最近バタバタしていた理由 > 母校の同窓会実行委員をやっておりました < そしてまた凛として歩む

最近バタバタしていた理由 > 母校の同窓会実行委員をやっておりました < そしてまた凛として歩む

わたくしごとで恐縮ですが、母校の「フッコウ」。福中・福高同窓会女子部会「紅梅会総会」の、実行委員をしとりました (;´∀`)

おそれおおくも、実行委員長のお役目でした…(恐れ多すぎて大きい声で言えない)。

 

IMG_8527

2015年11月1日にホテル日航福岡で執り行いました。

近況の説明がてら、医院経営にも活きるであろう気付きがありましたので、その話☆

 

「同窓会でしょ?」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ハイ同窓会は同窓会なのですが…。

 

看板が強烈に重厚なのでございます。

IMG_8403

母校は福岡県御三家の一角。

首相経験者こそまだであるものの、三権の長・最高裁長官を含め大臣経験者など、法曹、政界、そしてそれに限らず各界に人材を輩出しておりまして福岡県立福岡高等学校の人物一覧 – Wikipedia。なんなら福岡県議が同級生にもいるっていう。(ちなみに院長もそこの同級生でございます。当時の彼はおとなしかった…。)

 

…なので、失敗できない。

お仕事以上に、お仕事スキルを発動せねばならない、ということでヒィーヒィー言いながら務めさせていただいたところでございます。

 

THE ちゃらんぽらん

なワタクシですので、そのためにかえって同期が結束してくれたというか、皆とうぜん私なんかよりずっと優秀なので、なんとかこかさないよう、支えて、いや引っ張ってくれました。

そのおかげで今のところ予想以上の好評を頂戴しておりまして。

かくしてブランドというものが維持されるのだなあとシミジミした次第でございます。プライドは大事。

 

  • マネジメントってスーダラしてるのも「有り」かも(近い話
  • ブランドがプライドを育て、プライドがブランドを維持する

他にも、

  • 普段引きこもりコミュ障の私も時には刺激が必要。露出のない仕事の生産性も上がる。
  • (ワタシこれ苦手なんですが)自分で全部やろうとせずに、コミュニケーションを密に、周りに手伝ってもらうこと。
  • 自営業は目先だけのリターンを追ってはかえって効率が悪いこともあるかも。リターンは経済価値に限らない。しかし、ただの遊びと学びの場とは、見極め、区別する意識を持っていたほうが良さそう。

 

脱サラして、歯医者さんの開業をして…。

いい歳して自分探しみたいな状況になっちゃってたんです。このブログの読者のかたではないですが、露骨に「ヒマなんでしょ」という態度で接してくるひとがいたり。さりとて、会社員バッヂを失い、しかし経営者としても見てもらえない場面が多い中、自分をどう説明するか困っていたのですが…。

それでなくとも、女性のライフスタイルが多様化する中で、これは、という「ロールモデル」を見つけられずにいました。何を目指して走ったら良いのか。

しかし、同窓会活動を通じて、現に生身の人間として生きる、凛とした先輩たちの姿に触れたとき、「もっとああなりたい」「これができるようなりたい」と、シノゴ言わずにがんばろーという勇気がわいてきました。

 

IMG_8417-001

▲同級生たる院長もバッチリ活躍してくれました。感謝。

 

…というわけで!

同窓会活動以外にも、今年の夏から11/1にかけては、イベントに次ぐイベント(露出する用事が忙しいとは限らないのです…)で、いろいろと中途半端になっておりましたが。ゴリゴリ片付けていきたいと思います。(同窓会活動もまだまだ残務があることは認識しておりますのでご安心を…。)

 

伊万里の振興も、引き続き勝手に頑張りたいと思います。

微々たるモンですが、それこそこの同窓会で伊万里のお酒(古伊万里酒造さんの前)を寄贈したのです。ちょっとでも伊万里の名を、福岡方面でも露出できるとイイな、と… (∀`*ゞ) (フレンチフルコースなのでそんなに出ないかなと思ったら一升瓶がほぼ空っぽの人気ぶりでしたよ!!)

