ヨメダイエットはじめるの巻〜目標11月までに7㎏減〜・期日前投票に行ってきたのだ!

ヨメダイエットはじめるの巻〜目標11月までに7㎏減〜・期日前投票に行ってきたのだ!
ヨメダイエット

この間チラッと書いたんですけど、わたくしダイエットはじめました ( ̄^ ̄)ゞ(キリッ
方法は、ウォーキング(NEW‼︎)、水泳、ピラティス、筋トレ。食事制限は、どうせしきらないので、少しだけ。。。

IMG_5881

▲伊万里でウォーキング、サイコーですね。。。空気良し。景色良し。ストレスなし。。

 

もうね。
社会人になった頃と比べると、10㎏いじょう増量しちゃってんですよ。およそ20%増ですよ。大判振る舞いですよ。お菓子だったらつい手が伸びてカゴに入れちゃうレベルですよ。←ふとる

結婚したあたりから増量し始めて。。
ま、やっぱ何かしら気が緩んだのかもしれない( ̄▽ ̄)
でも、たぶん一番の原因は、結婚のタイミングに勤め先で総合職から降りたことなのかなぁ、と。たぶんプライド砕け散っちゃった。
スーツ着なくなったし。物理的な見た目も、能力的な見た目(評価)も、あまり気にしなくなってしまい。
妊娠出産で太ったとかじゃなくて、妊娠発覚時点でほぼ完成形(?)だったですもんね( ;´Д`)

ちょっとね、さすがの私もこんな話題を書くの恥ずかしいんですけど。
しかも、歯医者さんのブログなのに、歯科診療関係ないんですけど。…いや、あながち関係なくもないかも…健康づくりっつうもんは、総合的な取り組m…jkrぇぽ、ql;(ブツブツブツ…)

ま、兎も角。
こんな↓感じで、ときどき進捗を入れていきたいと思います。

ヨメダイエット近況
(4/25時点)
増減:+0.1㎏活動:Walking / ピラティス

一言:この間の夕食抜き分はもう取り戻しちゃった…

(基準日:15/4/22)

目標、11月までの半年でマイナス7㎏! Σ(゚д゚lll)

 

院長も筋トレがんばってるし!

—————————

市議選、

盛り上がって参りましたね〜。

わたしゃ在宅で音を聞くのみですけど。

 

そういや、ネットでのNG(選挙活動絡み)って何だか知ってます?

 >> インターネット選挙運動解禁でできること | 選挙運動にインターネットを利用される皆様へ http://www.jaipa.or.jp/senkyo/ability/

 

「選挙活動」とは何か、ってのがポイントになってくると思います。特別誰か表立って加担したい候補者がいるのでなければ、そう神経質になる必要はなさそうです。メール転送NGっつうのは、危なそうですね。

個人的には、もっとWebで情報収集できるようになると嬉しいんですけど。候補者一覧とか、各候補者の公式サイトとか。
とりあえず今は、伊万里市選挙管理委員会が出している、「伊万里市議会議員選挙公報」という、見た目もサイズも新聞みたいなヤツが、良さそうですね。「具体的な子育て支援を打ち出しているヒト…。」とかって、見比べられます。

伊万里市議選、投票は、明日朝7時から夜8時まで!
ハガキなくしても、免許証とかがあれば投票できますよ!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


入れ歯の勉強会GDS※技工士さん向け…の様子…院長「歯を並べる」に苦闘するの巻

入れ歯の勉強会GDS※技工士さん向け…の様子…院長「歯を並べる」に苦闘するの巻

先週末も、院長は入れ歯の勉強会GDS(業界ではすごく有名!)に行ってきました。

 

昨日、今日の二日間は、LAB QUALITY代表、田中昌弘先生の第4期GDSデンチャー技工各論コース第3回目をUK福岡店で開催しております。第3回目は人工歯排列の仕上げと歯肉形成、そしてデンチャーステイン!審美義歯作製において技工士の皆様…

Posted by 吉田 慎次 on 2015年4月18日

 

 

 

最近の院長、夜中にごそごそと起きて何かしてたんです。

聞けば、この勉強会の宿題をするために起きてきてたようで…。

 

大人になっても勉強、勉強。

我が夫ながら、頭が下がります。

 

入れ歯の勉強会に行くのは、知識と技術を磨くだけでなく、志を同じくする方が集まるので、人脈形成にもすごく良さそうですね。人脈形成と言っても、単なるお友達ではなくて、実際の外注先なんかを考えるヒントがあるかもしれないので、本当に重要です。がんばって!
 

