月半におよぶW杯も終わってしまいますが、素晴らしいゲームに期待したいですね。

IMG_3108.JPG

ちなみに、NumberのラグビーW杯特別号を待合室に置いています。

興味のある方も、そうでない方も是非!!


ジャック・オ・ランタン 第二弾

ジャック・オ・ランタン 第二弾

みなさんおはようございます。院長です。

さて、先日のブログでも紹介した、手作りジャック・オ・ランタンですが。。。

想定外の事が一つ。

いや、当たり前と言えば当たり前なんですが。

水分が抜けて。しわしわになってしまいました。

写真 2 (4)-001

これはこれで、魔女っぽくていいんですが、、、

あんまりに不気味なので。もう一個つくってみました。

オレンジのカボチャではないのですが、大小あったので、こんな仕上がりに。

写真 3 (2)

なかなかかわいいでしょ?

というわけで、2週間は持たない。という事が分かりました。

ハロウィン一週間前くらいが作り時ですね。

みなさんのご参考になれば。


トンテントンに参加して

トンテントンに参加して

みなさんこんにちは、院長です。

この週末は、伊万里秋祭り、そしてトンテントン祭りでしたね。

以前ブログでもちらっと書きましたが、今年は北組のメンバーとして、トンテントン祭りに参加させていただきました。

IMG_8330

金曜日と日曜日に参加しましたが、本当に好天に恵まれた素晴らしいおくんちでした。

北組のみなさんと共に団車、荒神輿を担がせていただき、法被姿で伊万里の街を歩く。
IMG_8331
これだけでも本当に素晴らしい体験でした。

が、トンテントンと言えば合戦。

間近で合戦を感じる事ができ、心が震えました。

川落としの直前の雰囲気は、薄やみの中提灯に灯がともり、徐々に高ぶっていく気持ち、緊張感、そしてそこにかける想い、言葉では言い表しにくいですが、学泉時代のラグビーの試合前を思い出すようでした。

そして無事に合戦を終え、伊万里神社に帰る事ができました。

率直に、こんな素晴らしいお祭りのある街に住む事ができて幸せだな。と思いました。

そして、その中に入れていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

来年は北組はお供組ですが、来年も精一杯頑張りたいと思います。

身体は筋肉痛ですが、本当に素晴らしい体験ができました。

伊万里のみなさんに感謝です。ありがとうございます!!