最近更新が不規則化しててスミマセン…井川歯科公式ブログは通常(火)(木)(土)更新です / ヨメダイエット進捗

最近更新が不規則化しててスミマセン…井川歯科公式ブログは通常(火)(木)(土)更新です / ヨメダイエット進捗

今日は暑くなりそうですね!

(;´Д`)

井川歯科を自宅からひっそりと支える、井川ゆきこです。

 

こちら井川歯科の公式ブログは、いちおう、

更新をしようと考えています。

基本、朝の7時。

…が、最近、少し不安定になっていてスミマセン…

 

主に書いていたわたしが、井川歯科とは直接関係ない用事で手いっぱいになりつつあり。同窓会とか副業?的なものを仕込みつつあったり、子どものケアでもちょっと変動が。院長と分担をはかったのですが、それがうまく着陸できていない感じもあったりなんかして。

 

更新できないならできないなりに、ちゃんとせんば!と思っとりますので、どうか温かい目で引き続きご覧くださいませ。。

 

ちなみに、火…やや軽いネタ、木…院長の更新、土…すこし濃い内容の記事。という感じで考えてます。

 

———————————-

 

でもって、恥を忍んで、わたくしめのダイエットの進行状況をお知らせします・・・・・・・・・・・(*ノωノ)

ヨメダイエット近況
(7/09時点)
増減:-0.5㎏活動:水泳 / 筋トレ / 糖質制限

一言前回発表と変わってないじゃん!…っていう、ね。減り始めた実感をえた次の瞬間、サボりはじめちゃった、っていう。

ダイエット20150709

(基準日:15/4/22)

 

うう。がんばります。

ダイエットは、コスト(時間とかお金)がかかる…。

———————————-

 

 

さて、気分を変えて!

井川歯科の今月の臨時休診はありません!定期休診の水・日のみで頑張ります!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 


わらじを履きすぎるワーキングマザーの日常

わらじを履きすぎるワーキングマザーの日常

よく「普段何してるの?」って聞かれます。井川ゆきこです。

現場に出ないのに自分語りしてもどうかな、と思うのですが、連載も終わっちゃったし、自分でも方向性を整理したく思いまして…。

 

井川歯科の現場にはいない

歯医者さんを開業したものの、「経営をやってます」と言うと、なんだか大それたことのようだし、具体的な内容がイメージされにくい。

衛生士さんの資格も持っていないので、フロントで業務をするわけにもいかず。接客は苦手(とにかく口を使ってしゃべるのが苦手)で夫(院長)と喧嘩になるのもヤだから、受付・歯科助手さんもできない。要するに、井川歯科の現場入りすることはできないし。。

 

かといって家にいるとも限らない、が兎に角井川歯科のことをしている??

井川歯科にかかわる、あらゆること…ただし医療と直接的にかかわることはしない、という感じなので、たとえば取引先へのご挨拶をしてたりすることがあるので、家にいるとも限らないです。だけど、大企業や営利企業と違うので、そこまでそればっかりやってるワケでもなく。

図書館やらにこもって、何らかの制作・作成をしていることもあるし…人事とか広報まわり。

2562

特に、一周年記念関連は、外からは見えない部分含めてけっこう労力を投入していました。実は。

2731

▲やるべきと思えば、島にも渡る。

経営って、目先の日銭だけ追っかけても、じり貧になるだけじゃないかと思うのです。さりとて、迂遠なことばかりし過ぎると、サボってるだけにしか見えなくなるけども。。

 

家事・育児はあんまり頑張っていない説

家事・育児もそりゃあ、やってるこたぁやってるんです。

所要時間的にはふつうに起きてる時間の三分の一以上あるのではないかと。分からんけども。

…だけど、なんなんですかね。

家事育児って、大変さの割に評価されにくいというか。見ようによっては大企業総合職時代よりもよっぽど大変な仕事だと思うんですけど、その割には評価されない。…ように思うのは、私の観測範囲に問題があるのかもしれないですけれども。

