本日最終日!佐賀最大級イベント「波佐見陶器まつり」&「有田陶器市」(チラッと)に潜入してみました

本日最終日!佐賀最大級イベント「波佐見陶器まつり」&「有田陶器市」(チラッと)に潜入してみました

今年のGWは晴天の日も多く、行楽に力が入るのではないでしょーか!!

 

毎年100万人の人出を誇る「有田陶器市」。そしてやはり賑わう「波佐見陶器まつり」。
IMG_5957
ちょびっとだけ、見物してきました♪

 

今年は波佐見陶器まつりに参戦

今年は、有田陶器市は通り過ぎるだけ。波佐見陶器まつりにチラッとお邪魔してきました~ヽ(´ー`)ノ 「波佐見」は「ハサミ」と呼びます。v(°▽°)v ちょきちょき。

 

波佐見ってどこ?

さ、のっけから衝撃のお知らせです。

波佐見は佐賀じゃない。

波佐見は佐賀じゃないんですよ。

長崎県なんです!

唐津焼、伊万里焼、有田焼は佐賀なのに!!

▲こちらが地図!伊万里大川内山エリアと、有田陶器市、波佐見陶器まつりの位置です。

カーナビ設定方法

ナビで行先設定する際、佐賀県で絞ろうとすると出てこないのでご注意くださいヽ(;´Д`)ノ 私は出掛けにコレでハマりました笑

 

ちなみに、波佐見陶器まつり公式の推奨するカーナビ設定方法は、

  • 電話番号;0956-85-2214
  • 施設名;陶芸の館
  • 住所;長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2

だそうです!!

 

イベント概要



そもそも、「陶器市って何。」「陶器まつりって何。」っちゅう話ですよね。初心者的には。

有田陶器市や、波佐見陶器まつりは、有田焼波佐見焼…その中でも普段使いにうってつけの食器類…の販売を中心としたイベントです。

波佐見陶器まつりの美点は、メイン会場に巨大テントがあることかな!その下でお買い物できます。例年この時期、日焼けが気になるし、逆に天気が崩れることもある。各窯元さんを巡ろうとするとたびに、紫外線や雨にさらされるのはヤですもんねぇ。

会場や会場近辺で軽食が楽しめたり、ちょっとしたお祭ですね。

 

伊万里・有田・波佐見…焼き物の違い

伊万里に引っ越してきて一年の私が語るのは大変キケンとは思いつつ…

  • 伊万里焼…伝統的には有田焼も含んでそう呼びました。現在では高級路線、コンサバなデザインを中心に、モダンな絵柄も打ち出す窯元さんも見受けます。(「伊万里焼」画像検索結果
  • 有田焼…現在最大手??窯元数が多いです。古典的には伊万里焼と変わらない…何しろ有田で焼いたものも含めて伊万里焼と総称してたので…んですが、最近だとやはり白地に紺の絵付けで、コンサバな絵柄や、シンプルな現代的絵柄を付けて焼いているものも見かけます(「有田焼」画像検索結果)。
  • 波佐見焼…個人的にはもっとも「現代」に対応してきているように思います。紺で絵付けする場合にもシンプルな絵柄だったり、あるいは、白地ではなくカラフルな器や、ポップな絵柄のものを見かけます(「波佐見焼」画像検索結果

知るにつれて意見が変わるかもですが、とりあえずのところ、こういう観察です。20代~30代のヤングw が、リアルに普段使う食器を探すなら、今回ご紹介の波佐見陶器まつりが良いかも??お客さんおもてなし用だと、やっぱり伊万里焼なんかも取り入れていきたいですね。

 

気になる混雑 何時に出発すべき!?

GWといえば渋滞。渋滞と言えばGWということで、いったい朝何時に起きればたどり着けるのか、それが重要な問題ですよね。
 

11時着でも車は停められた。

今回私が波佐見に参戦したのは、ゴールデンウィーク序盤の5/2(土)。



この日は、11時着で、会場周辺は基本満車ながら、駐車待ちの列は短く、しかもちょこちょこ空きが出ました。軽自動車の方がチャンスがある駐車場もあるかも??
 