 

 


ところでところで、わたくし、ダイエットはじめたんです。

「いつもダイエットしてる」って思われるかもしれないけど、今度こそはじめたんです。はじめたんだってば。

ヨメダイエット近況
(4/23時点)
増減:-0.7㎏

活動:Walking / 筋トレ

一言:長距離歩くと足の指の骨が痛い…。昨日は忙しくて珍しく夕食抜き。

(基準日:15/4/22)

サァサぁ、この取り組み。新たなコンテンツに育つか…?

…ってか、今度こそちゃんと痩せるのか?
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


待望のリニューアルオープン!マックスバリュ伊万里駅前店!惣菜量り売り・地場食材・イートインコーナー

待望のリニューアルオープン!マックスバリュ伊万里駅前店!惣菜量り売り・地場食材・イートインコーナー

待ってました!!\(^o^)/

本日、井川歯科のお隣、マックスバリュ伊万里駅前店のリニューアルオープン!!!!

 

▼改装中の模様



 
(∩´∀`)∩ 今朝9時にリニューアルオープン。

開店直後は、駐車渋滞&駐車場満車の大盛況だったようです(院長談)。

 

今度のマックスバリュ伊万里駅前店はここがスゴイ♥

  • 新設:お惣菜量り売りコーナー
  • 新設:イートインコーナー
  • 新設:挽きたてドリップコーヒーAeon Drip
  • 開始:お買い物らくらく宅配便(税込2,000円以上購入で送料無料)(当日配達可)※
  • 増設:農産市場SORA

 

お買い物らくらく宅配便は、産後の体力がないときとか、体調が悪いとき、お年寄りにはありがたいサービスですねぇ~。午前中にお買い物して受付してもらえば、夕飯の支度どきまでには到着する…\(^o^)/

 

※お買い物らくらく宅配便の条件;

料金

税込2,000円以上購入なら無料!! 未満なら200円

お届け時間

受付 お届け
9時~12時 13時~15時
~15時 16時~18時
~18時 19時~21時

※水・金不可 ※交通状況で遅れる場合アリ

配達エリア

伊万里町・新天町・東山代町・大川内町・立花町・松島町・大坪町・二里町・脇田町・木須町・蓮池町

対象外

本人以外を宛先にすること・別の日or別の店で買ったもの・冷凍食品やにぎり寿司など

 

チラシはこちら↓

 >> デジタルちらし http://asp.shufoo.net/c/2015/04/21/c/6473562041987/index.html?shopId=221293&chirashiId=6473562041987 

いちごとか、かつのたたき、鹿児島県産うなぎの蒲焼なんかがスゴイ安さですよ~。急げ~!! スタタタタタッ(((((((((((_´Д`)

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


井川歯科にときどきお招きしている矯正歯科の村田先生に診ていただいたお話 ~矯正は子どもの頃がずっとイイ・でもオトナでも問題なくデキル~

井川歯科にときどきお招きしている矯正歯科の村田先生に診ていただいたお話 ~矯正は子どもの頃がずっとイイ・でもオトナでも問題なくデキル~

先月…だったか、診ていただいたんですよ。

井川歯科のCT 山村氏撮影

矯正の専門家として井川歯科に来ていただいている、村田先生に。

 

わたしが。

 

なんでか。

ワタクシ歯並びがもう一つなんですよねぇ。

いわゆる八重歯が、上あごの片側と、下あごの両側にあって。

 