なので頑張らない。というワケにはいかないのですが、今回はあまり語る言葉を持たないでございます。

3025

▲キャナルシティ博多のミニ噴水で、誰よりはしゃぐウチの子(画面中央。顔ぼかしてあります。)

 

新ジャンル・同窓会活動

大きな声でいうことでもないのですが、あんましこういう、帰属集団への奉仕、みたいなことをやるタイプではないのです。ないのですが、思うところありまして、手を挙げてみました。

ときどき滝に打たれたくなることがあって、苦手な分野(ちょう大勢の前でのスピーチとか、三人以上参加するプロジェクトのマネジメントとか)にも挑戦したくなることもあるし。

3012

秋までは上下ありながらもけっこうなウェイトを割くことになりそうです。

でもこれも、利確する前に、リスクを取る方が良い結果が生まれるパターンじゃないかと予想しています。昭和の社長さんが、ライオンズクラブとか、そういったことに参画するのも、近い力学じゃないかと踏んでいます。

 

私はいったい何者なのか

尊敬する先輩(こちらを立ち上げた先輩)に、「職業をきかれたとき、なんと答えていますか?」とお尋ねしたところ、一瞬の間ののちに、「相手によって変えてるかな~」とのことでした。

ですよねぇ…。

とりあえず今日は、熱を出して強制送還されてきた息子の様子を見ながら、こうしてブログを書いたりしています。幼児って熱の割に悲壮感が全くないというか、ばりばり元気なことあると思いますけど、なんなんですかね…。いま伊万里の子どもの間では、そういう風邪が流行っているようです。

 

あっ…ダイエットもいちおうやっています…
ヨメダイエット近況
(6/22時点)
増減:-0.5㎏活動:水泳 /筋トレ / 糖質制限

一言:やっと減り始めたけど、年末の方がまだマシだった、っていう。。ペース上げねば。

(null)

(基準日:15/4/22)

ダイエットって、何が大変、って、要はコストがかかるんですよね。

時間がかかる。

毎日何時間もかける必要があるかは別として、

 

したらばこれにて御免。黒虎でした。


無償活動でも巻き込まれた方が楽しめるのかも。同窓会の話。

無償活動でも巻き込まれた方が楽しめるのかも。同窓会の話。

宿題は、ためてしまって最後の一週間とかであわてるタイプでした。井川ゆきこです。

 

一昨日は、高校の同窓会総会でした。

院長とわたしは、福岡高等学校というところで出会いました(FAQ:当時から付き合ってたりはしません)。福岡でも御三家といわれる伝統校の一角で、OB / OG には、国会議員経験者等々ふくめ、それはそれはそうそうたる顔触れがいらっしゃいます。この伊万里の某有名企業の会長さまもそこのご出身です。

同窓生の結束がアツイという話は知っていたのですが、同窓会の総会たるや、その規模…

 

出席者例年1,000名規模!!

運営の当番学年は109名!!!

(一学年定員440名ぐらい)

 

…の出席です。というわけで、前日の設営、当日の実行、後片付けもなんだか、どこのアイドルのコンサートかという雰囲気。

IMG_6574

▲前日の設営は13時からはじまる…

IMG_6580

▲前日リハ。公人だから顔消さなくってイイよね!!!? (乱暴
中央手前が県議の田辺くん。とっても親切だった。

IMG_6581

▲リハの様子。疲れ過ぎて立っておられず座って出番待ち。

 

本番当日の様子は、お役目遂行に忙しくて一枚も写真を撮ってなかった… (゚д゚)

中心メンバーたちは一年以上に渡り、あるいは本業のかたわら、あるいはほとんど専業・プロ同窓会屋(ただし無報酬)といった勢いで、本当に、なんというか壮絶でした。

あんまり寝てないらしく、集合の瞬間から目が座ってた人も。それでも温厚に仕切ってて偉かった。

 

…などと、人のことを言っている場合ではなく、私は、秋に行われる女子部会の総会で、大役おおせつかりました Σ(´∀`;) ガンバリます。文章はおちゃらけておりますが、まじめにやりますとも。ぜっ…ぜんじつに慌てたりしなくていいよう、前もってやるんだからね!