やっぱり10時には着きたいところ。

それでも、運もあったと思うし、人出は既に混み始めてました。

なので、やっぱり10時ぐらいには着きたいですよねぇ。

とすれば、逆算して、福岡なら8時過ぎ、8時半ぐらいには出発できるとイイですねぇ。実はそんなスゴイ早起きしなくても大丈夫、ということになりますです。

気になる見どころ「波佐見陶器まつり」

複数会場有り

波佐見陶器まつりは、車移動が要りそうな、複数会場があるのが特色かもしれません。

巨大テントのあるメイン会場はもちろんおさえたいけれども、別の会場も注目です。たとえば森正洋が率いた気鋭のブランド「白山陶器」(院長が大好き)は、B会場とC会場にしか出てないらしいので、要注意です。グッドデザイン賞受賞ブランド!!

シャトルバスが運行してたりするのでチェキ!

 

激安の掘り出し物

みどころはなんと言っても破格値で販売されていること。



B級品(ちょっと傷があったりするなど)だったりはしますが、普段有りえないお手ごろ価格でゲットできるので、まとめ買いにはサイコーです♪

 

子連れでもなんとか

子連れイベントもあってたりするので、子ども連れでもチャレンジする価値あり!機関車トーマスのミニトレインとか見かけましたヨ。

 

まとめ

IMG_5956
県内からなら今からでも間に合う??ぜひ波佐見陶器まつりにGO! 伊万里にも寄ってね♥

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


開業一周年記念!! 振り返りで書く井川歯科の開業(振り返り歯科開業-第1回)

開業一周年記念!! 振り返りで書く井川歯科の開業(振り返り歯科開業-第1回)

井川歯科が、ここ、佐賀県伊万里市に開業して(ほぼ)一年が経ちました。

季節が巡り、当時の気候に近づくにつれ、まだまだ生々しい記憶…気持ちの高まりや緊張感・心細さなどが蘇ってきます。…そう、開業って楽しくもあるけれど、ハードはハード。大変。

でもやっぱり、楽しさというか遣り甲斐の方が勝っていたかも。

今回は、そんな開業作業について、振り返りの記事の連載、その第一回目をお送りしたいと思います。

 

Read more


【来院】祝☆開業一周年 あらめて自己紹介 伊万里市の歯医者さん「井川歯科」はこんなトコロ【感謝】

【来院】祝☆開業一周年 あらめて自己紹介 伊万里市の歯医者さん「井川歯科」はこんなトコロ【感謝】

お陰さまで一周年!

私ども井川歯科が、ここ佐賀県伊万里市にて開業して一年が経ちました。初心を忘れず、現状を点検し、もっと身近に感じていただくため、改めて自己紹介させて下さい!

150225_Igawa_DentalClinic_0014

井川歯科は伊万里の真ん中らへんにあります ヽ(´∀`)9 ビシ!!

伊万里の中心部、伊万里駅のすぐそばです♪

地図

 

特徴
  • マックスバリュ伊万里駅前店さま手前
  • 駅・バス停そば
  • 専用駐車場7台分あり

一年前の今日…2014年5月1日に開業しました (∩´∀`)∩

これからも頑張ります!!

診療日は

水日祝休診。それ以外は、平日と、土曜の午後も診療しています。

時間は、午前8:00-12:00、午後13:30-17:00です。

お買い物・お出かけ前にもぜひご利用ください。 ※処置内容によってはしばらく飲食に制限がある場合があります

私たちが井川歯科です (´∀`*)

院長+スタッフ4名でがんばっています。

年齢も経験もさまざま、和気あいあいの職場です。

井川歯科 診療風景 ※対スタッフ

▲スタッフを診療中のトコロ( ̄▽ ̄)

150225_Igawa_DentalClinic_0235

▲爆笑する院長とワタシ(後姿)

スタッフのプロフィールはコチラ

ごくフツーの歯医者さんをやっています ( ̄▽ ̄)

当院の診療科は、一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科です。

歯医者さん…の言葉で一般に想像されることは、ほぼ対応しております。

…もっとも、大風呂敷を広げるつもりはございません。無理はしない主義デス (。・x・)ゝ 口腔外科と矯正歯科の一部については、専門的にやってらっしゃる先生に紹介したり、または、招へいしている先生の予定をお知らせします。

 >> 井川歯科にときどきお招きしている矯正歯科の村田先生に診ていただいたお話 ~矯正は子どもの頃がずっとイイ・でもオトナでも問題なくデキル~ | 伊万里市「井川歯科」 公式サイト http://wp.me/p47Qyx-Cy