IMG_5880

▲こちらが村田先生!写真で受ける印象通り、ご本人、とっても優しげな人当たりです。

 

揺れ動くキモチ…

30台も半ばになって、今さら八重歯が恥ずかしいもナイもんかなぁ…と思ったり。

でも「歯医者のヨメさんなのに(歯並びは)ソレナリなのね!」…とか思われたらどうしよう(←自意識過剰)と思ったり。

見た目のことはともかく、実際上困ることがあるので、そこは対処したいかもと思ったり。

(↑ 八重歯のある位置で口の中を噛みやすく、それがすぐ口内炎化して痛い(;つД`) それと、どうしても歯磨きしにくく歯石がつき易くて、将来歯周病の原因になったらヤだな、とか。)

 

モヤモヤしてるぐらいなら、いっそ専門家に聞いてみよう、と。

そんなこんなで揺れ揺れのキモチなんですが。

そもそも、「矯正って実際どうなの?」を「自分の場合具体的にどういう手順になるの?」を知りたくて、村田先生に診ていただきましたヽ(´ー`)ノ

井川歯科の個室診察室 山村氏撮影

 

当日の流れ
  • CT(最初の写真↑)で撮影したり、診察室(この日の場合はこの↑診察室で)で実際に口の中を診て頂いたり、
  • カウンセリングルーム(写真↓)なんかも使いつつ…私から相談内容を言って、村田先生からアドバイスをいただく。
  • 村田先生ご持参の、分かりやすい症例写真盛りだくさんのバインダーを拝見しながら検討
  • (大変べんきょうになりつつ)わたし「よく考えてみたいと思います!(*´▽`*)」

井川歯科のカウンセリングルーム 山村氏撮影

 

やっぱり、歯の矯正は若いころ、子どものころの方が有利は有利、なんだそうです。

なんですが、オトナもOK。何歳になったらアウト、ってモンでもないようで。

そして、この先、妊娠・出産が控えてるとしても(ウチは別に確定した予定があるわけではないのですが)、矯正治療は続けることもできるようです。

 

 

ビビりだけど何でもやってみないと気が済まない(←どんなんや)私としては、、、ふむむむやっぱりやってみたいような。

ちなみに、気になる「痛いかどうか」については、興味深いお話が聞けました。

 

(痛くないこたぁナイ…らしいんですが)子どもの方が、痛み・違和感にすぐ慣れることがあるそうです。

と言っても、個人差あるでしょうが。

 

コレ別に医学的・科学的な話でもなんでもなくて、私個人の所感なんですが、人間ってもしかして、歳を取るにつれて実は弱く…ストレスへの耐性が低くなってくんじゃないかという気がしていて、「やっぱり!」と思っちゃいました。

 

雑談はここまでにして、村田先生の本拠地「村田矯正歯科医院」様のQ&Aが分かりやすいので、ぜひご覧ください。

井川歯科は、矯正歯科、口腔外科の一部に関しては、専門の先生に紹介したり、井川歯科にお招きして診察していただいています。餅は餅屋、というヤツです。矯正や口腔外科の分野でも、対応できることは対応いたしますが、よりおススメの先生がいらっしゃる事柄については、そちらをお招きしたり、紹介したりしております。
矯正については、村田先生にきていただいてますので、相談がある方は、ぜひご連絡ください。スケジュールをお知らせします。伊万里に居ながらにして、福岡・博多の矯正の先生の診察・診療を受けるチャンスです(*´▽`*)

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


市議選はじまる!投開票は26日! / 5月5日は竹の古場「つつじ祭り」と夢耕房たきの「かわちの夢の市」でっす

市議選はじまる!投開票は26日! / 5月5日は竹の古場「つつじ祭り」と夢耕房たきの「かわちの夢の市」でっす
伊万里市議選始まる!!

市議選がはじまりましたね!

 



伊万里の市議選は活気があって、なんだかホッとしてます。。県議選は無投票当選だったようですが。


投開票は26日(日)。

誰に入れるべきか、、、

WEBでもっと、各候補者の違いをざっと見る方法があると良いのですが…どなたかご存じないですか?

