みなさんこんにちは、院長です。
段々と寒くなってきましたね。井川歯科の植樹も葉が落ちたり、色づいたりしています。
さて、来たる28年1月11日に開催される、伊万里ハーフマラソンにエントリーしました!! Read more
みなさんこんにちは、院長です。
段々と寒くなってきましたね。井川歯科の植樹も葉が落ちたり、色づいたりしています。
さて、来たる28年1月11日に開催される、伊万里ハーフマラソンにエントリーしました!! Read more
みなさんこんにちは、院長です。
ここ一週間ほどブログの更新が何時ものペースでなくてすみません。
今日も院長が更新します。
さて、10月31日で、ちょうど井川歯科が開院してから一年半が過ぎました。
振り返れば、正直なところあっという間でした。
細かく思い返せば、色々なことがありましたが、まだまだ常にバタバタとしているなぁ。といった印象です。
もう少し落ち着いているかな?とも思っていましたが、そんなに甘くはないようです。
それでも、一日、一日、着実に進んでいって、一年半。来院してくださる患者さん。支えてくれるスタッフ、地域のみなさん、そして家族に感謝です。
井川歯科の理念は、QOLの三方よし です。
これからも、患者さん、従業員、地域のためになる井川歯科でありたいと思っています。
バタバタしながらでも、常に進化できる病院でありたいと思っています。
祝日と休診日がかさなり連休になりました。患者さんにはご迷惑をおかけしますが、また木曜日から、心機一転頑張りますので、よろしくお願いします。
みなさんこんにちは、院長です。
いやぁ、見事な日本一でしたね。圧巻でした。
内川を欠いてもなおあの戦力とは。資金力を背景にした補強と揶揄されることもありますが、それだけではない育成のうまさが光る最近のソフトバンクです。
それでも、ヤクルト山田の三連発には驚かされましたが。
1992年のライオンズ以来の日本シリーズ連覇で、今年のシーズンは幕を閉じたわけですが、やっぱり寂しくなりますね。
来シーズンのホークスの更なる活躍が待ち遠しいです。
さて、もうひとつスポーツネタを。
今日の深夜はラグビーW杯決勝です。
ニュージーランド対オーストラリア
まぁ下馬評通りといえば、下馬評通りのカードですが、やはり楽しみな対戦です。
一ヶ月半におよぶW杯も終わってしまいますが、素晴らしいゲームに期待したいですね。
ちなみに、NumberのラグビーW杯特別号を待合室に置いています。
興味のある方も、そうでない方も是非!!
みなさんおはようございます。院長です。
さて、先日のブログでも紹介した、手作りジャック・オ・
想定外の事が一つ。
いや、当たり前と言えば当たり前なんですが。
水分が抜けて。しわしわになってしまいました。
これはこれで、魔女っぽくていいんですが、、、
あんまりに不気味なので。もう一個つくってみました。
オレンジのカボチャではないのですが、大小あったので、
なかなかかわいいでしょ?
というわけで、2週間は持たない。という事が分かりました。
ハロウィン一週間前くらいが作り時ですね。
みなさんのご参考になれば。
みなさんこんにちは、院長です。
この週末は、伊万里秋祭り、そしてトンテントン祭りでしたね。
以前ブログでもちらっと書きましたが、
金曜日と日曜日に参加しましたが、
北組のみなさんと共に団車、荒神輿を担がせていただき、
これだけでも本当に素晴らしい体験でした。
が、トンテントンと言えば合戦。
間近で合戦を感じる事ができ、心が震えました。
川落としの直前の雰囲気は、薄やみの中提灯に灯がともり、
そして無事に合戦を終え、伊万里神社に帰る事ができました。
率直に、
そして、
来年は北組はお供組ですが、来年も精一杯頑張りたいと思います。
身体は筋肉痛ですが、本当に素晴らしい体験ができました。
伊万里のみなさんに感謝です。ありがとうございます!!
みなさん、こんにちは。
院長です。
さて、いよいよ明日から、トンテントンですね。
伊万里にやってきて、去年初めてトンテントンを見て、
先日から神殿祭に参加したり、
とはいえ、なにせ初めての事なので、
少しでも伊万里のトンテントンを盛り上げるお手伝いができれば、
地元の福岡には山笠がありましたが、
こうやって地域のお祭りに参加するとこにあこがれがありましたし
みなさんこんにちは。院長です。
我らがソフトバンクホークスは見事に三連勝で、
今シーズンのプロ野球の終わりが近いということでもありますが、
さて、10月といえば、、、日本シリーズ!だけではなく、、、
いつからでしょう?ハロウィンがこんなに日本に定着したのは。
僕が学生の頃はまだ一部の人が盛り上がってるだけって感じでした
と、いうわけで、井川歯科でもちょこっと、便乗。
このひと月院内はハロウィン仕様です!