しかしまあ、無償労働であれ、ある程度は本格的に首を突っ込んだ方が、得るものがあるように思いました。何より楽しかった。楽しかったし、ある種の異業種交流会的な面もあるので、自分がもってないスキルを見る機会でもあります。お金だけが利益じゃないです。目先の分かりやすい報酬ダケ追い続けると、やがて自分が小さくすり減っていって、じり貧になるということを経験したことがあります。事業もそうじゃないかと思います。

 

以上、井川歯科に関係ないお話のようですが、実は、この母校の縁で、開業場所や設計がうまくいった部分も大いにあります。関係先が、この福岡高校の先輩の、会社/事務所だったのです。少しでも恩返しがしたい。

 

井川歯科のお仕事も、7月の中旬を締切に、裏方業務の大仕事があるので本腰入れねば。

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


食府伊万里のグルメバトル梅雨の陣( ・ω・)っ≡つ 昨日2店新規オープン / あのRIZAPに…

食府伊万里のグルメバトル梅雨の陣( ・ω・)っ≡つ  昨日2店新規オープン  / あのRIZAPに…

おはようございます!

雨降ったり晴れたりあめふったり晴れたり、いかにも梅雨らしい天気が続きますね。自称・伊万里観光大使、井川ゆきこです。

今回は、伊万里市民騒然の話題。

 

浜町交差点そばに、「厨酒房 彩香」と「らーめん 陣」がNEW OPEN!!

そう!この件。

お向かいさんに別のお店が同日オープンするなんて!! Σ(・ω・ノ)ノ!

IMG_6561

「厨酒房 彩香」

IMG_6557

かなりオシャレな建物がたちはじめてる、ということで、少し前から話題でしたね!

詳細はまだキャッチできてないながら、気になります。。。

 

ラーメン屋さん「らーめん陣」

IMG_6558

らーめん大好き井川さんv( ̄Д ̄)v イエイ

行ってきましたとも!

IMG_6570

貝白湯スープ!!Σ(・ω・ノ)ノ!

シーフード好きにはたまらないですね!

あっさりしすぎて物足りない、ということもなく、しっかりコクのある感じでした。

お店の名を冠した写真の「陣らーめん」は、具材たっぷり、そしてにんにくチップ入り(無しOK)で、食いしん坊の私も安心(*´σー`)エヘヘ

 

※先日再訪してみたら、準備中のようでした(;´Д`) 営業時間の情報ご存知の方はTwitterアカウントあたりにお寄せくださいませ m(_ _)m

 

どちらのお店も気になるっ

ぜひ早めに突撃してみたいと思います( ー`дー´)キリッ
——————–

 

さて、続いては、なかなかハカバカシイ進捗が報告できない、この話題。

ヨメダイエット × RIZAP まさかのコラボなるか!!!!?

減らない!

とにかく減らない…。

目標:11月までに-7kg そんなに痩せしろがあるんだ…等のツッコミはご遠慮ください(# ゚Д゚)

達成が危ぶまれまくって心がおれそうですので、抜本的なテコ入れに乗り出しました。

その方法とは…

 

♪ぶぅーちっぶぅーち

♪ぶぅーちっぶぅーち

 

♪ぺーぺけっぺっぺ

 

☆★ RIZAP ★☆

 

そう。TVCMやチマタで話題の、あのライザップ。

…の体験抽選に応募してみました。

この間、フジテレビのおじゃMAP!!という番組でやってたので。

 

どうなるかな!!(ドキドキ)

最近、週刊誌でネガティブな扱われ方があったようですが…、い、いいさ!正しく取り組めばきっと…!!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


多久に小旅行してきましたよ / ヨメダイエットの進捗状況 / 急な雨降りもご心配なく貸し傘やってます

多久に小旅行してきましたよ / ヨメダイエットの進捗状況 / 急な雨降りもご心配なく貸し傘やってます

先日、所要にて多久に行ってきました。

多久です。たく。多久市。Taxi。

 




 
>> うめず歯科口腔外科医院|多久市北多久町の歯医者さん|多久駅 :: ホーム http://umezu-dent-oms.cihp.jp/

——————————

わたくしめのダイエットについて。

やってるんですよ?