———————————

伊万里こどもの日二大祭り

5/5(火)(祝)の10時から、伊万里市東山代町滝川内の「竹の古場公園」で「つつじ祭り」、

同日同時刻、東山代町川内野の「夢耕房たきの」で「かわちの夢の市」があるそうです!

 

竹の古場公園「つつじ祭り」
  • 市場
  • コンサート
  • カラオケ大会 などなど
夢耕房たきの「かわちの夢の市」
  • 黒米だご汁元気鍋(100円食べ放題(!))
  • 軽食コーナー
  • 伊万里牛バーベキュー などなど

嗚呼…

同日に別の場所で面白そうなお祭が…どっちに行けばいいんだ…(´-ω-`)

しかし、この二カ所は車で12分程度しか離れてないようなので、両方行けば解決??( ̄▽ ̄) 夢の市は食べ物が気になるので、そっちでランチして、程よく遊んだら、つつじ祭りに移動、かな??
竹の古場公園、どうも西側に車停めて、徒歩で上がっていくと良いみたいですね(Googleストリートビューに依れば)…。

▼ココが駐車場の入口っぽい。

でもって、竹の古場公園と夢耕房たきのの位置▼

 

オマケ

▼浜町の交差点の近く、ラガッツァさんのお隣に、何やら新しいシャレた建物が建ちつつありますね…。ワクワク。
IMG_5832

近寄って見てみると、どうもレストラン(飲食店)であろうと推察される表示がしてありました。

遠めから見ても、「スタッフ募集」の貼り紙があるので、何らかのお店のようですね。何ができるんだろう~。

伊万里の街の規模的に × 比較的新しい歯医者さんが何軒かある …ことから言って、これ以上は伊万里に歯医者さんが建つこたぁナイだろうと読んでいるのですが、近所に新しい建物ができると、ソワソワしますねぇ。。 なんとなく、できたところで、そう影響はないだろうなという感じもしてきてもいるのですが。

でも、レストランならレストランで、食いしん坊的には見逃せないので、やっぱりソワソワするかなヽ(;´Д`)ノ

 
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


(;゚Д゚) なんと院長がセミナー講師の依頼をいただきました… 5時間の豪華版 Σ(゚Д゚)

(;゚Д゚) なんと院長がセミナー講師の依頼をいただきました… 5時間の豪華版 Σ(゚Д゚)

ウチのカウンセリングルームで導入しているシステム、「ビジュアルマックス」の株式会社メディアさまから、もったいないようなお話をいただきました。

 

((( ;゚Д゚))) 院長がメディア株式会社主催の新規開業セミナー講師に決定しました(佐賀県伊万里市・井川歯科)

 

これから開業する歯医者さん向けに、ノウハウをお分けするという内容でして。

いやぁ…ヨメ的にはドキドキするわぁ…。

ヨメが言うのもなんですが、彼はけっこう大勢の人前でおしゃべりするのが得意なので、そこは特に心配してないのですが。大勢と言っても、今回定員20人とかだから、そんなの私だってやったことあるレベル(社内セミナーとかだけど)だし。

通常業務やりながらの5時間分のセミナー資料を作るというのが…あ、5時間ではないな、もう一方先生がいらっしゃるので、…あ、うん、大丈夫。大丈夫かも。←なんとなく締切り間際になってヘルプ要請がこないかが気がかりなだけですww

…ま、なんというか、武者震い的なものだと思います。

せっかく見込んでいただいて登壇するワケなので、半端なことはして欲しくない。きっとしないだろうと思います。

 

歯科業界は過当競争の時代と言われて久しいですが、それでもあらゆる業界が新陳代謝があるものです。どうせ開業するのなら、よりよい開業をして頂きたいものだと私も思います。すごいザックリ言うと、その方が世の中面白いからです。

 

まだ記憶が生々しいし、最近開業したからこその内容ができるかもしれません。ご期待くださいませませ。

 

いやあしかし、舞台は用意しているつもりではなるのですが、それにしても来るものですね…。来月もう少し詳しくお話しようと思うのですが、開業準備しているときは、TVからの取材依頼がきていたこともあって。広報冥利に尽きる、かんじ??