IMG_5880

▲矯正の村田先生

保険診療・自由診療(自費診療)いずれも対応しております

ときどきいただくご質問なのです(建物が新しいからでしょうか…)。井川歯科は保険診療をしています。

自由診療をおススメすることもありますが、患者さまの状況第一です。決して無理強いしたり、シツコクお薦めすることはありません。

がんばっていること。たとえば、入れ歯、フツウの歯科診療。

入れ歯は特にガンバってます。

これまでの経験のみならず、入れ歯関連の勉強会に通い、最新技術の習得も怠りません。

IMG_5864

がんばっていること。たとえば、デンタルエステ的なこと(ホワイトニングなど)。

具合が悪くなってからだけが歯医者さんの出番ではありません。

150225_Igawa_DentalClinic_0125

ホワイトニング(歯牙漂白)も行っています。

150225_Igawa_DentalClinic_0178

▲予防(PMTCなど)にも力を入れています。

 

井川歯科はこんな空間です (゚Д゚≡゚Д゚)

150225_Igawa_DentalClinic_0383

▲バリアフリー対応。入口にはスロープ。院内に入ってからは段差はありません。

150225_Igawa_DentalClinic_0058-2

▲じっくりファッションチェック・処置結果のチェックをして下さい

150225_Igawa_DentalClinic_0483

▲キッズコーナーもあり。

 

こんなことを考えています ( ・ω・)

歯科診療を通じて、伊万里の、いやもっと広い範囲の皆さんの、Quality Of Life(QOL)の向上を目指します。

あなたの来院を歓迎します*・゜・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜

お気軽にお電話ください。

0955-22-1122

150225_Igawa_DentalClinic_0069▲熱帯魚も待ってます♥

 

二年目もがんばります!

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


5月からブログを火木土の朝更新に・GWは暦通り診療です・院長技工所見学にゆく

5月からブログを火木土の朝更新に・GWは暦通り診療です・院長技工所見学にゆく

とつぜんの雷雨…。
落ち着かないですね。そんな今夜のブログは三本立てΣ(゚Д゚)
 
 

5月からこのブログを週三更新にします

昨年末から(ほぼ)毎日更新で走ってきたこのブログですが、読むほうも大変、書く方も大変。ってことで、週3回更新にします!(∩´∀`)∩

今の案としては、火木土の朝(たぶん7時とか8時)更新

皆さんの通勤前、通勤中にお読みいただけるような時間帯に更新をしようと思います。

 

GWの井川歯科はカレンダー通りです

GWの井川歯科はカレンダー通り…水・日・祝のみ休診、他は通常通り診療いたします。

  • 4/29(水)昭和の日 … 祝日休診
  • 4/30(木) … 通常診療
  • 5/1(金)開業一周年☆ … 通常診療
  • 5/2(土) … 通常診療
  • 5/3(日)憲法記念日 … 定期休診
  • 5/4(月)みどりの日 … 祝日休診
  • 5/5(火)子どもの日 … 祝日休診
  • 5/6(水)振替休日 … 祝日休診

なお、5月は9日(土)の午後は臨時休診の予定です

 

院長が技工所「ライフデンタル」さんに見学に行きました

先日、院長が福岡の歯科技工所「ライフデンタル」さんのラボにお邪魔したそうです。

入れ歯の勉強会、GDSのセミナーをともに受講している間柄とか。

IMG_5938

良い刺激になったようです。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

 
 
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


井川歯科の(水槽の)新しいお友達・太陽光発電システム取り付け作業

井川歯科の(水槽の)新しいお友達・太陽光発電システム取り付け作業

今月、井川歯科の待合室のアクアリウムに、新しいお友達がきました(⌒▽⌒)

IMG_5876

▲うつってるのは、カージナルテトラ(青+赤)、ラミーノーズテトラ(鼻先が赤いほう(ラム酒を飲んだように鼻先が赤いというのが名前の由来だそう))。

 

他にもこの水槽に、「コリドラスアエネウスアルビノ」(ローマ皇帝みたいな名前…白い小さいナマズでいつも底の方にいます)、「ポポンデッタフルカタ」(メダカに似た目が青いヤツ…一番水面近くに固まってます)、「ヤマトヌマエビ」(底の方)、「ミナミヌマエビ」(これも底の方。ヤマトヌマエビと見分けきらんです。)

 

よく聞かれるんですけど、実は掃除はあんまり大変じゃないんです。

一度よいコンディションまで持っていくと、この水槽の中で世界が完結するようになるというか。水草が光合成して、大きくなって。熱帯魚や貝類が、水を濁らせるものや、苔を食べて。
食物連鎖がなんぼか成立するようになるんです。

…と言っても、ときどきは大掃除がいるみたいですけどね。
水草を剪定したり、土を入れ替えたり。盆栽チックです。

でも、匂いもあんまりしないし、日頃の手入れは金魚よりずっとラクなぐらいだと思います。

 

——————-

 

Twitterでは生中継(?)しましたが、先日、井川歯科に太陽光発電システムの取り付け作業がありました。

IMG_5867

 

作業は、天気が良いと2日とかで終わっちゃうみたいです。

建てるときに、最初から意識して設計をお願いしました。

導入完了したら、またお知らせしますね。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


データで読み解く!統一地方選・伊万里市議選2015! 伊万里は新しい風を求めている!!!?