やってるこたぁ、やってるんです。

やってるんですけど、ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!するぐらい、減らないです。昨年末にやった時より減りはじめが遅い…。

 

だけど、だんだん泳ぐのが速くなっている(!)ので、何らかの成果が出始めてることは間違いないです。

60分でへーへー(*´Д`)言いながらやっと700m泳いでたのが、1,000mとかもしかしたら1,200mぐらい泳ぐようになりました。

マッチョになってどーすんだ、っていう。。

 

伊万里の食べ物が美味しすぎるのがいけないんです!!(# ゚Д゚)

 

——————————

少し前に梅雨入りしたそうですね… (´・ω・`)

急な雨でもご心配なく!井川歯科では、来院の患者様・お客様向けに、試験的に貸傘を行っております。老若男女お使いいただけるデザイン…だと思います。

 

次回来院時にご返却いただければけっこうです(´∀`*) 受付までお尋ねください。数に限りがありますので、出払っているときは悪しからずご両所下さいm(_ _)m

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


九州デンタルショー2015レポ BY 院長

みなさんこんにちは。九州北部は梅雨入りしましたね。先日はすごい雨でした。雨は嫌いではないですが、水害が怖いです。

梅雨入り直前の日曜日は絶好の行楽日和でしたが、僕は九州デンタルショーというのに行ってきました。

色々な歯科関連の企業が集まって開かれる、機材、材料、システムなんかの見本市です。

いろんなとこが主催する講演なんかもあったりします。

歯科の材料はどんどん新しくなっていくので、情報だけでも仕入れておかないと、だんだん周りに取り残されてしまいます。

今年もいくつかの発見がありました。

新機材も導入予定だったりします。

またその時はご報告しますね。

ただ、、、、ブログ用に写真を撮ろうと思っていたのですが、、、

熱中してしまって、とりそこねました。


伊万里のフレンチ「ブイヨン」祝3周年!!激ウマフレンチにファンを生む経営を学ぶ / 福岡A級グルメ食覧会

伊万里のフレンチ「ブイヨン」祝3周年!!激ウマフレンチにファンを生む経営を学ぶ / 福岡A級グルメ食覧会

自称・伊万里観光大使、井川ゆきこでっす。

週三回更新だと、ネタが消化しきれません (´Д⊂ヽ

今日は伊万里の至宝・フレンチ「ブイヨン」さんと+オマケで福岡の「A級グルメ大食覧会」。グルメ特集でっす。

 

食事するなら伊万里で…そう思わせてくれるお店「Bouillon」

あのミシュランガイド福岡・佐賀2015掲載店、フレンチの「ブイヨン」。

個人的には、ミシュランぽく表現するなら、ブイヨンに行くために遠出してもいいぐらいのお店だと思います。フレンチというと敷居が高いイメージですが、手の届くお値段で、リラックスしていただけます。それでいて、福岡出身の私が、もう福岡に帰る意味も三割ぐらい失われそうな、高いレベルのお味…・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

フレンチ「ブイヨン」三周年記念に行ってきた

井川歯科のほぼお隣、ブイヨンさん。

伊万里の食通なお姉さまに、二周年イベントがすごかったと聞いていたのです。普段から美味しいのだけど、普段は出ないメニューも目白押しだったとか‼(゚д゚)!

