井川歯科はにほんブログ村に参加しています

井川歯科はにほんブログ村に参加しています

院長は最近また糖質制限ダイエットに励んでいます Σ(゚Д゚)

決めた目標に、愚直に延々と立ち向かっていく様は、さすがあの人らしいなとしみじみ思います(ちなみに私は高校生のときから彼のことを知っています)。

 

さて、ご覧いただいております、井川歯科のブログ(http://igawa-dc.com/blog/)ですが、にほんブログ村に参加しています。

 

にほんブログ村とは

にほんブログ村は、ブログランキングサイトの有名どころです。

登録されたブログの順位付けをし、その結果を公表しています。にほんブログ村の場合、登録はサイトマスターが自分から申請して、順位付けはブログ村とそのブログの間の出入りの数をカウントして決めます。

他に、同様のサービスでは、「人気ブログランキング – ブログ検索とカテゴリのブログポータルサイト http://blog.with2.net/」があります。

 

どんなイイことがある?
  • ブログへきてくれる人が増える

…は、こちら(井川歯科)の都合ですが (ノ´∀`*)

  • 面白いブログを探している人に情報提供をする
  • 他のブログとの比較で、そのブログがどういう評価か知ることができる

…ということで、読者の方にもメリットがありますです。

つまり、ブログ主=商店主の方、歯医者さんなど、読者=情報感度の高い方 …におススメです。さがファンブログももちろん登録できますよ!

 

…と、言うわけで、

ぜひ一度、にほんブログ村を訪問してみてくださいヽ(´ー`)ノ

こちら↓が、にほんブログ村へのリンクです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
 
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
 
にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

 
 

井川歯科が登録しているランキング(総合ランキングの他に、ジャンル別ランキングがあります)です。

このうち、伊万里のランキングでは、皆さんよくご存じのあの方たちがランクインしてると思います。

(´∀`*)ウフフ さすがですね!

井川歯科のブログ、がんばっとりますが、順位はまだまだ!皆さまの応援が、力になります!! ぜひ、皆さまのお力で、井川歯科の名前を、伊万里の名前を全国区に!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


このサイトでときどきお世話になっている無料素材サイトさんをご紹介します(小規模商店主 / WEB担当向け)

このサイトでときどきお世話になっている無料素材サイトさんをご紹介します(小規模商店主 / WEB担当向け)

だんだんと春めいてきましたね!

 

最近、晴れてプロ写真家さんの手を借りることができた当サイト。

それまではもちろん、たぶんこれからも状況に応じて、サイトに使う写真について、フリー素材サイトさんのお世話になっています。

 

フリー素材サイト 何のため?

フリー素材サイト。

内容は様々ですが、無料・無条件…あるいは少なめの条件で、使用OKな写真や画像を配布しているサイトのことです。フツーに消費者として生活するだけの方にはあまり縁がないかと思います。が、ワタクシのように、自営業…広報・宣伝まで自前でやってしまおうという立場にとっては、大変、大変重要なサイトになってきます。

この、フリー素材サイトの存在がますます重要になってきています。

新規読者を増やしたい・SNSやブログリンクでのアピール

近頃の流行では、ブログは記事ごとに画像あるべし、な流れになっています。

そもそも新しい読者は、どこからやってくるのでしょう??

Googleで検索してバッチリたどりつければお互いハッピーですが、そこは玉石混淆・有象無象インターネッツ (-_-メ) Googleの検索結果は基本文字ばかりなので、たくさんの検索結果の中から、自分のところを選んできてもらうのはなかなか難しい作業です。

Google検索でなければ何か。

SNS…たとえばTwitterやFacebookだの、Google+だの。それから、ブログリンクからの流入ということになると思います。ウチは実際そうです。(Amebaみたいに、大手のブログサービスだと、サービス内でユーザが巡回しているというパターンもあると思います。歯医者さんはこのパターンが多分おおくて、同業者のアクセスは取りやすいのですが、患者さまにどのぐらいリーチできるのか気になるところ。)