 

 

 

まずは 新卒・歯科衛生士採用2016 かな!

方針に変わりないのですが、発信が滞っているので。これからどんどん外に見える動きをしていきたいと思います。

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪


【ヨメCの突撃歯医者さん】【第05回】>佐賀県鹿島市 えごし歯科医院<鹿島市にイケメン × シャレた歯医者さんが爆誕

【ヨメCの突撃歯医者さん】【第05回】>佐賀県鹿島市 えごし歯科医院<鹿島市にイケメン × シャレた歯医者さんが爆誕

…だだすたったたん

だだすたったたん

だだすたったたん

だだすたったたん

ちゃららーちゃーららーらーらー♪ ちゃららーらーら(略

 

I came back. ( `д´)b 

 

 

 

ちゃす!ヨメちゃんです!

いつでも背水の陣。

いつでも「今回で打ち切りカナ」って思ってるけど、意外としぶとく生き残ってます。この企画。そしてこのキャラ。

 

そう、歯医者さんの突撃見学企画です!

 

今回はちゃんと歯医者さんを見学してきた

ちゃんと歯医者さんの見学してまいりましたYO!

しかも超フレッシュな、これから開業の歯医者さん、その名も、

 

えごし歯科医院✨

 

佐賀県鹿島市の西部中学校ソバに爆誕した、新しい歯医者さんです。

IMG_8495

 

Read more


開院して一年半が過ぎました

開院して一年半が過ぎました

みなさんこんにちは、院長です。

ここ一週間ほどブログの更新が何時ものペースでなくてすみません。

今日も院長が更新します。

さて、10月31日で、ちょうど井川歯科が開院してから一年半が過ぎました。

振り返れば、正直なところあっという間でした。

細かく思い返せば、色々なことがありましたが、まだまだ常にバタバタとしているなぁ。といった印象です。

もう少し落ち着いているかな?とも思っていましたが、そんなに甘くはないようです。

それでも、一日、一日、着実に進んでいって、一年半。来院してくださる患者さん。支えてくれるスタッフ、地域のみなさん、そして家族に感謝です。

井川歯科の理念は、QOLの三方よし です。

これからも、患者さん、従業員、地域のためになる井川歯科でありたいと思っています。

バタバタしながらでも、常に進化できる病院でありたいと思っています。

祝日と休診日がかさなり連休になりました。患者さんにはご迷惑をおかけしますが、また木曜日から、心機一転頑張りますので、よろしくお願いします。


ホークス日本一!そしてラグビーW杯決勝!

みなさんこんにちは、院長です。

いやぁ、見事な日本一でしたね。圧巻でした。

内川を欠いてもなおあの戦力とは。資金力を背景にした補強と揶揄されることもありますが、それだけではない育成のうまさが光る最近のソフトバンクです。

それでも、ヤクルト山田の三連発には驚かされましたが。

1992年のライオンズ以来の日本シリーズ連覇で、今年のシーズンは幕を閉じたわけですが、やっぱり寂しくなりますね。

来シーズンのホークスの更なる活躍が待ち遠しいです。

さて、もうひとつスポーツネタを。

今日の深夜はラグビーW杯決勝です。

ニュージーランド対オーストラリア

まぁ下馬評通りといえば、下馬評通りのカードですが、やはり楽しみな対戦です。

一ヶ月半におよぶW杯も終わってしまいますが、素晴らしいゲームに期待したいですね。

IMG_3108.JPG

ちなみに、NumberのラグビーW杯特別号を待合室に置いています。

興味のある方も、そうでない方も是非!!


ジャック・オ・ランタン 第二弾

ジャック・オ・ランタン 第二弾

みなさんおはようございます。院長です。

さて、先日のブログでも紹介した、手作りジャック・オ・ランタンですが。。。

想定外の事が一つ。

いや、当たり前と言えば当たり前なんですが。

水分が抜けて。しわしわになってしまいました。

写真 2 (4)-001

これはこれで、魔女っぽくていいんですが、、、

あんまりに不気味なので。もう一個つくってみました。

オレンジのカボチャではないのですが、大小あったので、こんな仕上がりに。

写真 3 (2)

なかなかかわいいでしょ?