データで読み解く!統一地方選・伊万里市議選2015! 伊万里は新しい風を求めている!!!?

いやあ、伊万里市議選。

結果が出ましたねぇ~。

個人的には、今回別の自治体で、前半戦に高校の同級生(つまり院長にとっても)、後半戦に元同僚(の中でも先輩格)が出馬してたので、いつになく手を汗握って注目しておりました ヽ(;´Д`)ノ 結果は、どちらも当選!! …ホッ。

 

そして当然、伊万里は我が町ということで、注目しておりましたです~。

 

まずは結果

 



▲結果はコチラのリンクで確認できま~す。ページ中ほどです。    

伊万里市議選2015 盛り上がったのか 盛り上がらなかったのか

 

立候補者は多かった

 

 今回の統一地方選のキーワードは、個人的には、「無投票当選」でした。

>> 統一地方選の投開票のウラで無投票当選者が続々誕生していた… – NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2142996436209940801

>> 町村長選、無投票当選相次ぐ 統一地方選で最後の告示  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3N_R20C15A4PP8000/

>> 東京新聞:<統一地方選>53町村長が無投票当選:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015042202000116.html

>> 統一地方選終了 無投票は民主主義を脅かす : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150427-OYT1T50008.html

「道府県議選では、総定数に占める無投票当選の割合が過去最高の21・9%に上る」(引用元↓)そうです。

>> 東京新聞:相次ぐ無投票・低投票率 議会形骸化 薄れる関心:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015042702000211.html

「親子三代・5期を務めた多選の村長がセクハラで提訴される」という事件が起こった自治体も世の中にはあるので、極端な硬直化はキケンなような気もします。

いっぽう、伊万里は24の議席に対して30人の立候補ということで、盛り上がった部類と言えるかもしれません。まずは安心。。


 

((( ;゚Д゚))) …選挙、いきましょうね!!

 

静かだったという声も?

 

実際の選挙活動は、皆さんどう感じたのでしょうか?

私は何しろ初めて見る伊万里市議選だったので、なんとも言いかねるのですが、「静かだった」という意見も聞きました。

しかし!




 

伊万里が全国ニュース(?)になっているではありませんか!

そして、内容的にも誇れる話じゃないでしょうか?

先進的な取り組みをする姿勢は、全国から注目と支援が集まりますし、選挙カーの音量を問題視する意見というのも時々見かけますので。

 

結果から読み解く伊万里市議選!!

 

投票率は高かった

 

今回の伊万里市議選、投票率は67.43%でした。

割と高い投票率と言えるのではないでしょうか?

 >> 統一地方選挙の投票率推移 | 公益財団法人 明るい選挙推進協会http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/073chihou/674/

このグラフによれば、最近の統一地方選の投票率推移は、54.60%(平成19年)とか49.86%(平成23年)なので、かなり優秀かも!??

 

伊万里の未来はどっちだ!?

 

今回落選者6名中、現職が4名、新人が2名。

そして当選上位三名中、2名が新人。上位十名で見ても5名が新人。

 

伊万里は変化を、新しい風を求めているのかもしれませんねぇ~(∩´∀`)∩

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


「ニュースリリース」のページと「お知らせ」のページを追加しました! 分かりやすく・調べやすいサイトを目指して!!

「ニュースリリース」のページと「お知らせ」のページを追加しました! 分かりやすく・調べやすいサイトを目指して!!

はぁ~春の陽気!