そういった、SNSからの流入を目指す際に、できるだけ他の情報よりも目立ちたい。そう思うと、画像の活用が大事になってくるわけです。

既存読者さんもパッと見で決めたいかも

画像導入の効用は、新規読者さんのアイキャッチ(視線を捕まえる)だけではないです。

既存読者さんだって、そのサイトのファンであればあるほど、「あの記事どれだっけなぁ」「この記事どんな内容だろう」を直感的に見極めたいはずです。そんなときに、画像はまさに直感に訴えてくれます。

このことを意識して、最近は、無料のブログサービスでも、ユーザが意識せずとも標題に画像を添えて表示してくれるサービスが増えています。

フリー素材サイトの重要性はますます増しているわけなのです。

 

では、ご紹介。お世話になっている画像サイト。

どちらも有名どころなんですが、この二カ所がハードルが低く、それでいて多用途なのでおススメです♪

ぱくたそ

 >> ぱくたそ – フリー写真素材・無料ダウンロード http://www.pakutaso.com/

超有名どころ「ぱくたそ」さん。写真が豊富、高画質で、しかもイマドキなセンスです。ちょっと笑いを取りに来てる姿勢も好感が持てます( ̄▽ ̄) けっこう大企業が使っているのも見ます。

ガーリー素材

 >> ガーリー素材 | 無料フリーイラスト素材配布サイト http://girlysozai.com/

「ザ・名は体を表す」サイト。まさにGirlyな素材をたくさん取り扱っています。

歯科業界だと、審美的な診療を行っている歯医者さんなんかは、画像を多用されると思います。そのとき、たとえば、「白人モデルが満面の笑み!」な写真だったりすると、(それが似合うクリニックもあるかと思いますが)なんだか上滑りしちゃうこともあると思います。

気になる使用条件
ぱくたその使用条件

 >> ぱくたそのご利用規約 | ぱくたそフリー写真素材 http://www.pakutaso.com/userpolicy.html

利用への条件がありますが、かなり良心的なもので、当サイトのような利用態様の場合だとほとんど問題なく利用することができます。

ガーリー素材の使用条件

 >> サイトについて | ガーリー素材–商用利用も可能なベクターイラスト配布サイト– http://girlysozai.com/about/

Σ(゚Д゚) こ、、こんな可愛らしい絵を趣味でフリーで配布する方がいらっしゃるんだ、とビックリ仰天です。条件が無いわけではないので、このページをよくお読みください。

著作者に感謝!

こんな素晴らしいサイトがあるなんて、ありがたいことです。

活用して、このひろいひろいインターネットの世界を盛り上げたい、と。その盛り上がりを佐賀に、伊万里に持ち込みたいと心から思っております。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


武雄の歯医者さんは先進的~ / 本日の井川歯科の様子

武雄の歯医者さんは先進的~ / 本日の井川歯科の様子

昨年末~今年にかけて心を入れ替えてからというもの、できるだけ現場(井川歯科)に顔を出すようにしています。

裏に隠れて(?)いることが多いのですが。

 

…とぃうか、自分自身もイチ患者・イチ人間として、ときどき「通院せんば!」ですもんね…。

医者の不養生。

歯医者の嫁の不養生。

…じゃあ困っちゃう。健康第一。

 

今日の院長。

IMG_5145
なんだか油断しきった表情 (笑)

 

期間限定?で、いつもと違うスクラブを着ています。

マル秘部分(笑)の模様は、見てのお楽しみです ( ̄▽ ̄) …なかなか季節感があって良いですよ。

 

院内の雰囲気は、騒がしくはないのですが、パタパタという足音と衣擦れの音に、スピード感があります。

昨日は忙しかったらしいし、今日の私がいた時点は、活気がある感じでした。

 

私はというと、歯石を取ってもらったり…でした。

取材も兼ねてるので、キリッとして、写真バシバシ撮ったりしないといけないのですが、どうも歯石とってもらってる間って、キモチよくなってきちゃっていけませんね。ふわ~っとしてました。