これは行かない手はないよね、ということで。

これがBouillon三周年だッ‼

bouillon 3rd anniversary (2)

▲すっごく上等のシャンパンとオードブル

bouillon 3rd anniversary (3)

▲ちぎりたてミントのモヒート…キタワァ*・゚:..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..

bouillon 3rd anniversary (8)

▲うし!うしうしうしうしうし!牛!

bouillon 3rd anniversary (9)

▲迷える子羊はこちらの胃袋で随時お受付しております…

bouillon 3rd anniversary (6)

▲赤ワインももちろんあった。華やか。しぶしぶしない。

bouillon 3rd anniversary (10)▲ピエダングロワ。良い品選びもブイヨンさん一流の証。。。

bouillon 3rd anniversary (4)

▲伊万里の桃がその場でカクテルに!地産池消の圧倒的勝ち組・伊万里。

bouillon 3rd anniversary (1)

▲「おなかいっぱい」と言い続けていた息子が飛びついたオマールエビのパエリア。

 

飲食業界は素人なのでアレですが、これは絶対に赤字必至の周年イベントですね。。。スゴイ。そう簡単にはできない。

しかし、ますます普段も通おうという気持ちになりました(∩´∀`)∩

 

普段のランチだって至福の時間

今回は三周年記念ということで特別仕様。

ですが、美味しさは、普段いつもいつも確保されてます。ランチは「チョイスメニュー」が1,800円。それで、メインと、スープ、サラダ、デザート  お値段以上です!!

日替わりなスープがいつも楽しみ。メインは、個人的には豚が好みでっす。

遠方から伊万里牛も狙いたい方は、追加料金になると思いますが、事前に予約・相談するとイケることもあるかも??

そして伝説へ…。周年記念行事はまた一年後??

 

ブログ更新しました。http://furansuryouribouillon.sagafan.jp

Posted by Bouillon【フランス料理 ブイヨン】 on 2015年5月8日


私ども井川歯科も最近一周年を迎えたところです。
あらためて、ファンを魅了する経営とはなにか、考える機会になった催しでございました。。尊敬。

場所はコチラ

フランス料理 ブイヨン

ブイヨン公式サイト

ブイヨンFacebookページ

電話:0955-23-5639

面白いけど子連れにはちょっとキビシイ「A級食覧会」

この日はデンタルショー(歯科用品見本市)視察のために、福岡に行っておりました。シャトルバスを降りたら、そこは会場。




興味深かったけど、もう行ききらんかもです。。

子どもがいると、食券もメインディッシュもドリンクも、都度都度並ばせられるイベントというのは厳しいでござります。市役所の敷地や公園の有効利用法としては、面白かったですけども。

改めて伊万里は、子連れが生活しやすく、美味しいものがたくさんだと実感した一日でした。そりゃ出生率が高いのも納得、ってモンですよ。

 

デンタルショーの詳細は、木曜の更新で院長が書くかもです。

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


最近の井川歯科&井川家

最近の井川歯科&井川家

最近の伊万里はとってもいい天気ですね!
行楽によし!
とっても遠くまで見通せるので、写真を撮ったりするにも、モチベーションあがりそうです。

さて。
今回は雑多な内容でお送りしようと思います。

ブログを今月から週三回更新にして、なんとなく慣れつつあるあるのですが。どぉーしても、速報性というか、臨場感にはかける感じがします。
…なので、今回は、練りに練ったネタとは言えませんが、最近のこと、という切り口でアレコレお送りします。

太陽光発電げんきに働いてます

天気がイイ‼︎
ってコトで張り切ってくれてます。これがあると、現場の節電意識も高まるらしく、二重三重に良い効果が。エコはコストなくしてできない場合もありますが、遠くの幸せのために、近くの努力を選びたいものです。

他に井川歯科の設備・備品関連の変更といえば、

久保田電工サマご協力のもと、セキュリティ関連の備品追加をしたり。防災用品を若干量そなえたり。現場サイドでは、スコープ?拡大鏡?のグレードアップをしました。歯医者さんがつけてる眼鏡みたいなヤツ、です。