イイ(・∀・) ですねぇ。ちょっと不安定なのが玉にキズだけど。好調な日の天気は、ずっとこういう日が続いてほしいと思うぐらい。

 

さて、日々ちょこちょこと手入れをしている、この井川歯科の公式サイト。

(デジタル手芸、デジタル園芸、って感じです)

 

ニュースリリースのページと、お知らせのページを追加しました。

 

「大企業品質」を経営のスローガンとして(勝手に)揚げているワタクシですけれども、開業当初から、いわゆる「ブログ」…日記っぽいページと、ニュースやお知らせ(事実を淡々と伝える)ページを混在させるのは違和感がありました。たぶん、読むほうも記事の取捨選択がしにくいし、内容がスッと頭に入ってこないだろう、ということで。

  • 「ニュースリリース」…井川歯科に関する大きなニュースに特化して記事を載せます。人的な体制変更(増員したり)とか、大型設備の追加とか、主催イベントとか。
  • 「お知らせ」…ほとんどが臨時休診のお知らせになると思います。

 

いかに小規模事業者、医療機関とはいっても、バックオフィスや広報が大企業ばりの水準にもっていけるなら、それに越したこたぁナイと思っています。その方が患者さまに便利だと思うからです。

そりゃ医療機関たるもの、経営資源は医療に最優先配分すべきな(そして、そうしている)のですが、それは、別のことは手を抜いても良いという理屈にはならないと思います。…内輪の事情をいえば、私は現場には役に立てない(接遇苦手・医療シロウト)し、シュフに専念するにはワーカホリック過ぎるので…(^-^;

 

▼模型です(念のため)

IMG_5864

▲院長が最近GDSの入れ歯勉強会で格闘している、「歯を並べる」の成果物(?) 見る人が見ると、「まだまだ」らしいです。※但し技工士さん向け勉強会 わたしには全然わからない…

 

ちょっとまだギコチナイというか、大企業ゴッコっぽいページですが、徐々に洗練を加えていきたいと思います。温かい目で見守っていただけるとありがたいです(*´▽`*)

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 


ヨメダイエットはじめるの巻〜目標11月までに7㎏減〜・期日前投票に行ってきたのだ!

ヨメダイエットはじめるの巻〜目標11月までに7㎏減〜・期日前投票に行ってきたのだ!
ヨメダイエット

この間チラッと書いたんですけど、わたくしダイエットはじめました ( ̄^ ̄)ゞ(キリッ
方法は、ウォーキング(NEW‼︎)、水泳、ピラティス、筋トレ。食事制限は、どうせしきらないので、少しだけ。。。

IMG_5881

▲伊万里でウォーキング、サイコーですね。。。空気良し。景色良し。ストレスなし。。

 

もうね。
社会人になった頃と比べると、10㎏いじょう増量しちゃってんですよ。およそ20%増ですよ。大判振る舞いですよ。お菓子だったらつい手が伸びてカゴに入れちゃうレベルですよ。←ふとる

結婚したあたりから増量し始めて。。
ま、やっぱ何かしら気が緩んだのかもしれない( ̄▽ ̄)
でも、たぶん一番の原因は、結婚のタイミングに勤め先で総合職から降りたことなのかなぁ、と。たぶんプライド砕け散っちゃった。
スーツ着なくなったし。物理的な見た目も、能力的な見た目(評価)も、あまり気にしなくなってしまい。
妊娠出産で太ったとかじゃなくて、妊娠発覚時点でほぼ完成形(?)だったですもんね( ;´Д`)

ちょっとね、さすがの私もこんな話題を書くの恥ずかしいんですけど。
しかも、歯医者さんのブログなのに、歯科診療関係ないんですけど。…いや、あながち関係なくもないかも…健康づくりっつうもんは、総合的な取り組m…jkrぇぽ、ql;(ブツブツブツ…)

ま、兎も角。
こんな↓感じで、ときどき進捗を入れていきたいと思います。

ヨメダイエット近況
(4/25時点)
増減:+0.1㎏活動:Walking / ピラティス

一言:この間の夕食抜き分はもう取り戻しちゃった…

(基準日:15/4/22)

目標、11月までの半年でマイナス7㎏! Σ(゚д゚lll)

 

院長も筋トレがんばってるし!

—————————

市議選、

盛り上がって参りましたね〜。

わたしゃ在宅で音を聞くのみですけど。

 

そういや、ネットでのNG(選挙活動絡み)って何だか知ってます?