 

——————–

 

昨日は、所用にて武雄に行ってきました。

武雄のイタリアンの有名店souRce !!
武雄のイタリアンの有名店souRce !!
おいしゅうございました。。
おいしゅうございました。。

武雄の歯医者さん、全部見て回ったことがあるわけではないのですが、いくつか、「モダン!」な感じのとこがありますですね。建物を見ても、聞く限りの評判や、HP見る限りの姿勢を見ても、割と新しいところなのかなあと思うところが結構あります。院長の先輩の歯医者さんで、やっぱり最近開業したところがありますし。

伊万里もウチも含めて割と最近のところが何件か。。

 

承継(代替わり)してる歯医者さんも考えると、何気に伊万里界隈の歯科業界は、もう結構にぎやかなのかもですねぇ~。伊万里はHPをやられているところがあんまり多くないので、つかみにくいですけれども。

 

総じて佐賀県内は、「通院をお勧めしたいっ」というコンディションの方が、福岡県に比べると多いという話です。素人目にもそうなのかもと思うことがあります。テレビ見てると、福岡市内のロケだと、not芸能人でも「あ、何かしらホワイトニングしてるなぁ~」という若い女性が多いですもんね。

単純に歯医者さんの頭数だけ増えても難しいかと思いますが、ぜひとも歯医者さんの数だけではなく、一般のかたへの啓もう活動も充実していくとイイなと思います。わたしも、ウチも、引き続き頑張りまっす。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 


入れ歯に関するクスッと笑える小ネタ集

入れ歯に関するクスッと笑える小ネタ集

佐賀の入れ歯マイスターを目指して!

´ω`)ノ 佐賀の入れ歯No.1 WEBマスターを目指す、井川ゆきこです。

 

今日は、入れ歯に関するお話の中でも、ライトなやつをいきたいと思いますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

まさかの食べ物ネタ・バレンタインネタ(Twitterより)

もうバレンタインムードも去りつつありますが、チョコレートのお話。

なんと!!

 

 

  いやぁ、なんか嫉妬すらおぼえます。 うらやましいです。 やってみたいです。 専門技術って、素晴らしいですね。   院長に、コスプレイヤーの方向けに、本格的な付け「牙」を販売したらどうかと提案したことがありますが。。なんとなく近いものを感じます。    

 

入れ歯川柳!!!?(バイテック様より)

2008年12月から2011年10月の間、「コンフォート」というシリコンを使った入れ歯の会社、バイテック社さまで、入れ歯川柳を募集・発表していたそうです。


 


ぜひご覧になってみてください~。

笑えるものから、なんだか清々しい気持ちになるものまで、イロイロでした。

 

みんな入れ歯のなにが気になっているのか(Googleより)

Googleで検索をかけると、検索語の組み合わせが提案されることがあります。

その組み合わせで検索する人が多く、有力な情報が得られるかもしれない、ということなんですけれども…。

 

検索語が「入れ歯」の場合、

入れ歯 検索語サジェスト

 

「入れ歯費用」「芸能人 入れ歯」「入れ歯安定剤」「入れ歯 年齢」「入れ歯 値段」「30代入れ歯」「黒柳徹子入れ歯」「総入れ歯 価格」「入れ歯 医療費控除」「入れ歯 保険」

…という結果に。

 

なるほど。

芸能人で誰が入れ歯か、気になりますね。。。

歯医者さんは、そのつもりで見れば、テレビを通してでもどういう処置がされているか分かることがあるみたいです。

入れ歯安定剤を探している方

便利なアイテムですが、あまりに長期手放せないようであれば、一度歯医者さんにいってみてください~。大変なことになることもあるみたいです(参考)。

うちでも、診させていただいてます。セカンドオピニオン目的での受診、他院様で昔つくった入れ歯のメインテナンスもOKですよ~(参考)。

 

明日も元気に診療予定です!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


施設・設備のページを追加しましたヨ

施設・設備のページを追加しましたヨ

暖かかったり、寒かったり、困っちゃいますね。風邪ひいちゃいました。。

 

さて、春は新規開業の季節~

なんでしょうか???