というわけで、2週間は持たない。という事が分かりました。

ハロウィン一週間前くらいが作り時ですね。

みなさんのご参考になれば。


トンテントンに参加して

トンテントンに参加して

みなさんこんにちは、院長です。

この週末は、伊万里秋祭り、そしてトンテントン祭りでしたね。

以前ブログでもちらっと書きましたが、今年は北組のメンバーとして、トンテントン祭りに参加させていただきました。

IMG_8330

金曜日と日曜日に参加しましたが、本当に好天に恵まれた素晴らしいおくんちでした。

北組のみなさんと共に団車、荒神輿を担がせていただき、法被姿で伊万里の街を歩く。
IMG_8331
これだけでも本当に素晴らしい体験でした。

が、トンテントンと言えば合戦。

間近で合戦を感じる事ができ、心が震えました。

川落としの直前の雰囲気は、薄やみの中提灯に灯がともり、徐々に高ぶっていく気持ち、緊張感、そしてそこにかける想い、言葉では言い表しにくいですが、学泉時代のラグビーの試合前を思い出すようでした。

そして無事に合戦を終え、伊万里神社に帰る事ができました。

率直に、こんな素晴らしいお祭りのある街に住む事ができて幸せだな。と思いました。

そして、その中に入れていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

来年は北組はお供組ですが、来年も精一杯頑張りたいと思います。

身体は筋肉痛ですが、本当に素晴らしい体験ができました。

伊万里のみなさんに感謝です。ありがとうございます!!


【トンテントン】2015年伊万里のお祭りは四本立てだよ特集【雑貨市】【伊万里牛】【秋祭り】

【トンテントン】2015年伊万里のお祭りは四本立てだよ特集【雑貨市】【伊万里牛】【秋祭り】

おはようございます!井川歯科の広報担当、井川ゆきこです!

簡単ではございますが、直前特集、伊万里の秋のお祭りについてまとめてみました(/・ω・)/

 

期間は10/23(金)・10/24(土)・10/25(日) で四本立て!

伊万里の秋祭りは、ざっくり四種類。

  • 10/23(金)-10/25(日)伊萬里神社御神幸祭トンテントン 市内各所
  • 10/24(土)第2回雑貨市 集まろうイマリ 伊万里信用金庫 本店駐車場
  • 10/24(土)・10/25(日)伊万里牛VS九州ブランド牛カーニバル 伊万里市営中央駐車場、伊万里駅公園
  • 10/24(土)・10/25(日)2015 いまり秋祭り 同上

地元のかたは、ひっくるめて「おくんち」と言ってるような気がします。

 

日本三大喧嘩祭りの一つなんです「伊万里トンテントン祭り」

 >> 伊万里トンテントン祭り – Wikipedia

実は、新居浜太鼓祭り、飯坂けんか祭りと並んで、日本三大喧嘩、祭りの一角なのです。

伊万里トンテントン!

見どころは、25日夜の川落とし合戦!!

場所はだいたいこの辺!です!

>>伊万里市観光協会掲載のポスターPDF

 

信用金庫でもなにかあってるぞ!「第2回雑貨市 集まろうイマリ」

時間は土曜日、10:00-16:00と少し早目のようなので、ご注意ください。

筋肉かき氷でこの夏伊万里の話題をさらった、GoldU-35の文字も見えますねぇ。(すみませんWEB掲載のチラシがうまく見つからず…探してみてください!!)

私の注目ポイントは、やっぱりグルメ!笑

普段から愛好する「チャカティカ」さんも出るらしいです。楽しみ~\(^o^)/

場所は、コチラ!!

 

 

各地の肉フェスよ括目せよ!産地の余裕「伊万里牛V.S.九州ブランド牛Carnival」

これって去年もあってたんでしょうか??