 

ぜんぜん関係ないんですけど、ちょっと気に行ったツイートがこちらです。ご覧ください。



 

なんでも徹底してやる、って大事ですよね。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


まさかの挑戦…ニンニンジャーのキャラ弁を作ってみました ((( ;゚Д゚)))

まさかの挑戦…ニンニンジャーのキャラ弁を作ってみました ((( ;゚Д゚)))

いやね、主義に反するんですよ。

キャラ弁。

キャラ弁とは
お弁当の中身で、何らかのキャラクターのビジュアルを割とリアルに模したもの。昔のたこさんウインナー等の範疇に収まらず、アニメや漫画のキャラクターを採用する例が増えています。

いやね、正直に言いますよ。

無理。

私には無理 ┐(´д`)┌

 

それでなくとも、お料理に技術も知識もないのに、ビジュアルにまで気をつかわきゃいけないなんて、キャパを超えます(;つД`)

 

というのがまずあるんですが、主義っつったのは、なにしろワタクシ食いしん坊なので、見た目に配慮する分のリソースがあるなら、味の方に注力したいワケですよ。次に栄養バランスとかね。

 

が、しかし!!

 

最近知恵がついてきた愛息の要請に負け、ついに挑戦してみました。。。~ ♪ ちゃかちゃかちゃかちゃかちゃんちゃんちゃん ~ ♪

 

今回挑戦したのはニンニンジャー弁当

材料と道具
材料
  • おにぎり(炊いたご飯)
  • おむすび山(できるだけ赤いヤツ)
  • カニカマ
  • スライスチーズ
  • 海苔
  • そのほか、ニンニンジャー以外のおかずの材料(鶏肉、レタス、缶詰コーン、プチトマト、アスパラガス、たまご)
道具
  • 小学館の雑誌「てれびくん」などの参考資料
  • お弁当箱(今回容量470mlの割とその辺で売ってる方のものを使用)
  • キッチンバサミ
  • 包丁まな板お鍋フライパンなどなど
手順 ※反省点(後述)あり
  1. ご飯におむすび山を適量ぶち込んで、たまご型のおにぎりを作る。
  2. おにぎりを弁当箱の端に寄せて(ほんのすこーし壁面までに隙間)据える。
  3. カニカマの表皮の赤いとこだけ剥いでおにぎりの上に敷き詰める。※なお白いところは私の朝ごはんになりましたIMG_5725
  4. スライスチーズをニンニンジャーの目の形に切ってのせる。
  5. 海苔をニンニンジャーの目の形に切ってのせる。
  6. 弁当箱壁面とおにぎりとの隙間に、レタスを敷き詰めて輪郭のマズイところを誤魔化す。※太ってきたときにサイドの髪の毛で輪郭を隠す要領でIMG_5728
  7. 他のオカズ盛り付けてお終い!IMG_5731

▲じゃ…じゃーん…←盛り上がらない登場効果音

反省点

一時期、井川家内では、『(井川歯科の)スタッフに謝礼を渡してキャラ弁作りを頼もう!』(うちのスタッフさんみんな器用で良きママさんなので)などの白熱した議論が交わされましたが、それは色々と問題がある気がしたので、もちろん採用しませんでした┐(´д`)┌

ま、そんなぐらいなので、出来上がりはこんな↑レベルですよ。ハハッ(自嘲)。

反省点としては、

  • 顔は型紙を用意しておいた方がよさそう
  • スライスチーズはキッチンバサミより、まな板の上で包丁でカットした方が切りやすい
  • 海苔はキッチンバサミが切りやすい
  • 赤い色にカニカマを使ったのは良いアイデアだった