 

伊万里に新たに素敵なランチスポットができていましたよ(∩´∀`)∩

「しほみ食堂」サン♪

Facebookページまめに投稿してらっしゃいます。

地図(Googleマップ)でいうと…


ココ!

(マップの改訂が追い付かないのか、ギャラリー遊風路という表示名になっています。)

「ほっこり」という言葉を贈りたい。蒼井優とか、 黒木華とか、多部未華子が好んで食べに来そうな、そういうイメージの(※個人の勝手なイメージです(・∀・) )お店です。

 

そんな、何か新しいことが起こりそうな季節。

それが春。

 

そんな一年前の春に我々も開業したわけなんですけれども。。

 

先日、当サイトに、井川歯科ファンの皆さま(誰?)はとっくにお気付きの通り、施設・設備のページをOpenしました。

 

春が来ると思いだすことになるんだと思います。

ちょーぜつ忙しい中で、壁紙だの、カーペットだのを一つひとつ選びました。季節をもっと遡ると、究極のトイレを求めて、博多阪急だの、ソラリアプラザだの、岩田屋だののトイレを研究しまくった時期もあります。

そんな苦心の結果の我が院内。

WEBで簡単に見れるようにしてしまうのは、何だか惜しいような気もしました。歯科業界がもっと洗練されてほしい気もしつつ、同業者に簡単にマネされたくもない。

 

…が、そんなことより優先すべきは、患者さまの便宜。

行くのが怖い「歯医者さん」という業態。なのに、行ってみないと中の様子が分からないようでは、不親切。

それに、マネされたくないとは言っても、ガッチガチにガチで練りに練ったコンセプトの産物なので、上っ面だけ真似しても、大したものはできないだろうと思います。

歯医者さんとしての腕も同じだろうと思いますが。開業には開業の技術があるもんだと思います。パッと見同じ形に見えても、使ってみると使いにくい、なんか違う、が必ず出てくるだろうと思います。

 

というわけで、ぜひご覧ください~。

まずは、WEBページを → 施設・設備

できれば、現物を → アクセス

本日はお休みいただきまして、明日また8時から受付です~。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 


2015年(2016年卒)の就活スタートは3月1日!

2015年(2016年卒)の就活スタートは3月1日!

今日はひな祭り♪
こち亀(漫画)の両さんの誕生日でもあります( ̄▽ ̄)

さて、今年の就職活動が3月1日にスタートしたんだそうです!!

 

▼まずは生の就活生たちのつぶやき(ぼやき!!?)をご覧ください。


 

「3月1日にスタートってどーゆーこと??」

…というのが、まず湧いてくる素朴な疑問なんですが。

 

なんでも、経団連が定めたルールに基づくもんだそうです。


もっとも、経団連が定めたルールに法的拘束力があるハズもなし(立法は国会の専権なので)、外資なんかは始まってるところもあるとか。

しかしそこは、「郷に入っては郷に従え」、「右になられ」、「付和雷同」の我が国なので、経団連の会員企業に限らず追従する企業のほうが圧倒的多数だろうと思います。

 

私が混乱期のソフトバンク(…の中でも渦中のソフトバンクBB株式会社)に入社したのは、もう10年以上も前。就活の常識も様変わりしてるのでしょうか。

キビシイ就活の中で身につくものもあると思います。

一般業界で就職し、 特殊業界で採用してみるとすっごく実感します。「大卒 x 大企業」の就職戦線は、お作法のセオリーだけでも煩雑だし、キビシイもんです。鬱入り多数も、さもあらんと思います。

 

しかし、規格外は規格外なりの道が待ってます。

楽な道であるとの保証はできないですが。

 

ぜひとも、休むことはあっても、腐らず生きてほしいと思います。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


プロの写真家さんに撮影していただきました ヽ(´ー`)ノ 

プロの写真家さんに撮影していただきました ヽ(´ー`)ノ 

 

先日、井川歯科をプロの写真家さんに撮影していただきました(∩´∀`)∩

福岡で、元々はF1レースの撮影(!!!)、最近はファッションブランドの撮影や、写真教室もしてらっしゃいます。

 

山村博士氏(Facebookのページ)です!! (・∀・) !!!