食いしん坊の私には気になるイベントです。

伊万里市営中央駐車場では、

出店ブランド牛(予定)

伊万里牛・筑穂牛(福岡県)・長崎和牛・くまもとあか牛(熊本県)・豊後牛(大分県)・宮崎牛・鹿児島黒牛

販売品目(予定)

串焼き・メンチカツ・すき焼き・焼きそば・餃子・ハンバーガー・カレーカレーパン・ラーメン・肉巻おにぎり・牛丼 など

…という予定になっているそうです。

伊万里市営中央駐車場の場所は、この辺りですね。

 

その他、伊万里駅前では、BBQもあっているとか!

最近、伊万里牛BBQの威力に震えたわたしとしては、そちらも気になります…。

 >> 伊万里市役所掲載のポスターPDF

 

伊万里と近隣の人気店が大集合♪「2015いまり秋祭り」

伊万里のお祭りの充実ぶりはただごとじゃないですねぇ~。

この辺が、子育てしやすい街という評価にけっこう寄与しているんじゃないかと個人的には思います。

 

いまり秋祭りということで、各種イベントが開催されます。

 >>伊万里市観光協会掲載のポスターPDF

 

 

気候も良いし、伊万里にGO!

伊万里の良いところは沢山あるんですけど、なかなか情報がWEB化されていないのですよねぇ~。だから、福岡など九州各県から見ると、穴場の観光スポットかも!

もっと伊万里をWEB化したい。

秋のお祭りも、追ってレポートできればと思います。

 

期間中も、井川歯科は平常通り、金曜・土曜、8時から17時受付(昼休み12時から13時半)で診療しております!※日曜は平常通り休診

さらに、今年の院長はトンテントンに参戦っ!ドキドキです!

写真

 

 

では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪(明日土曜の更新はお休みさせていただくかもしれません…)


トンテントン

トンテントン

みなさん、こんにちは。

院長です。

さて、いよいよ明日から、トンテントンですね。

伊万里にやってきて、去年初めてトンテントンを見て、今年は参加させていただく事になりました!

写真
先日から神殿祭に参加したり、いよいよ当日が近いという事を感じて身が引き締まる思いです。

とはいえ、なにせ初めての事なので、右も左も分からない不安もあるのですが、、、、

少しでも伊万里のトンテントンを盛り上げるお手伝いができれば、と考えています。

地元の福岡には山笠がありましたが、深く参加することはありませんでした。見るばっかりで。

こうやって地域のお祭りに参加するとこにあこがれがありましたし、しかも伝統のある大きなお祭りに参加できて幸せです。


低価格から狙う伊万里牛ランチ☆彡裏技発見・道の駅で伊万里牛BBQ!!

低価格から狙う伊万里牛ランチ☆彡裏技発見・道の駅で伊万里牛BBQ!!

なぜーかキャラ弁記事ーわぁー人気があるんですー♪

はじーも晒してネタにするーそれがれいさいブロ―ガーわたしの生きるみちー♪

…はい。

井川歯科の広報など担当、井川ゆきこです。

 

先日、伊万里牛を超お手軽&リーズナブルに楽しむ方法を発見しちゃいました。

 

 

こんなところにBBQ

場所は、言わずと知れた、「道の駅 伊万里ふるさと村」!!

表からは見えにくいんですが、この写真↓で言うと、モツ鍋のノボリともう一個の白っぽいノボリの間に、三角屋根が見えてのが、それ。

 

 

最近できたらしい。

元々陶芸体験をやっていた館を改装して、最近、BBQのお店になったみたいです。

>> ふるさと村に「焼肉の杜」がオープン|佐賀新聞LiVE http://www.saga-s.co.jp/column/economy/22901/204441

その名も「伊万里牛ハウス「焼き肉の杜」

 



※決めポーズの幼児が映っていますが、本論とは関係ありません      
 

伊万里のニューフェイス「焼き肉の杜」その正体は!!??

概要

こんな感じ☆彡

  • 営業時間 AM11:00-PM3:00 / PM5:00-PM9:00
  • 所在地 伊万里市南波多町の道の駅「伊万里ふるさと村」内
  • 電話番号 0955-24-2252
  • 定休日 水曜日
  • 価格帯 ランチセットメニュー980円 など

 

 

サァ中に入って見よー

セルフサービスというのは珍しくないのだけど。



なんて言うんだろう。

セルフサービスというより、屋内BBQ併設のお肉屋さん?