…てな感じです。

オカズは、鶏肉にクレイジーソルト(ハーブと塩が混ぜてあるお手軽調味料)とかローズマリーを振って、揚げと炒めの中間的なヤツ…の火を止める前に少し醤油、なものと、前々日くらいに仕込んでおいた味付きゆで卵(醤油、酒、砂糖、ごま油、だしの素的なヤツと半熟ゆで卵をビニール袋入れて放置)です。

 

息子はものすごく喜んでくれた

よ…よかった…・゚・(ノД`)・゚・

 



▲どこが「同じようなデザイン」じゃ。似ても似つかんわい。
 
 
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


井川歯科のキレイの工夫☆専門会社DCPサマに委託しています(明日からマックスバリュ改装の日ですよ)

井川歯科のキレイの工夫☆専門会社DCPサマに委託しています(明日からマックスバリュ改装の日ですよ)

そうじは苦手です。ハッキリと苦手です。

苦手っていうか、好きじゃなくて、ズボラです。本社新人時代、あやうく職場の人に「井川ゆきこさんちってどんだけ散らかっているのか見物に行こうぜツアー」が組まれそうになった程です。でも春香クリスティーンさんよりはだいぶ手前の状況っていうか、今の自宅内は共用スペース(リビングとか寝室とか)はだいぶ良いです。自室(お仕事部屋)はけっこうキビシイ感じかもしれません。

シュフ業よりビジネスのが得意(´・ω・`) 井川ゆきこです。

 

さて、ご安心ください。

井川歯科のお掃除には私は関わっていません。日々のお仕事はスタッフのみんなが。マックスバリュに行きがてら覗き見ると、けっこうちょいちょい掃除機かけてる姿を見ます。

 

そして、井川歯科の秘密兵器、専門業者さんに定期清掃をお願いしています。

 

DENTAL CLEANLINESS PROJECT サマ !!

IMG_5763

休診日にお願いしているのですが、毎度、丸一日…昼はもちろん夜も!?ってぐらい、念入りにお掃除してくださいます。

秘密兵器…ホントに素人は絶対もってないようなイカツイ清掃マシンまで導入してくださって、頼もしい限り。

 

そして、何より、歯科清掃界の「熱男」 小林氏!!

IMG_5764

※撮影:井川Jr.くん 撮影時:開業直前

清掃技術のすばらしさ、熱い想いはもちろんのこと、スタッフへの清掃指導なんかも実施されることがあったり、クリニックの紹介をしていだけることもあるようで、駆け出しの歯科医院には魅力的です。自院の建物・設備を長持ちさせたいという先生は、検討してみては??なんと全国各地回ってらっしゃるみたいです。

 

小林さまのブログで、実際の様子がよく分かります。

いやはや、有り難いですねぇ。

 

さて、通常24時間営業のマックスバリュさんが、数日間、夜間閉まるようになります。ご注意ください~。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


伊万里市民絶対注目!!! マックスバリュさんが明後日から改装工事で夜間締りますよΣ(゚Д゚)

伊万里市民絶対注目!!! マックスバリュさんが明後日から改装工事で夜間締りますよΣ(゚Д゚)

 

井川歯科と関係ない秘密活動のスケジュールとプレッシャーが上がってきていて、オロオロしております。基本ビビりです。井川ゆきこです。

 

さて、伊万里の人には、大変重要な情報。

我らがマックスバリュ伊万里駅前店サマ(井川歯科のお隣さん!)が、通常24時間営業のトコロ、あさってから改装のために変則営業となります!

  • 4/19(日)夜9時に閉店 (゚д゚)!
  • 4/20(月)朝9時~夜9時のみ営業 (゚д゚)!
  • 4/21(火)朝9時~夜9時のみ営業 (゚д゚)!
  • 4/22(水)終日休業 (´・ω・`) ※ちなみに井川歯科は定期休診日
  • 4/23(木)朝9時にリニューアルオープン(∩´∀`)∩

 

改装結果、どうなるんでしょう。わくわく。

ちなみに、昨日、マックスバリュさんのお隣のカイセイ薬局さんに行ったら、そちらも営業中ながら何やら店内改装してました。同時リニューアルかな。

 

期間中のお買い物はお早目に!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