最近の院長

趣味はジム通いとプロレス動画鑑賞!
…で間違いないと思います。
すーごい熱心にやってます。

もっとも、院内事務関連で最近大きなイベントを越えたところで、そこまではホントそっちにかかりきりという感じでした。この後は、なんと言っても9月のセミナー。そちらに向けて、構想を練ったり、徐々にそっちにリソースを向けていくみたいです。

診療周りでは、相変わらず入れ歯に熱心。
GDSのの技工士さん向けセミナーを修了したところです。
これは本当に学びと収穫があったようで、毎回、帰宅後はヘロヘロになりつつ、嬉しそうにしていました。

一方、実践面では、最近インプラントのご希望を、とんとん、と承っているようです。
入れ歯V.S.インプラント。歯医者さんによって色んな考え方があると思いますが、ウチはどちらかが絶対的に全ての場面で優れているというワケでもなく、患者さまの状況とニーズに応じて、最良と思われる方法を提案しています。
片方だけ強烈に推すほうが、広報サイドとしてはシンプルで簡単なんです。たぶん、「宣伝」効果としては、そっちの方が高い(分かりやすいから)。…だけど、実際、どちらかだけに肩入れするものでもないし。
なので、結果として、インプラントのご用命も少なくはないことになります。

今後の診療面の動きとしては、マウスピースの研究を力を入れてみるみたいです。これは、院長の趣味とお仕事を兼ねて(^.^) …ってワケでもないかもですが。
スポーツをやられてる方は、マウスピースの重要性、よくご存知と思います。
わたしはすこーし空手をやってたことがあるのですが、格闘技だと必須だし。激しいコンタクトがない競技でも、たとえば、筋トレとか筋トレとか筋トレをやる方には、興味を持ってある方もいるかもしれません |ω・`)チラ

何かしらみなさんのお役に立てますように。学割なんかも考えるようにお願いしています。

井川歯科の広報、PCが入院するの巻

わたしはというと、兎に角この件に尽きます。
Bluetoothという、PCの周辺機器なんかを無線で動かす規格(のための部品だかプログラム)が、なんの予兆もなく動作しなくなりまして。
割と買ったばかりのPCで、泣き寝入るにも口惜しく。
出張修理を要望するも、頑として受け入れられず。止む無く入院(メーカー修理)に出したのですが。
◾︎入院前の準備(1週間)
◾︎入院中の不便(1週間…のハズだった)
◾︎いつ返ってくるの ←今ここ

入院中の混乱がないように、前の一週間で無理やり仕事して。入院そのもののために増えた用事(カスタマーサポートを探したり問い合わせたりバックアップをとったり)をして。
入院中の不便に耐えて(ホントはやりたい仕事山ほどある)。
…なので、今日のブログはこのようにいつもと色々と違うワケです。デスクトップPCがないと、できないことがいくつかあるのです。

でも逆に、なくてもある程度のことができるようになってしまっている(iPadばんざい!)世の中。これじゃ、PC売れなくなっちゃいますよ…?

ヒューレ⚫︎ドパ⚫︎カードのばかー!!!(*`へ´*)

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


まさかの挑戦…ニンニンジャーのキャラ弁を作ってみました ((( ;゚Д゚)))

まさかの挑戦…ニンニンジャーのキャラ弁を作ってみました ((( ;゚Д゚)))

いやね、主義に反するんですよ。

キャラ弁。

キャラ弁とは
お弁当の中身で、何らかのキャラクターのビジュアルを割とリアルに模したもの。昔のたこさんウインナー等の範疇に収まらず、アニメや漫画のキャラクターを採用する例が増えています。

いやね、正直に言いますよ。

無理。

私には無理 ┐(´д`)┌

 

それでなくとも、お料理に技術も知識もないのに、ビジュアルにまで気をつかわきゃいけないなんて、キャパを超えます(;つД`)

 

というのがまずあるんですが、主義っつったのは、なにしろワタクシ食いしん坊なので、見た目に配慮する分のリソースがあるなら、味の方に注力したいワケですよ。次に栄養バランスとかね。

 

が、しかし!!