 

なんだろうこのリラックス感

 



マイペースB型にはたまらない。 この、「あとは好きにしていいらしい」感。      

やすっ…!!! これ以上安く、伊万里牛の焼き肉を食べる方法はないのではないか

イイんだろうか、ブランド「伊万里牛」。


その伊万里牛を、こんな惜しげもなく…。

 



  この値段で… (((n;‘Д‘))η   だって、おにぎり付きで、ランチ伊万里牛入り焼き肉セットが、980円ですよ!? 何気に梨の焼き肉ダレが美味しかったです。

 

感想:これは行くしかない。道の駅いまりふるさと村。

食レポ風に言うと、「肉汁が…あまい……(*ノωノ)」 伊万里牛 焼き肉の杜 伊万里道の駅

伊万里市民の週末ランチにオススメ

こんだけお買い得でリラックスムードだと、むしろ伊万里市民の週末ランチに良さそうかもと思いました。 火の扱いには注意が要りますが、子連れでもあまり緊張しなくて良さそう。 観光でくるときの伊万里牛ランチは、せっかくなんでちょっと豪華に、ライおンとか、つじ川、勝あたりも良いんでしょうね。    

 

関連記事

 

 

営業時間はご注意下さい


伊万里ふるさと村は、閉店時刻が早いお店が多いです。 静かになった施設を見て、愕然とする観光客をときどき見かけます…。
 

(お知らせ)明日10/21(休診日)と、もしかしたら明後日10/22に、井川歯科前の歩道で舗装工事とのことです。近隣住民のかた、ご注意ください(関連ツイート)。

 
では、今回はこの辺で!! 井川歯科の裏方担当・いがわゆきこがお送りしました~♪

 

 


ハロウィンってなんだ?

ハロウィンってなんだ?

みなさんこんにちは。院長です。

我らがソフトバンクホークスは見事に三連勝で、日本シリーズ出場を決めましたね!

今シーズンのプロ野球の終わりが近いということでもありますが、、、

さて、10月といえば、、、日本シリーズ!だけではなく、、、ハロウィン!!!ですよね?

いつからでしょう?ハロウィンがこんなに日本に定着したのは。

僕が学生の頃はまだ一部の人が盛り上がってるだけって感じでしたが、今では10月になれば、デパートにもスーパーにもハロウィンコーナーが登場します。

と、いうわけで、井川歯科でもちょこっと、便乗。

このひと月院内はハロウィン仕様です!


写真 1 (4)-001

院内の至る所に、ハロウィンシールがペタペタと!ちょっと買いすぎたかもしれませんが、、、いろいろ探して見て下さい笑

写真 2 (3)-001

そんなこんなで、ちょっとハロウィン気分を演出していたのですが、それを見た患者さんから、カボチャを頂きました。

となれば!作ってみようかな!そう、あれです、あれ、ジャクオーランタン!!

 

カボチャくり抜いたランプですね。

そう決まればさっそく

写真 1 (3)

下書きをして

写真 2 (2)

ナイフでくり抜き

タネを取り出し

写真 3 (1)-001

顔を作って

写真 4 (1)

中にライトを仕込んで出来上がり!!

写真 5 (3)
おおおお!わりといい出来!!

受付に置いてあるので、これも見てやって下さいね笑

さぁ、ここまで一方的に盛り上がってしまった井川歯科のハロウィンですが、、、、

そもそも、ハロウィンてなんだ?ってことを少し。

Wikipediaさんによれば、ケルト人の収穫祭を起源とするお祭りなようで、そもそもは宗教的な意味合いも強かったようですが、今では民間行事として、仮装なんかを楽しむイベントってことになってるようです。

というわけで、楽しいからやってる。ってのでいいみたいですね。

一応10月31日がハロウィン本番?です。

さぁ、シール、11月1日までに全部はがせるかなぁ笑