 

 

 

福岡時代のお友達です。開業の際にお願いしたら、ご多忙にもかかわらず快諾して頂けました。

 

…撮影は、当日、午後から開始。

カッチョイイ機材を手に、さっそうと現れた山村さん。

IMG_5047

▲これは同じときにワタクシが撮った写真。。次元の違うものが納品される予定です。

 

テキパキと撮影を進めていきます。

IMG_5052

 

プロの撮影、勉強になりました。

「どうせイイ機材使ってるんでしょう??」

…じゃないんです。

 

いや、良い機材も使ってらっしゃるかと思いますが、

  • シャッターきる判断力がすごい。テキパキ。
  • 意外な被写体。意外なアングル。

ほぼ終始アテンドしたんですが、「あ、ここから撮るんだぁ~」と「あっ!これも撮るんですね!!」の連続でした。

機材的にも、さぞかしイカツイ照明器具が出てくるのかと思ったら、基本的には、上の写真のように身軽ないでたち。 何回かだけ、ハイテクな感じの外部ストロボを使ってらっしゃいました。それで、わたくしなんぞが撮ったのとは全然違う写真になるのだから不思議です。

 

さすがプロ!

 

気になる結果は、納品をお待ちしたいとして。何枚かFacebookページに投稿していただいていたので、それをご紹介します!

 

 

 


 

そんな山村博士氏が気になる方!

とくに、これから開業の歯医者さんや商店の方。サイトリニューアルを控えたWEB担当の方、こちらの山村博士氏のFacebookのページをご覧ください~。素敵な写真が盛りだくさんです!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


【伊万里酒造リスト】日本酒王国佐賀 酒蔵開きのシーズン到来!! 2015 マップとスケジュールまとめ【渾身特集】

【伊万里酒造リスト】日本酒王国佐賀 酒蔵開きのシーズン到来!! 2015 マップとスケジュールまとめ【渾身特集】

いやぁ~やってきましたね!

酒蔵開きシーズン!(蔵開き(くらびらき)とは – コトバンク

酒蔵開きの内容は蔵元によって様々ですが、新酒販売や試飲、ステージイベントなど、楽しい催しがイッパイ!なのは間違いありません。

宗政 撮影 井川歯科

佐賀県は、日本酒造りが盛ん。29の蔵元があります。※1

そして、その中でも我らが伊万里市は、実に5つの蔵元を有します。※1

これは伊万里に行かない手はないね!…という事で、特集してみました。

蔵元リスト 伊万里へのアクセス方法 蔵元地図

 

伊万里の蔵元全リスト+2

伊万里の全部の蔵元。

…と、お隣、有田町の有田の蔵元をリストアップしました(∩´∀`)∩

凡例(ブランド名)

蔵元名 … エリア / ホームページへのリンク / 酒蔵開き日程 / 通常時の酒蔵見学可否 / ひとこと

万里長

合名会社樋渡酒造場 … 伊万里 / なし / 不明 / 不明

弓取

株式会社田中酒造 … 伊万里 / なし / 不明 / 不明

富士の雪

川浪酒造合名会社 … 伊万里 / なし / 不明 / 不明

松浦一

松浦一酒造株式会社 … 伊万里 / コチラ / 不明 / / なんと河童のミイラが展示されているとのこと!!