 

最近知恵がついてきた愛息の要請に負け、ついに挑戦してみました。。。~ ♪ ちゃかちゃかちゃかちゃかちゃんちゃんちゃん ~ ♪

 

今回挑戦したのはニンニンジャー弁当

材料と道具
材料
  • おにぎり(炊いたご飯)
  • おむすび山(できるだけ赤いヤツ)
  • カニカマ
  • スライスチーズ
  • 海苔
  • そのほか、ニンニンジャー以外のおかずの材料(鶏肉、レタス、缶詰コーン、プチトマト、アスパラガス、たまご)
道具
  • 小学館の雑誌「てれびくん」などの参考資料
  • お弁当箱(今回容量470mlの割とその辺で売ってる方のものを使用)
  • キッチンバサミ
  • 包丁まな板お鍋フライパンなどなど
手順 ※反省点(後述)あり
  1. ご飯におむすび山を適量ぶち込んで、たまご型のおにぎりを作る。
  2. おにぎりを弁当箱の端に寄せて(ほんのすこーし壁面までに隙間)据える。
  3. カニカマの表皮の赤いとこだけ剥いでおにぎりの上に敷き詰める。※なお白いところは私の朝ごはんになりましたIMG_5725
  4. スライスチーズをニンニンジャーの目の形に切ってのせる。
  5. 海苔をニンニンジャーの目の形に切ってのせる。
  6. 弁当箱壁面とおにぎりとの隙間に、レタスを敷き詰めて輪郭のマズイところを誤魔化す。※太ってきたときにサイドの髪の毛で輪郭を隠す要領でIMG_5728
  7. 他のオカズ盛り付けてお終い!IMG_5731

▲じゃ…じゃーん…←盛り上がらない登場効果音

反省点

一時期、井川家内では、『(井川歯科の)スタッフに謝礼を渡してキャラ弁作りを頼もう!』(うちのスタッフさんみんな器用で良きママさんなので)などの白熱した議論が交わされましたが、それは色々と問題がある気がしたので、もちろん採用しませんでした┐(´д`)┌

ま、そんなぐらいなので、出来上がりはこんな↑レベルですよ。ハハッ(自嘲)。

反省点としては、

  • 顔は型紙を用意しておいた方がよさそう
  • スライスチーズはキッチンバサミより、まな板の上で包丁でカットした方が切りやすい
  • 海苔はキッチンバサミが切りやすい
  • 赤い色にカニカマを使ったのは良いアイデアだった

…てな感じです。

オカズは、鶏肉にクレイジーソルト(ハーブと塩が混ぜてあるお手軽調味料)とかローズマリーを振って、揚げと炒めの中間的なヤツ…の火を止める前に少し醤油、なものと、前々日くらいに仕込んでおいた味付きゆで卵(醤油、酒、砂糖、ごま油、だしの素的なヤツと半熟ゆで卵をビニール袋入れて放置)です。

 

息子はものすごく喜んでくれた

よ…よかった…・゚・(ノД`)・゚・

 



▲どこが「同じようなデザイン」じゃ。似ても似つかんわい。
 
 
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


奇跡が起きたよ!スタバの新フラペチーノが取り持つ夫婦の仲・スタッフの仲(∩´∀`)∩

奇跡が起きたよ!スタバの新フラペチーノが取り持つ夫婦の仲・スタッフの仲(∩´∀`)∩

昨日ね、こういう記事をUPったんです。

内容とあんまり関係なかったけど、たまたま目に入ったスタバの新フラペチーノのTweetをくっつけといたんです。

(コレね↓)

 

したらばその夜。

 

昼間に福岡のお役所に出かけていた院長が、

「今日スタバの前を通ったら新しいフラペチーノが出ていたようなので、ちょっと飲んでみた。」……と。

 

Σ(゚Д゚)

なんですと?? (オミヤゲは??)