院内の至る所に、ハロウィンシールがペタペタと!
そんなこんなで、
となれば!作ってみようかな!そう、あれです、あれ、
カボチャくり抜いたランプですね。
そう決まればさっそく
下書きをして
ナイフでくり抜き
タネを取り出し
顔を作って
中にライトを仕込んで出来上がり!!
受付に置いてあるので、これも見てやって下さいね笑
さぁ、
そもそも、ハロウィンてなんだ?ってことを少し。
Wikipediaさんによれば、
というわけで、楽しいからやってる。ってのでいいみたいですね。
一応10月31日がハロウィン本番?です。
さぁ、シール、11月1日までに全部はがせるかなぁ笑
みなさんこんにちは。院長です。
今日(14日水曜日に書いてます)
さあ、
対戦相手は千葉ロッテマリーンズ。。。。
そう、ロッテなんです。。。。いやだな。。。。
2005年、2010年とやられてますからね。ロッテさんには。
ちまたでは5年周期の下克上とかなんとか言われてたりして、、、
まあ、そんなジンクス関係ない!
さすがに下克上させちゃ駄目でしょう?
というわけで、今日からの短期決戦が非常に楽しみなわけですが、
実は、、、
井川歯科はホークスのサポーターズクラブに登録しているんです。
サポーターズクラブっていうのはホークスを応援する、
登録しているところには、のぼりが配られていて、、、、
ちょっと立ててみました。
どうです?ちょっと盛り上げって来ませんか?
福岡からは少し離れた伊万里ですが、声援が届きますように!
みなさん、こんにちは、院長です。
先日の日曜日に、波多津みなとまつりに行ってきました!
患者さんに、来てくださいよ!といわれ、なんとなく、
最高に楽しいおまつりでした。主に飲食的な意味で。
会場は波多津港、会場には多くの出店、海産物、
そうです、直売テントで購入したものをその場で炭火焼き。
というわけで早速物色。
車エビや、サザエをはじめ新鮮な魚介類が沢山!
僕は車エビにさんま、穴子を購入し、さっそく焼きます!
空いている網に勝手に座って、おいてある、紙皿、箸、
エビの色がだんだん変わり、、、、さんまからは脂がしたたり、、
ああ、なんで運転なんだろう。これでビールが飲めないなんて。。
本当においしかったです!
もうこのお祭り、このBBQだけで十分素晴らしいのですが、
残念ながら花火は見れなかったのですが、
そして、来年に向けて。。。。
皿、箸、調味料は自由に使って良い、が、
塩とか醤油とか、
アウトドア用の小さなテーブルがあるとなおいいかも。
ここまでそろえれば、かなり快適に、
あ、でも食材の持ち込みは禁止なので、会場で購入しましょうね!
お祭りについては、波多津町のFBページにも紹介されています。
興味のある方はチェックしてみてください。
そうだ、そういえば、会場に日テレのZIPが撮影に来てました。
あの茶色い大きな犬のやつです(正確にわからなくてすみません)
いつ放送なんだろう?
というか、今週の月曜日は伊万里が放送されたらしいですね。。。
誰か見た人がいたら、どんなだったか教えてください!
それでは、今日はこの辺で。
みなさんこんにちは、院長です。
早いものでもう9月が終わってしまいました。
2015年にやろうと思っていたこと。。。
ぼーっとしてたら、あっという間に師走です。
あ、そうそう、年内に治療しときたいな!
さて、10月といえば、、、
トンテントン!そしてハロウィン!!
と、お祭りの月って感じですね。
いつの間にかすっかり日本にも浸透した感のあるハロウィンですが
去年も早めに準備しなきゃ。と思っていたのに、
今年も同じ轍を踏んでしまいました。悔しいです。
本当は、ホンモノのカボチャなんかを用意してみたいものですが、
そして、伊万里の秋祭り。トンテントン祭り。
今年は自分も参加させていただくことになってます。
微力ですが、練習にも参加して、いよいよ近づいて来ました。
伊万里は地元ではありませんが、
素晴らしいお祭りのお手伝いができるように、
もちろん、診療も今まで通り、いや、
さぁ、秋を楽しみましょう。