 >> インターネット選挙運動解禁でできること | 選挙運動にインターネットを利用される皆様へ http://www.jaipa.or.jp/senkyo/ability/

 

「選挙活動」とは何か、ってのがポイントになってくると思います。特別誰か表立って加担したい候補者がいるのでなければ、そう神経質になる必要はなさそうです。メール転送NGっつうのは、危なそうですね。

個人的には、もっとWebで情報収集できるようになると嬉しいんですけど。候補者一覧とか、各候補者の公式サイトとか。
とりあえず今は、伊万里市選挙管理委員会が出している、「伊万里市議会議員選挙公報」という、見た目もサイズも新聞みたいなヤツが、良さそうですね。「具体的な子育て支援を打ち出しているヒト…。」とかって、見比べられます。

伊万里市議選、投票は、明日朝7時から夜8時まで!
ハガキなくしても、免許証とかがあれば投票できますよ!

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


入れ歯の勉強会GDS※技工士さん向け…の様子…院長「歯を並べる」に苦闘するの巻

入れ歯の勉強会GDS※技工士さん向け…の様子…院長「歯を並べる」に苦闘するの巻

先週末も、院長は入れ歯の勉強会GDS(業界ではすごく有名!)に行ってきました。

 

昨日、今日の二日間は、LAB QUALITY代表、田中昌弘先生の第4期GDSデンチャー技工各論コース第3回目をUK福岡店で開催しております。第3回目は人工歯排列の仕上げと歯肉形成、そしてデンチャーステイン!審美義歯作製において技工士の皆様…

Posted by 吉田 慎次 on 2015年4月18日

 

 

 

最近の院長、夜中にごそごそと起きて何かしてたんです。

聞けば、この勉強会の宿題をするために起きてきてたようで…。

 

大人になっても勉強、勉強。

我が夫ながら、頭が下がります。

 

入れ歯の勉強会に行くのは、知識と技術を磨くだけでなく、志を同じくする方が集まるので、人脈形成にもすごく良さそうですね。人脈形成と言っても、単なるお友達ではなくて、実際の外注先なんかを考えるヒントがあるかもしれないので、本当に重要です。がんばって!
 

 

 


ところでところで、わたくし、ダイエットはじめたんです。

「いつもダイエットしてる」って思われるかもしれないけど、今度こそはじめたんです。はじめたんだってば。

ヨメダイエット近況
(4/23時点)
増減:-0.7㎏

活動:Walking / 筋トレ

一言:長距離歩くと足の指の骨が痛い…。昨日は忙しくて珍しく夕食抜き。

(基準日:15/4/22)

サァサぁ、この取り組み。新たなコンテンツに育つか…?

…ってか、今度こそちゃんと痩せるのか?
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


待望のリニューアルオープン!マックスバリュ伊万里駅前店!惣菜量り売り・地場食材・イートインコーナー

待望のリニューアルオープン!マックスバリュ伊万里駅前店!惣菜量り売り・地場食材・イートインコーナー

待ってました!!\(^o^)/

本日、井川歯科のお隣、マックスバリュ伊万里駅前店のリニューアルオープン!!!!

 

▼改装中の模様



 
(∩´∀`)∩ 今朝9時にリニューアルオープン。

開店直後は、駐車渋滞&駐車場満車の大盛況だったようです(院長談)。

 

今度のマックスバリュ伊万里駅前店はここがスゴイ♥

  • 新設:お惣菜量り売りコーナー
  • 新設:イートインコーナー
  • 新設:挽きたてドリップコーヒーAeon Drip
  • 開始:お買い物らくらく宅配便(税込2,000円以上購入で送料無料)(当日配達可)※
  • 増設:農産市場SORA

 

お買い物らくらく宅配便は、産後の体力がないときとか、体調が悪いとき、お年寄りにはありがたいサービスですねぇ~。午前中にお買い物して受付してもらえば、夕飯の支度どきまでには到着する…\(^o^)/

 

※お買い物らくらく宅配便の条件;

料金

税込2,000円以上購入なら無料!! 未満なら200円

お届け時間

受付 お届け
9時~12時 13時~15時
~15時 16時~18時
~18時 19時~21時

※水・金不可 ※交通状況で遅れる場合アリ

配達エリア

伊万里町・新天町・東山代町・大川内町・立花町・松島町・大坪町・二里町・脇田町・木須町・蓮池町

対象外

本人以外を宛先にすること・別の日or別の店で買ったもの・冷凍食品やにぎり寿司など

 

チラシはこちら↓

 >> デジタルちらし http://asp.shufoo.net/c/2015/04/21/c/6473562041987/index.html?shopId=221293&chirashiId=6473562041987 

いちごとか、かつのたたき、鹿児島県産うなぎの蒲焼なんかがスゴイ安さですよ~。急げ~!! スタタタタタッ(((((((((((_´Д`)

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