古伊万里

古伊万里酒造有限会社 … 伊万里 / コチラ /  3/28(土)・3/29(日) 10時~16時 /

宮の松

合名会社松尾酒造場 … 有田 / コチラ / 不明 / 不明

宗政

宗政酒造株式会社 … 有田 / コチラ /  3/21(土)・3/22(日) 10時~17時 / / 有田ポーセリンパーク経営!! / レポ

 

 

福岡から伊万里の蔵元へのアクセス方法は?

西九州道の整備で、福岡から伊万里への道のりはグーンと近くなっています。およそ1時間とちょっと!

福岡市から伊万里市中心部(井川歯科)まで

伊万里の中心部、伊万里駅そばの井川歯科までは、自家用車か、乗り換えなしでいける昭和バスの「伊万里号」が便利です♪

車で約1時間22分

福岡の都市高速から、西九州道を通って、南波多谷口IC(2/1に開通したばかりでナビ等に出ませんヽ(;´Д`)ノ)で降ります。そのあと、202号線をずーっと南下して、交差点「新田橋」で右折(詳しく)。

地図▼

 

高速バス伊万里号なら約1時間45分

高速バス「伊万里号」なら、福岡のバスセンター(博多駅OR天神)から、乗ったまんまで伊万里駅前まで! \(^o^)/ 予約不要!

時刻表 >> 人にやさしい昭和バス 昭和自動車株式会社 http://www.showa-bus.jp/jikokuhyou/f_imari.html

 

酒蔵開き開催の各蔵元の地図

井川歯科(伊万里の中心部)から、遠い方の宗政酒造(有田ポーセリパーク内!)までは車で32分。古伊万里酒造までは車でわずか9分です!!

古伊万里酒造▼

 

宗政酒造▼

福岡・博多駅からはJR特急で有田駅まで行っちゃうパターンもアリみたいです。その場合、1時間20分で有田駅。そこからタクシーで8分。

直接宗政酒造まで行っちゃって、そのあと、有田駅から松浦鉄道で伊万里入りして、帰りに伊万里号で福岡に帰るというパターンもアリかも。飲酒運転の心配もナシ!日帰りだとちょっと忙しすぎる…かな。

できれば取材に行きたいっ!! (こうご期待)

確か、古伊万里酒造の「前」と宗政酒造の「宗政」は確実に飲んだことあるんですよねぇ。。どちらも好きだった。

どっちがどうだったかなぁ。

片方は甘く、片方はキリッとだったかな。

…こりゃ、「取材に行かんば!」ですね。

スケジュールおさえようっと…( ̄▽ ̄)

 

オマケ(お酒豆知識)

最近、テレビでお酒にすっごい詳しいおにいさんのお話があってたんですよねぇ。なんという方だったか。肝心のお名前をメモり忘れましたが、そのときに披露されていた豆知識をメモってありますので、共有します。

  • 二倍の量の水をのむと二日酔いしない
  • 瓶を毎回振ると良い。アルコールが分解されるから美味しくなる。

 

脚注

※1  >> 佐賀のお酒ポータルサイト 佐賀県酒造組合 SAGASAKE http://www.sagasake.or.jp/main/4.html による

(3/18追記)宗政酒造の蔵開き日程が間違っていたため、訂正しました。申し訳ございません…。 (誤)3/21(土)・3/29(日)→(正) 3/21(土)・3/22(日)

(3/18追記)古伊万里酒造・宗政酒造の蔵開きについて、各々詳細な予定が発表されましたので、日程からのリンク先を詳細な予定のページへ変更しています。

(3/21追記)宗政酒造、有田駅との間で無料シャトルバスがあるそうです!有田駅発往復で、9時半、10時10分、10時50分、11時半、12時10分、12時50分、13時半、14時10分、14時50分、15時半、16時10分! MR伊万里駅有田方面時刻表(休日) MR有田駅伊万里方面時刻表

(3/24追記)宗政酒造の蔵開きに行ってきました!レポートを投稿しています

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


本日の井川歯科の様子 ※明日午前臨時休診です

本日の井川歯科の様子 ※明日午前臨時休診です

今日は穏やかで良い天気ですね(∩´∀`)∩

 