…つまり。

特に打ち合わせていたわけではないのですが、たまたま院長もスタバのフラペチーノが気になり、試してみたらしいのです!!

 

…いまアナタ、「大した話じゃねぇな」と思いました?

思いましたね?

思いましたよね?

 

いや、たいした話じゃないんですけど(←ないんじゃん)、偶然ってあるもんだなぁと思いました。たまたまブログで取り上げたら、たまたま院長が飲んでいた、と。井川歯科のブログは、ほとんど院長のチェックを受けずにUPってるので、院長はその日の夜まで、ブログで取り上げることを知らなかったんです。

 

そんで、しょーじき言って、普段別にスタバの話をするわけじゃないんです。

私は院長ほどスタバ好きじゃないと思うし。

 

いやぁ。偶然ぐうぜん。

…ということで、珍しくわたしも気になってたのと、今日は朝方、どうもスタッフの元気がないらしいということを聞いて。院長のご用命もあり。

行ってきましたとも!!

 

隣町・武雄のスタバ!!

IMG_5744-1024x768

※念のためですがフラペチーノ買うためだけに行ってきたわけじゃありません。色々と有意義な武雄訪問にすべく用事してきました( ̄▽ ̄)

 

そして、これが、新フラペチーノ『フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラペチーノ® with クラッシュナッツ』(長い) × 6コ !!

IMG_5745-1024x768

大荷物… (;゚Д゚)!!

 

ちなみに、院長が入念な下調べ笑をしたところ、スタバに保冷材はないらしいので、クーラーバックと保冷剤を持参して、武雄→伊万里間を運搬しましたww ちなみに、やっぱり溶けてユルくなっちゃってたので、長距離運搬はあまりお勧めしませんヽ(;´Д`)ノ笑

 

肝心のお味は、、、

美味しい!!♥

確かに、「濃厚でありながらすっきり」です。スタバのフラペチーノというと、東洋人の中年にはちょっともたれる感じというか、ぼりゅーみーな風情のものが多かったイメージですが、今回のは、そんなことない。ナッツが効いてて、最後までウキウキしていただけます。

 

気になるお値段は、トールサイズ(写真に写ってるヤツ)で630円!!

高くね?

ちょっと高くね?

…イヤイヤ、これはむしろ、「単なる飲み物」っつーより、

『しゃれた喫茶店でいただくケーキセット』とか、『限定もののチョコレート』みたいな、「自分へのご褒美」枠。

あるいは、むしろ『お手軽・リーズナブルな手土産/おもたせ』枠と捉えると、納得感・満足感がある…かも??

 

とまれ、皆が毎日機嫌よく楽しく暮らせるとイイなぁと思いましたです。

…そういう意味では、今度伊万里も市議選の投票がありますけども、どーですかねー市議(候補)の皆さま。せっかく、出生率良好な伊万里。その強みを生かして、「子育ての里・伊万里」って感じで、移住者や産業の誘致をしてったらいいと思うのですよ。保育料とか、もうちょっとどうにかなりませんですかねぇ?

 

住民がいてこその、自治体、市議会ですよね??

将来の住民(=ヤらしい話、税収であり票)のケアは手厚くしといて然るべきなんじゃないですかねぇ。

そんなに声は挙がってないかもしれないですよ?…なぜなら、現役税負担者・有権者にして親たる子育て世代は、すっっっごく忙しいので。発言してる暇があったら日銭を稼ぎたいと思うんです(私は恥ずかしながらそう)。だけど、見てはいるモンです。

 

 

 

…とまれ、なんとなく何故か今回気になっていただけに、飲めて大満足でした(スタバさんの伊万里進出も個人的にお待ちしています!笑)。

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