午前のうちに少し現場にいきました。

伊万里市 井川歯科 20150227

いやぁ。。

自院ながら惚れ惚れする姿。

高田先生の設計のたまものでございます。

 

院内は、比較的ゆっくりな日と聞くも、間断なく何台かのユニットで診療が行われており。これまた手前味噌ですが、がんばって採用活動したスタッフの皆さんが、キビキビお仕事をしているのを見ると、なんだか面映ゆいような、なんとも言えない嬉しい気持ちになってしまいます。

 

患者さまは、オトナの女性が多かったかな。次いでオトナの男性。

 

某方から伊万里の観光案内をいただきました♪♪

IMG_5069

今まで見たヤツの中で、ダントツでページ数が多いです。

 

そして、表紙の

「飲」イン「喰」パク「泊」ト

の文字が、すごいインパクトですwwwww

 

ブログの取材対象の参考にします♥ ありがたや。

 

明日は恐縮ですが、午前休診です!! ご注意くださいませ!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


2/22(日) 第12回 伊万里梅まつり に行ってきました~ヽ(´ー`)ノ

2/22(日) 第12回 伊万里梅まつり に行ってきました~ヽ(´ー`)ノ

 

今月上旬は寒波に襲われたものの、少しずつ春の気配が感じられるようになりましたね。

今回は、先日の伊万里梅園(藤ノ木)で行われた、第12回 伊万里梅まつりのレポートです(∩´∀`)∩

 

場所は、コチラ(/・ω・)/

※地図が不正確だったようです。より正確なものを作成して掲載しました(2016年2月23日追記)

 

毎年恒例なんでしょうか。

少し前から、伊万里川にかかる橋に、のぼりが立っていて気になってました。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科10

けっこうひろーい梅園!

あいにくの曇天と、まだ梅が満開状態じゃなかったので、ちょっと分かりにくいですが。。晴天の満開だと、けっこう壮観かもです。

 

充実のイベント内容!

 

ちなみ、天候の関係もあるかもですが、このときは11時20分頃現地到着で、普通に車を駐車できました。500円で、梅干し種飛ばし大会への参加権と、梅ソーダ付です ´ω`)ノ

 

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科1▲さすが「まつり」と言うだけあって、出店も!

 

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科2

▲!!!なんとコスプレバンドが演奏中!他にもいろんなバンドが出ていました。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科3

▲食いしん坊歓喜!いろんな試食がありました。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科4

▲これは試食で美味しかったので購入した、うちだ菓子舗さんのお菓子。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科5

▲伊万里のお祭りの焼き鳥、具が本気なんですよね。どこも。福岡と全然違う。

あら。

食べ物の話ばっかりしてましたヽ(;´Д`)ノ

肝心の梅の様子

うめ!

梅ですよ。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科8

 

 

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科9

▲紅いのもキレイ。

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科7

 

梅まつりにおける井川歯科院長の雄姿をご覧ください

 

なんと!

伊万里の某歯科医院の院長が!

伊万里梅まつり2015 撮影井川歯科6

梅干し種飛ばし大会に参加(笑)

 

もうちょっとで、その時点での成人男性の一位を取るところでしたが…。残念(笑)。

 

(追記)後日(3/2)撮影の伊万里梅園藤の尾の写真

 

伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (1) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (2) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (3) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (4) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (5) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (6) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (7) 伊万里梅園「藤の尾」2015 撮影:井川歯科 Yukiko Igawa (8)

(*´▽`*) この日は平日ながら、人手が多く、梅が枝餅や、伊万里牛ハンバーガーの出店があってました。

 

参考サイト

 

伊万里梅まつりの全体の情報は、JA伊万里さまのWEBサイトが詳しいです▼

http://jaimari.saga-ja.jp/information/event/000174.html

来年もきっと、ここに掲載されるかな…?

http://jaimari.saga-ja.jp/information/event/

 

 

井川歯科、今日も8時から診療です~。

お電話0955-22-1122!!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